2025年8月27日(水)よりローンチ

2025年秋冬コレクションテーマ 
"We’re the flowers in the dustbin"
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76985/107/76985-107-6cf13c867d81095b5fce7732c4ff48b9-1522x1076.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


OPULENCE 2025年秋冬コレクションのテーマは、
“We’re the flowers in the dustbin”
混沌のなかでも、それぞれの場所で凛と咲く花のように。

エネルギッシュに、たくましく、自分らしく進み続ける力を、
反骨精神と創造性が交差したパンクムーブメントに思いをはせながら、OPULENCEならではのスタイルで表現しました。


【Collection Highlights】
モヘアタッチのシアーニットやボンテージパンツ、ドットシャツ等、音楽の熱を感じさせるアイテムを主軸に、OPULENCEらしいひねりを効かせた素材やディティールを随所に散りばめています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76985/107/76985-107-c1bc71ddb060cf07164a13976fb4d56c-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モヘア調のシアーニットに、ハンドステッチで“ひとクセ”追加。インナーの合わせでパンクにもモードにも。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76985/107/76985-107-9b78906811f0b8d5ea0097e8d66d3f09-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベルトの付け外しや巻き方で、シルエットもムードも自在にアレンジ可能。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76985/107/76985-107-086609521ce434437b4eb6758e7d3f55-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロックマインドを纏えるドットシャツ。有機的な水玉パターンが、シンプルなレギュラーカラーにひとクセプラス。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76985/107/76985-107-c4285357d4f5bd8cd9c0ceaf9cf2222b-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リバーシブル仕様で二面性を楽しめるスウェットトップス。日常にスパイスを効かせる、遊び心満載の一枚。


【販売情報】
発売日
2025年8月27日(水)12:00~

販売先
OPULENCE 公式オンラインストア https://opulence-tokyo.com/
ZOZOTOWN OPULENCE SHOP  https://zozo.jp/brand/opulence/
________________________________________________________
■ OPULENCE(オーピュレンス)
リラックスした暮らしを求めるこれからの人々へ
最高の美しさと快適さを。
五感に響く花のように、感性を刺激するライフスタイルプロダクト。

【HP】https://opulence-tokyo.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/opulence_tokyo/
________________________________________________________
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000076985.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ