一般社団法人日本デジタル空間経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:北尾吉孝、以下「当連盟」)は、2024年6月から2025年8月にて実施した「メタバース大学プロジェクトチーム(以下、本PT)」による実証実験(以下「本実証」)に関する報告書を公表いたしました。

■実施レポート『メタバース大学PT 取り組み報告』
https://drive.google.com/file/d/1D7XixE1vTDmjvzEQSBFzer1_Wbmx3tW4/view?usp=drive_link
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125406/25/125406-25-6149d609aff9c57f7a6f84e49208df01-640x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本実証では、デジタル空間上に「メタバース大学」を設立し、以下のテーマについて検証しました。

- デジタル空間による「社会人向け」教育の学習効果
- DID/VCを活用した資格証明書発行の有効性
- デジタル空間におけるコミュニケーション活性化の効果


本実証の参加法人は以下の通りです。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/125406/table/25_1_69ff12ace484e1969a4e14b3b59748a0.jpg?v=202509050145 ]

 参加法人からのフィードバックをもとに、ユーザー満足度や利便性、学習体験への影響、リスク評価、ビジネスコンテンツとしての有効性を整理し、報告書を作成いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125406/25/125406-25-91f50dc2d92aacbc0525a65134eda6b2-302x210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125406/25/125406-25-65c99660a2969fb9a1942110c7fe14cc-302x212.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当連盟では、引き続き多様な領域での実証実験を推進し、デジタル空間における新しい経済活動の可能性の模索や想定されるリスクへの対策検討、さらなる課題抽出・解決に取り組み、デジタル空間の社会実装を進めてまいります。

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
日本デジタル空間経済連盟 事務局 jimukyoku@jdsef.or.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000125406.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ