[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167899/2/167899-2-973ad6274bc960c1fc69372f6c650410-1299x934.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、このたび、「ヨーロッパ品質から広がる、多彩な選択肢。一粒から、無限の可能性」をスローガンに掲げた欧州キャンペーンを正式に開始いたしました。
本キャンペーンの目的は、北欧地域が誇る高品質なオーツ製品の魅力を広く発信し、業界関係者や一般消費者に、その可能性をより深く理解していただくことにあります。
ヨーロッパ最北の農業地帯で育まれるノルディック・オーツは、極めて特異な自然環境から生まれます。長い日照時間と短い生育期、そして澄みきった冷涼な気候。これらの条件が交差することで、他に類をみない高品質な穀物が育ちます。ノルディック・オーツ・コンソーシアム、およびその加盟企業は、数世紀にわたる伝統と融合した世界トップクラスの技術的専門性を築き上げており、その知見をもとに、品質・風味・持続可能性の各分野において、業界の常識を塗り替える挑戦を可能にしています。
北欧産のオーツは、ただ健康的で手軽なだけではなく、優れた機能性を備え、品質・ケア・持続可能性といった価値観を重視する日本の消費者にとって、理想的な選択肢です。ノルディック・オーツは、こうしたニーズに応えるために、思慮深く洗練されたフードソリューションとして、高い栄養価に加え、北欧の伝統と先端のイノベーションを融合させたアプローチで、現代のライフスタイルに寄り添います。
この3年間のキャンペーンでは、日本市場のほか、中国と韓国を主要ターゲットとして展開され、北欧産オーツが持つ高品質と多様な可能性に光を当て、日本の食文化に新たな価値を提供し、食の選択肢を広げることを目指します。
本キャンペーンは、ヨーロッパの北欧地域に根づくオーツ麦の伝統と栽培技術を、日本の消費文化に合わせてアレンジし、その魅力を新たなかたちで提案するものです。また、北欧産オーツを日本の消費者および専門家により身近に感じていただけるよう、多彩で魅力的な体験型プログラムを展開します。食の紹介のみにとどまらず、文化とビジネスの双方向的な交流を促進する、意義ある機会を創出します。
本キャンペーンでは、好奇心を刺激し、コラボレーションを促し、長期的なつながりを育む多彩なアクティビティを予定しています。主な活動は以下の通りです:
² 2026年に業界関係者向けに、スウェーデンとフィンランドへの研修旅行を実施し、日本のバイヤーが北欧のオーツ麦生産を現地で体験する機会を提供します。
² 2026年のFOODEX Japanへの参加を通じ、北欧のオーツ麦を業界関係者向けに紹介するプラットフォームを提供します。
² 2026年と2027年に東京で開催される専用B2Bイベントを通じて、知識の共有と日本市場における協業の機会を探索します。
本キャンペーンを通じて、ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、北欧の豊かな自然と高度に発展した食文化に育まれたヨーロッパ産オーツの魅力を、日本の皆さまに広くご紹介することを目指しています。
<ノルディック・オーツ・コンソーシアムについて>
ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、フィンランドのルオカティエト(Ruokatieto)とスウェーデンの農業者連盟(Lantbrukarnas Riksforbund(LRF))の2つの主要なオーツ生産者、製造業者との連携による組織です。共同で、北欧産オーツ麦の卓越した品質、持続可能性、そして国際的な魅力を広く発信することを目的としています。
・Ruokatieto Yhdistys(フィンランド)について
ルオカティエトは、教育・研究・広報活動を通じて、フィンランドの食文化、持続可能な農業、そして食品業界の優れた取り組みを推進している協会です。
・Lantbrukarnas Riksforbund(LRF)(スウェーデン)について
スウェーデン農業者連盟(LRF)は、スウェーデンの農家、森林所有者、農業協同組合、林業協同組合を代表しています。LRFは、会員の事業環境を改善し、より持続可能な世界と質の高い食糧の実現に貢献することを目指しています。
本キャンペーンには、「ノルディック・オーツ」より以下の企業が参加しています:
Lantmannen(ラントメンネン)、Fazer Mills(ファッツェル・ミルズ)、Helsinki Mills(ヘルシンキ・ミルズ)、Berte Qvarn(ベルテ・クヴァルン)、および 65 Oats by Kinnusen Mylly(シックスティファイブ・オーツ・バイ・キンヌセン・ミリ)
本キャンペーンのコンタクト:
Alvie Balayo
Project coordinator, RUOKATIETO <https://ruokatieto.fi>企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000167899.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp