さくらインターナショナルスクール初等部(所在地:東京都港区南麻布2-4-2)は、この度、国際バカロレア プライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)の認定校となりましたことをお知らせいたします。
これにより、関西国際学園・さくらインターナショナルスクールが教育理念としている「日英バイリンガルの探究学習を通して、創造力と責任感を持って国際社会に貢献するリーダーの育成」を実現する教育環境をさらに強化してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144155/3/144155-3-55112a50aa611dcc5f2e19d27bf9481d-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さくらインターナショナルスクール初等部は、2021年の開校以来、株式会社関西国際学園(所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス7F)のグループ校である、関西国際学園(所在地:兵庫県神戸市灘区新在家南町4-1-31)とともに日英バイリンガルの探究学習を通して、「行為主体性、尊敬、好奇心、共感、誠実さ」を人物像として目指して学びを深めてきました。
IB PYP認定校となったことで、さくらインターナショナルスクール初等部は、国際バカロレアの教育フレームワークに沿って、さらに質の高い教育を提供してまいります。
探究的な学びを一層推進し、子どもたちが、人・社会・世界の問題を自分のことと捉え、日本も含めたグローバル社会の課題解決に積極的に貢献し、解決しようとするグローバルリーダーへと成長できるよう、教職員一同、尽力してまいります。
【校長 マルワ・エルゲゼリーからのメッセージ】
今回の認定は、教職員だけではなく、児童、保護者も含めたすべての人が、学園のミッションとビジョンの実現を目指し築き上げてきた結果です。
審査では、児童が日本語と英語の両言語において力を発揮できるように整えられた体系的な言語サポート体制、すべての子どもの学びと成長に合わせた児童サポートチーム、そして教科や言語の枠を超えてチームとして責任を持って子どもたちと向き合う教師たちの姿勢を、IB(国際バカロレア)チームから高く評価していただきました。
また、日常の学校生活の中で探究心と好奇心が尊重され、かつ刺激的で温かな学習環境も評価されています。何よりも、児童が自らの学びに主体的に取り組み、自己評価や相互評価を通じて成長している姿が認められたことは、私たちにとって大きな喜びです。
IBチームからの評価は、私たちが常に子どもたちと真摯に向き合い、自らのミッションを大切に捉え、さくらインターナショナルスクールのコミュニティーメンバー全員が同じ目的に向かって一つになった証しでもあります。
私たちは、世界5,000校を超えるIBワールドスクールのネットワークに加わることで、探究心、バイリンガリズム、地球市民意識、そして生涯学び続ける力を育む質の高い国際教育を、さらに力強く推進してまいります。
さくらインターナショナルスクール初等部について「日英バイリンガルの探究学習を通して、創造力と責任感を持って国際社会に貢献するリーダーの育成」を教育理念に、国際的な視野を持つ人間の育成を目指す高度なプログラムを、英語と日本語で学びます。
決められた問題に正しく解答することよりも、広い世界で何が起きているかをリアルに知ること、そして自分で関心を持ち、調べ、考え、行動することを大切にしています。
また日本の文化、歴史はもちろん、日本人としてのアイデンティティーを確立すると同時に、高学年になるとニュージーランド留学を体験し、世界を肌で知ることができます。
理論的思考、創造力を養うICTやプログラミング教育にも力を入れると共に、感性や表現力を養うドラマ教育、美術、音楽教育も取り入れ、児童一人ひとりの個性を伸ばしていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144155/3/144155-3-1e7588251af30f0125da8cff1efb97a5-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本語教育を大切にしている完全バイリンガルのインターナショナルスクールさくらインターナショナルスクール初等部はインターナショナルスクールでありながら、母語である日本語教育を大切にしています。将来日本人とし国際社会で活躍するためには英語力はもちろん、日本語力と文化的アイデンティティーは最大の強みとなっていくからです。
母語である日本語力を伸ばすことが、言語の基礎を育み、第二言語である英語の習得にもつながります。母語の発達が進むことで、文化的アイデンティティーを育み、言語力や思考力を深め、自己肯定感も高まります。自己肯定感が高くなると、自信を持って外国語習得にも取り組むことができます。
完全バイリンガルを実現するため、さくらインターナショナルスクール初等部では、日本語で行う授業は日本人教員、英語で行う授業はインターナショナル教員が担当し、完全バイリンガルのカリキュラムを実施しています。
授業体験会国際バカロレアPYP認定校となったさくらインターナショナルスクール初等部では、日英バイリンガルの探究学習を実際に体験していただける体験授業を開催しております。
本校の学びの様子をぜひこの機会にご覧ください。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/144155/table/3_1_8000faafcd64341818fa315b9200ea99.jpg?v=202509020516 ]
※満員になり次第、受付終了となります。お申込み頂いただき、人数が難しい場合にはこちらよりご連絡をさせていただきます。
※お申込み後の参加費の返金はいたしかねますので、ご了承ください。
【概要】
さくらインターナショナルスクール初等部
英語名:Sakura International School Elementary School
校舎所在地: 東京都港区南麻布2-4-2
アクセス: 都営地下鉄、東京メトロ「麻布十番」 徒歩6分 / 東京メトロ南北線「白金高輪」 徒歩9分企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000144155.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp