株式会社G・O・P[本社:東京都新宿区、代表取締役社長:申 載明 (シン・ジェミョン)]は、PC向けオンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ、以下『AVA』)において、2025年8月27日(水)に最新アップデートを実施いたしました。
本アップデートでは、待望の新規爆破マップ「NAMSAN」が実装される他、新たな武器合成システムとなる「調合システム」の実装や、各種仕様変更などが実施されています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-d25a94c73a2df3e57da7688fa5a4a97b-700x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆新規爆破マップ「NAMSAN」を実装新規爆破マップ「NAMSAN」は、『AVA』では初となる韓国を舞台としたマップです。首都ソウルのランドマークである南山一帯と韓国の伝統家屋である「韓屋」の建築様式をモチーフとして制作されたマップで、高低差の大きい地形と複雑な構造が特徴のマップです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-40523e810ffaa7d78d9ecd288d23bd2c-500x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-c7cfc578d77d22436c7f9d02eff7e7d6-500x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-5c67c98f645ee63f2fc5a88738719f14-480x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-00cf4adddac13bbcb7c5dddf2f67085b-480x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-4bb95c65746830fff7cb16f2e1bdf7b4-480x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


攻撃と防御が有機的に噛み合う構造を通じて、スピード感のある交戦と様々な戦術展開が可能になるように設計されており、C4を設置した際に自動的に開放される扉や、接敵の見極めが重要なコンビニ屋上など、さまざまな戦略要素が戦闘の流れに大きな影響を与えるように配置されています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-62b9bcebe1a45a6011ba7c4c9ab13b79-480x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-4a6c40f6477282789cde694fabe909ac-948x787.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆「調合システム」実装!新たな武器合成システム「調合システム」では、対象の銃器Aと銃器Bの組み合わせから、対象の銃器Cを生成する事が可能です。
調合システムで作成が可能な銃器はグループに分類されており、調合システム実行時に材料銃器と同じ等級、あるいは一段階上の等級グループ内のいずれかの銃器が確率に応じて生成されます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-2677b4654cfdc8422b13cde00758115a-1280x801.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-2bd38527fb97b576e9cd93fdfd54ab58-1280x801.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回のアップデートでは上記以外にも、シーズンシステムの「Season 2nd」の開始や仕様変更などが行われております。
本アップデートの詳細は、公式サイトのお知らせをご確認ください。

・『AVA』公式サイト:8月27日(水)リリースノート
https://ava.pmang.jp/new_notices/11077

◆新規・復帰プレイヤーも歓迎!お得なイベント・キャンペーンが充実アップデートにあわせて、多様な報酬を獲得できる下記のイベント・キャンペーンを開催いたします。

●プレイタイムイベント:対象ミッションに参加して称号や合成素材銃器を手に入れよう!
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-eb90d54b8c8a79a4e03d30bb59007094-700x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


告知URL:https://ava.pmang.jp/new_notices/11070

●新兵歓迎イベント:新規プレイヤー向けに対象ミッションの達成でAVA-BOXプレイチケット5枚を配布。強力な銃器を入手可能な"BOXガチャ"が1回プレイ可能に!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-ecc8cfa9c8c3ce7c1d59d2249536b4c7-700x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


告知URL:https://ava.pmang.jp/new_notices/11069

●戦線復帰イベント:復帰者へ期間性銃器や即時支給パッケージを配布。大量ユーロ等の獲得チャンスも!
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-58de7016ffaf6ddacf4c79b17a2ad947-700x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


告知URL:https://ava.pmang.jp/new_notices/11068


また、「BATTLE ARMS PASS SEASON#47」や「VIP MEMBERS CLUB」など、JEWEL利用でお得に遊べるコンテンツも展開中です。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-ce116969b022939db546795160a23a42-700x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


告知URL:https://ava.pmang.jp/new_notices/11073

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-1ad2088b949030c2efb176a552d675da-692x232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


告知URL:https://ava.pmang.jp/new_notices/11072

『AVA』については、公式サイトや公式Xで最新情報を発信していきますので、ぜひフォローしてください。


■『AVA』 公式サイト
https://ava.pmang.jp
■『AVA』 公式X
https://x.com/avaunei

◆『AVA』とは
『AVA』=戦略とスリルが織りなす、究極のFPS体験。
『AVA』は、重厚なグラフィックとリアルな戦場を舞台に、クラスベースの戦略的なチームプレイが楽しめるクラシックなFPSシューティングゲームです。プレイヤーは、近接戦に特化した「ポイントマン」、汎用性の高い「ライフルマン」、長距離攻撃が得意な「スナイパー」からクラスを選択し、戦況に応じたプレイスタイルを追求できます。
110種類以上の多彩なマップと500種類を超える武器が用意され、一人用のAIモードから最大16人による白熱の対戦まで、幅広いプレイモードで遊び尽くせます。
壮大なストーリーも本作の魅力のひとつ。架空のヨーロッパ戦争を舞台に、超大国NRFとEU軍の激しい戦いが描かれます。
本作は、日本のFPS黎明期を支え、eスポーツシーンの礎を築いた歴史的タイトルです。16年の時を経た現在もなお、多くのファンに愛され続けており、ストリーマーや大会イベントでも根強い人気を誇ります。
戦略性とスリルに満ちた『AVA』の戦場へ――いざ参戦しよう!
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-f007001cf079bf6bdab70005b4ee75cb-960x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆『Alliance of Valiant Arms』について
タイトル:Alliance of Valiant Arms(略称:AVA)
ジャンル:オンラインFPS
運営:GOP Co., Ltd.
開発:NEOWIZ
対応OS:Windows 7以降
サービス開始日:2008年12月1日
価格:基本無料(アイテム課金)


[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155525/70/155525-70-d9cdffd36e67a2d10c52a91c54131fa4-410x295.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆Pmang(ピーマン)とは
Pmang(https://www.pmang.jp/)は、株式会社G・O・Pが運営するオンラインゲームポータルサイトです。本格RPGや超リアルFPS、手軽に遊べるブラウザゲームやモバイルアプリなど、基本無料で楽しめる多彩なゲームを提供しています。また、セキュリティ対策も万全で、お客様が安心してプレイできる環境を整えています。Pmangでは今後も新タイトルを続々と追加し、さらに多くのゲームを提供していく予定です。


◆株式会社G・O・Pについて
株式会社G・O・P(https://www.gopcorp.co.jp)は、基本無料で遊べるオンラインゲームのポータルサイト「Pmang」(https://www.pmang.jp/)及び「GAMEcom」(https://customer.gamecom.jp)を運営するゲームパブリッシャーです。前身企業の創業時より長期にわたるオンラインゲーム運営実績を誇り、現在は本格RPG、超リアルFPS、ブラウザゲームやモバイルアプリなど、PCからスマートフォンまで、20タイトル以上の人気ゲームを日本国内に提供しています。

●コピーライト表記
(C) NEOWIZ All rights reserved. (C) GOP Co., Ltd. All rights reserved.

※本プレスリリースに記載のある会社名・製品及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000155525.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ