南気仙沼水産加工事業協同組合(理事長:阿部泰浩)は、全国有数のかつお水揚げ量を誇る宮城県気仙沼市にて、 350年続く伝統漁法「溜め釣り漁」を記念した特別イベントを2025年9月13日(土)に開催します。限定300食の藁焼きかつおタタキ無料提供や、貴重な伝統芸能の披露など、気仙沼の海の恵みと文化を存分に体験できる機会を提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168977/4/168977-4-2c8773876f4cbf0b640dd24a3c0bb305-740x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
気仙沼は、「かつお」「さんま」「めかじき」など多様な魚種に恵まれた豊かな漁場を背景に、水産業を基幹産業として発展してきた港町です。なかでも「かつお」は、地域の食文化や暮らしに深く根付いた魚種のひとつであり、今年はそのかつお漁の一手法である「溜め釣り漁」が当地に伝来してから350年という節目の年を迎えます。
この記念すべき年にあたり、地域の皆さまや観光客の方々にかつおの魅力を存分に味わっていただくため、イベントの中心企画として藁焼きかつおタタキのお振舞いを実施いたします。藁で香ばしく焼き上げたかつおのタタキを、300食限定で無料提供いたします。さらに当日は、気仙沼の文化やにぎわいを感じていただけるよう、地域に伝わる伝統芸能の披露や、子どもから大人まで楽しめる体験型コンテンツを展開します。当イベントを通じて、気仙沼の多彩な魅力を来場者の皆さまに広く発信してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168977/4/168977-4-0bee919009ad4ee93c5902d6666a7dfa-1000x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント概要「気仙沼かつお溜め釣り漁伝来350年記念 戻りかつお祭り」
・開催日時 2025年9月13日(土)午前10時~12時
※雨天時は翌14日(日)に順延
・会場 気仙沼海の市 西側駐車場 特設会場
〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7-13
・入場料 無料
イベントスケジュール10:00~10:30|オープニング・崎浜大漁唄込保存会
漁を終えた船が港に戻る際、家族に漁の成果を知らせるために唄われたと伝わる大漁唄込を披露します。地域の伝統芸能であり、漁業文化を象徴する貴重な演目です。
10:30~11:00|磯草虎舞保存会
大島・磯草地区に伝わる勇壮な梯子虎舞。かつて鰹漁の出船・入船の儀式に欠かせなかった舞を再現します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168977/4/168977-4-5a29c70839fb078db5522604d5893f85-3200x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
11:00~12:00|かつお藁焼きお振舞い(無料・限定300食)
藁で豪快に焼き上げたかつおのタタキを提供します。藁の香ばしさとかつおのジューシーな旨味を、ぜひその場でご堪能ください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168977/4/168977-4-f510c994fd3d80933770982e4e316f32-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
随時開催|親子で楽しめる無料体験コーナー
かつお一本釣り体験・トマトすくい・お魚オーナメント作り
【主催】
南気仙沼水産加工事業協同組合
理事長:阿部泰浩
設立:平成24年8月7日
所在地:宮城県気仙沼市弁天町二丁目83番地3
【後援】
気仙沼「海の市」テナント会
【本件に関するお問い合わせ先】
「気仙沼かつお溜め釣り漁伝来350年記念 戻りかつお祭り」運営事務局
担当:熊谷
電話:0226-22-6666企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000168977.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp