[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-cf0d3eaa1453e5c33056e443d9fd0e0f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する「悠湯の郷ゆさ&おふろcafe yusa」(以下、ゆさ)は、山形県のフルーツ栽培150周年を記念し、親子で地元のぶどうに触れ、食の大切さを学べる「ゆさでフルーツ食育!キッズシェフプログラム付きご宿泊プラン」を、2025年9月6日(土)、2025年9月27日(土)の2日間限定で販売いたします。
今年は、山形県が1875(明治8)年に西洋りんごの苗木を導入してから150周年を迎える記念すべき年であり、「やまがたフルーツ150周年記念事業(愛称:やまがたフルーツF150)」が展開されています。
■プラン概要
プラン名: 【9/6・9/27限定】ゆさでフルーツ食育<ぶどう>!キッズシェフプログラム付きご宿泊プラン
宿泊期間:2025年9月6日(土)、2025年9月27日(土)
対象: 5才~小学生までのお子様がいるファミリー
予約URL:https://www.489pro-x.com/ja/s/yusa/search/?plans=zShk9rnt9OMm1tb&show=plan
備考:
・果樹園までの移動は当館のバスで送迎いたします。
・大人のご予約は2名様以上から承ります。
滞在スケジュール(予定) ※道路状況等により前後する場合がございます。
12:00 悠湯の郷ゆさ フロント集合・チェックイン手続き
12:30 悠湯の郷ゆさ 出発(宿のバスで送迎)
13:30 王将果樹園 到着、フルーツ食育講座
13:50 フルーツ狩り開始(30分間食べ放題・パフェ用フルーツ狩り)
14:30 フリータイム(園内散策やお買い物など)
14:50 王将果樹園 出発
15:50 悠湯の郷ゆさ 到着
16:00 オリジナルパフェ作り体験
■キッズシェフプログラム詳細
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-c895c6857544404da7ca7606a68ccdbf-3536x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プランでは、お子様が主役となり、以下の3つの体験を通じてお子様の「食」への興味関心を深めます。
1.フルーツの収穫体験(王将果樹園): 山形県天童市にある「王将果樹園」にて30分間、ご家族皆さまで旬のぶどう狩りをお楽しみいただけます。ぶどうが実る様子を間近で観察し、品種による違いを味わう、果樹園ならではの貴重な体験ができます。 パフェ作りに使用するぶどうも、お子様が自分で収穫します。
2.フルーツ食育講座(王将果樹園): 生産者の手によって手間ひまをかけて大切に育てられていることを学び、食の大切さや食品ロス問題について考える機会を提供します。王将果樹園の先進的な農業への取り組みについて学び、農業への理解を深めます。
3.オリジナルパフェ作り体験(ゆさ): 収穫したばかりの新鮮なぶどうを使い、ゆさのシェフと一緒にオリジナルパフェを作ります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-58f1dde07e0e763cb446f6b8ce6c5da4-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山形県天童市 王将果樹園
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-21072bb8b246a3d4c9cf81f8f8cfbbd1-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フルーツ食育講座
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-4b6671b2b74efd2cd5f600a60f5056e0-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
完成したパフェと記念撮影
■悠湯の郷ゆさのコンセプトとフルーツ食育への想い ~山形フルーツ150年の歴史と共に~
「果樹園×クラフト×カフェ」をコンセプトとするゆさは、地域の自然や文化を活かした体験を通じて、お客様の心に残る思い出作りを大切にしています。 山形県が長年にわたり育んできたフルーツ文化は、まさに地域の宝です。150周年という大きな節目を迎えた今年、この豊かな恵みを次世代を担う子供たちに伝え、その価値を未来へと繋いでいくことは、地域と共に発展を目指す私たちの使命であると考えています。 ゆさでは、今回のキッズシェフプログラムは、単に美味しいものを食べるだけでなく、食材が育つ過程や生産者の想い、食の大切さ、そして食品ロス問題について親子で考えるきっかけを提供します。
■今後の展開 ~150年の恵みを未来へ繋ぐ~
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-d75ff82bb84ca6e05b2d0d6fb47a57e4-2000x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後も季節ごとにフルーツを変え、同様のキッズシェフプログラムを継続的に実施していく予定です。 山形県フルーツ150周年を契機とし、今後も地域の生産者の皆様と連携を深め、山形の豊かな食文化を未来へと繋ぐ体験を提供してまいります。 次回はりんごをテーマにしたプランを企画し、一年を通じてお客様に山形の旬の味覚と学びの機会を提供してまいります。
りんご: 2025年10月4日(土)を予定
■「やまがたフルーツ150周年記念事業」について
山形県では、1875(明治8)年に県が西洋りんごの苗木を導入してから150周年を迎えることを記念し、「やまがたフルーツ150周年記念事業(愛称:やまがたフルーツF150)」を展開しています。この事業は、先人たちの努力により築かれたフルーツ産地としての歴史と文化を次世代に継承し、さらなる発展を目指すものです。
■悠湯の郷ゆさ&おふろcafe yusaについて
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/174/69154-174-ae88b8203328efa6e76bd92f761c1fba-1349x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「悠湯の郷ゆさ&おふろcafe yusa」は、山形県山形市黒沢温泉に位置し、蔵王連峰の雄大な姿を臨む自家源泉の宿です。「旅館の温かさとホテルの快適さ」をテーマに、お客様に安らぎのひとときを提供しています。 館内には2022年12月に東北初となる「おふろcafe yusa」をオープン。 「果樹園×クラフト×カフェ」をコンセプトに、 約8,000冊の書籍やコミックが楽しめるライブラリー、暖炉、キッズスペース、無料のドリンクサービス、サウナガーデンなどを備え、 食べる、作る、温まる、といった多様な過ごし方をご提案しています。 四季折々の地元の旬を取り入れたお料理も自慢の一つです。 「悠湯の郷ゆさ&おふろcafe yusa」は、古窯グループの一員として「一旅の記憶を、一生の感動に。」というミッションのもと、 山形の豊かな自然と文化を活かした体験を通じて、お客様の心に残るおもてなしを追求してまいります。
公式サイト:https://www.dosayusa.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000069154.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp