株式会社コジット(本社:大阪府大阪市、代表取締役:久保慎一郎)は、自宅で簡単に“耳から温活”ができる新しいリラックスアイテム「ねおちスト」を2025年9月1日(月)より全国発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29256/443/29256-443-8a542090f8fab4b83de263ee33a0bb55-1045x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://www.cogit.co.jp/news/17871

こんなお悩みに…                                          ☑眠りが浅い。

☑寝つきが悪い。
☑睡眠前にリラックスしたい。
1日の終わりに心と身体をやさしくリセット。                             [画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29256/443/29256-443-2929ab09e6011c9681130e2e9a7c75ff-1500x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ねおちスト」は、装着からすぐにぽかぽかとした温かさが広がり、約20分間(※1)の発熱でとろ~んと深いリラックス状態へと導きます。耳を温めると、自律神経が整う・代謝があがる・血流がスムーズになると、良いことばかり。ラベンダーのやさしい香りも同時に広がり、おやすみ前はもちろん、移動中やちょっとした休憩時間にもぴったりです。両耳用12枚入り(6セット/使い捨て)。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29256/443/29256-443-267530942daa5a839cd01e9721029e0b-1500x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


着用も簡単!2STEP!サイズ調整が可能なスリット入りで、ミシン目を破って簡単フィット!すっぽり温め、とろける耳温活。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29256/443/29256-443-64a4ea7544456562f99600783d4d6946-1500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


“とろける温感”を新しいナイトルーティンに加えてみませんか?
【商品情報】                                           [画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29256/443/29256-443-a06edc7973dc20d41a267e5f4bd150d5-693x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ねおちスト
価格:1,320円(税込)
商品詳細:https://www.cogit.co.jp/goods/17860


販売先:全国のバラエティショップ・専門店など

▼コジット公式インスタグラムやっています
▶@official_cogit
https://instagram.com/official_cogit?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
▶@cicamethod
https://instagram.com/cicamethod?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
▶@hadamethod
https://instagram.com/hadamethod?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【お問い合わせ先】
会社名:株式会社コジット
所在地:大阪府大阪市西区西本町1-12−20
担当者:向川
e-mail:press@cogit.co.jp

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000443.000029256.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ