[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-e4fff37a72bf3a52f66ff205a50cca13-2039x2508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』書影
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-2f6338fab48259ccec0442ea3f627b9e-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鈴木のりたけ
出版社のブルーシープ株式会社(東京都武蔵野市吉祥寺)は、ミリオンセラー『大ピンチずかん』の作者・鈴木のりたけが、自身の創作を語り尽くしたインタビュー本『大ピンチを楽しむ』を刊行します。
子どもが陥る「大ピンチ」をユーモアたっぷりに描く絵本「大ピンチずかん」シリーズ(小学館)。
本書は、作者の鈴木のりたけへのインタビューを通して、『大ピンチずかん』誕生の背景から創作の舞台裏、思考の変遷までを、ラフ画やスケッチとともに収録。さらに、今夏全国巡回が始まった体験型展覧会「大ピンチ展!」のメイキングや、子ども時代から絵本作家となるまでの歩み、絵本作りの哲学などもたっぷり紹介します。
鈴木のりたけの言葉の数々から、ミリオンセラーを生み出す源泉となった、子どもや大人への眼差し、現代社会との交わり、そしてあくなき探究心を垣間見ることができます。
「大ピンチずかん」シリーズのファンはもちろん、絵本やエンターテインメントなどで新しい価値づくりに挑戦する人々へのヒントとエールに満ちた一冊です。
*日販調べ **2025年9月調べ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-d15d868135b9cb3c7eb53ee44b4b59f4-3900x2398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』中面
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-252ede70c005eb8525bbc54e36259ebc-3900x2398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』中面
【著者プロフィール】鈴木のりたけ(すずき・のりたけ)2025年3月7日 NHK「あさイチ-プレミアムトーク」出演
2025年7月22日「徹子の部屋」出演 ほかメディア露出多数
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-470f12e6fb312a8aa7ef5446c2f9dc43-1742x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1975年、静岡県浜松市生まれ。グラフィックデザイナーを経て絵本作家になる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で第15回MOE 絵本屋さん大賞2022第1位。
【本書の特徴と構成】
『大ピンチずかん』の誕生秘話から作者の型破りなキャリアまで、42のトピックスを作者の肉声で紹介『大ピンチずかん』は、子どもたちのピンチを観察して生まれました。手がかりは、ピンチに遭った子どもたちの、胸がキュンとするような愛らしさでした。人は、実際のパーソナルなことにこそ共感します。『大ピンチずかん』は、ピンチへの共感が本から飛び出し連鎖して、みんなのものとなって、広がり続けています。(本書より)
ぼくはそれまで、多くの人に伝わるように絵本を作っていたのですが、子どもたちと触れ合いメモを作る中で、パーソナルなことの面白さとその幸せを発見しました。価値観が180 度転換したような気がしました。自分が生活の中で楽しんでいるものこそ、知らない誰かが共感するものではないか。ここから何かできるんじゃないかと、メモ作りに力が入りました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-a68c4177a4fdf2d93a4ba7df1e4e3c88-1716x2026.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチずかん』ラフスケッチ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-228016228475d4f60e56a2388a960211-3900x2763.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチずかん2』ラフスケッチ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-04b5fb72204cb6b1f9a9ab45a3511098-1511x2265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「大ピンチブロック」試作
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-eac197eece3f6327f6b6b99484729c08-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鈴木のりたけ アトリエ
●構成と主なトピックス
『大ピンチずかん』の誕生
・スマホのメモから始まった
・パーソナルな面白さを発見した
・自分を壊す決意表明
・図鑑のスタイルを磨く
・主人公は名前のない「男の子」
・快進撃がはじまった
・子どもの愛おしさ
・親しみやすい絵 ほか
『大ピンチずかん2・3』の誕生
・やるしかない!
・もっと面白くできる!
・直接読者に語りかける本
・いつでもメモをする ほか
「大ピンチ展」の誕生
・絵本の立体化はつまらない!
・「ピンチ・エンターテインメント」を創造する
・コンセプトがアイデアを生む
・もっともっと「みんなのもの」にしたい
・幸せの「大ピンチブロック」 ほか
鈴木のりたけの秘密
・サラリーマンになって、辞めた。
・本気で絵を描き始めて
・ポジティブな明日を作る
・徹底的に叩いて仕上げる ほか
【書誌情報】『大ピンチを楽しむ』[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-1cf62d91cb313c9767daaf2fedf2145f-1754x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』書影
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-35a2ebdd8e95bc93e1af9e25f9ce42c2-3900x2398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』中面
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-dfc4a04c4199d88835a307f7da36a70e-3900x2398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大ピンチを楽しむ』中面
定価:税込1,980円(本体1,800+税)
語り・絵:鈴木のりたけ
インタビュー・構成:草刈大介 編集:大渕蜜 デザイン:漆原悠一(tento)
協力:株式会社小学館
仕様:B6変型、コデックス装、ケース入り、116ページ
ISBN:978-4-908356-76-6
発売スケジュール:
2025年7月30日(水)ー8月18日(月)「大ピンチ展!」横浜高島屋会場で先行販売
2025年8月21日(木)ー9月1日(月)「大ピンチ展!」大阪高島屋会場で先行販売
2025年9月22日(月)全国書店で発売
版元ページ:https://bluesheep.jp/projects/daipinchi_book/
Amazon:https://amzn.asia/d/7axZOLw
【鈴木のりたけ「大ピンチ展!」がスタート!】「おもしろがると せかいが ひろがる」をモットーに、絵本作家・鈴木のりたけが新たに挑む“ピンチ・エンターテインメント”の世界。会場にはさまざまな「ピンチ」が待ち構えていて、大人も子どもも一緒になって“ピンチを楽しむ”ことができる体験型展覧会です。7月末から開催された初回・横浜会場で4万人を超す大ヒットに。その後も全国での開催が決定しています。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35843/25/35843-25-4a15b0c438c1d24301fabc745bf15963-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「大ピンチ展!」ティザービジュアル (C)鈴木のりたけ/小学館
鈴木のりたけ「大ピンチ展!」今後の開催予定(一部)
2025年8月21日(木)ー9月1日(月)
大阪高島屋 7階グランドホール
2025年10月8日(水)ー 12月7日(日)
PLAY! MUSEUM(東京・立川)
2025年12月23日(火)ー2026年1月12日(月・祝)
ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階特設会場
<本件に関するお問い合わせ>
ブルーシープ株式会社
広報:森田
info@bluesheep.jp
TEL: 0422-27-5206企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000035843.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp