[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87132/11/87132-11-58a19a92a8cac4048e76f087b68c62e4-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソーシャス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:尹世羅)は、テクノロジーを活用して社会課題解決を目指す国際カンファレンス「Tech for Impact Summit 2025」を、2025年10月7日(火)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催します。
本サミットは、世界各国のイノベーター、投資家、企業関係者、そしてメディアの皆様にお集まりいただき、最先端の技術と緊密なコラボレーションを通じて、人類が直面する最重要課題の解決に取り組むことを目的としております。
■今年のテーマ:「Beyond Boundaries: Building 2050 Together」
今年のメインテーマは「Beyond Boundaries: Building 2050 Together - 境界を超えて、共に築く2050」です。インパクトとテクノロジー、そして日本とグローバルという様々な境界を超越し、2050年の持続可能な未来を共創する協働の場の実現を目指します。
■国内外から豪華リーダー陣が登壇
本サミットには、オードリー・タン氏、キャシー松井氏、イェスパー・コール氏、チャールズ・ホスキンソン氏をはじめ、渋澤健氏、中澤里華氏、北川拓也氏、ジョン・ドノヒュー氏、堅田航平氏など、国内外の多数の著名な方々にご登壇いただく予定です。社会変革の最前線で活躍するリーダーたちが、未来への洞察を共有します。
※その他の登壇者は公式サイトにて順次公開予定です。
■「Tech for Impact Summit 2025」開催概要
日時: 2025年10月7日(火) 9:00~18:30
場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
使用言語: 日本語・英語(全セッション日英同時通訳付き)
参加費: 一般 5,000円、学生・シニア 1,000円(いずれも税込)
公式ウェブサイト: https://tech4impactsummit.com/ja
参加申込: 上記公式サイトにて受付中
■主なプログラム(予定)
基調講演: グローバルリーダーたちが、未来に向けたビジョンと戦略を語ります。
パネルディスカッション: 「プルーラリティ:協働テクノロジーが民主主義をどう変革するか」「2050年、人は120歳まで生きられるか?」など、今日的なテーマで議論を深めます。
スタートアップピッチ: 社会課題解決に特化した国内外のスタートアップが、革新的なビジネスアイデアを競います。
ワークショップ: 参加者が具体的なアクションプランを策定する、実践的なセッション。
ネットワーキング・展示ブース: 最先端の技術やサービスに触れ、新たなパートナーシップを築く機会を提供します。
■開催背景:なぜ今「Tech for Impact」なのか
気候変動、少子高齢化、経済格差など、世界が直面する社会課題はますます複雑化しています。
■ソーシャス株式会社について
ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」をミッションに掲げ、社会課題解決とビジネスの成長を両立させる事業を展開しています。本サミットの主催を通じて、持続可能な社会の実現を加速させるエコシステムの構築を目指しています。
■本件に関するお問い合わせ
ソーシャス株式会社
Tech for Impact Summit 2025 運営事務局
担当:高月
Email:summit@socious.io企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000087132.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp