地域密着の荷物預かりネットワークで、空きスペースを資産に変える

Bounce(バウンス)は、全国のカフェ、ホテル、ショップ、美容室などを拠点に、安全で便利な手荷物預かりサービスを提供しています。東京浅草渋谷新宿池袋大阪京都といった主要観光地はもちろん、北海道から沖縄まで全国の地域都市にも展開し、今後さらなる拡大を予定しています。

世界4,000都市・32,000拠点以上を網羅し、日本国内でも5,000拠点を突破した世界最大級のネットワークとして、空きスペースを持つ店舗に新たな収益機会を提供。観光需要の回復やインバウンド需要の増加を背景に、リスクなく副収入を得られる仕組みとして注目を集めています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150374/11/150374-11-5150bebf0c2eaae2f117ccbeba96ab58-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
空きスペース活用で副収入!世界最大の荷物預かりサービス『Bounce』、全国店舗との連携を拡大・加盟店募集中

背景
訪日外国人旅行者数は過去最高水準に達し、国内旅行需要も急伸しています。一方で、チェックイン前やチェックアウト後に荷物を抱える旅行者は多く、駅ロッカー不足も課題となっています。こうした状況に対応するため、旅行者の「手ぶらで移動・観光」を実現するサービスへのニーズが高まっています。

利用者にとってのメリット

- 数秒でチェックイン完了QRコードを提示するだけで、わずか数秒で荷物の受け渡しが可能。スピーディーでストレスのない体験。
- アプリ決済でキャッシュレス予約から支払いまで全てアプリ内で完結。現金のやり取りが不要で、海外ユーザーも安心。
- 柔軟な利用時間営業時間に合わせて短時間から長時間まで幅広く対応。
- レビュー&評価システム他の利用者の声を参考に店舗を選べ、ホスト側も信頼性の向上につながる。
- 世界共通の利用体験日本国内はもちろん、海外4,000都市以上でも同じアプリ・同じ手順で利用可能。
旅行前から慣れたUI/UXをそのまま使える。

店舗オーナーにとってのメリット

- 小さなスペースで導入可能0.5平方メートル 程度の空きスペースがあればすぐにスタートできる。
- 初期費用・月額費用ゼロ無料で導入でき、リスクなく始められる。
- 成果報酬型の副収入1件につき数百円~3,000円程度の成果報酬を獲得可能。立地や利用者数に応じて安定した追加収益が見込める。
- 補償付きで安心預かり荷物には1予約につき最大100万円の補償保険が自動付帯。
- 24時間・年中無休のサポート多言語対応のカスタマーサポート体制で、オーナーもユーザーも安心。
- 集客効果:荷物を預けた旅行者による“ついで利用”やSNS投稿による認知拡大
- 広告効果:Bounceの検索マップ上に無料で店舗情報が掲載されることで露出増加
- 地域貢献:公共スペースでの荷物滞留を減らし、観光地の混雑緩和やオーバーツーリズム対策に寄与


これにより、オーナーは荷物の受け渡しを行うだけで副収入を得られ、利用者は安心して荷物を預けられます。

パートナー店舗募集中!

少しでもご興味がある方は、いつでもご気軽にお問い合わせください:supply@usebounce.com
今後の展開
Bounceは、今後も全国のパートナー店舗拡大を進め、観光需要回復に伴う「荷物に縛られない旅」の実現を推進してまいります。


Bounceについて

Bounce(バウンス)」は、旅行者が一時的に荷物を預けられるサービスを提供する世界最大級の手荷物預かりネットワークです。2019年に米国サンフランシスコで設立。現在は世界4,000都市・23,000拠点以上で展開し、日本国内でも主要都市から地方都市まで5,000拠点以上でサービスを提供しています。


公式サイト:https://ja.bounce.com/


※「世界最大級」の表現は、当社が2025年7月時点で実施した独自調査に基づきます。
【調査対象】国内外の主要な手荷物預かり事業者
【比較項目】拠点数・展開都市数・展開国数
【調査方法】各社の公開情報に基づいた自社調査(2025年7月実施)


【会社概要】
会社名:Bounce Japan 合同会社
所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア WeWork 39階
設立:2019年
公式サイト:https://ja.bounce.com/
お問い合わせ:press-jp@bounce.com企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000150374.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ