告知テキストをゆとりあるレイアウトで設計可能に。日常投稿に活用も。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/151/2036-151-97e03f80f2f4b01f7b60299b3bb8b9e0-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ピクルス(本社:東京都品川区、代表取締役:田中 稔)が提供するSNSキャンペーンツール『キャンつく』は、X(旧Twitter)の予約投稿において、X認証バッジを保有するアカウントを対象に、最大1万文字の長文を予約/即時配信できる新機能をリリースしました。

従来は『キャンつく』からのX予約投稿が140文字までに制限されていましたが、本アップデートにより、改行やスペースを活用した“読みやすい告知文”を柔軟に設計できます。
◼︎ 機能のポイント
告知テキストの自由度が大幅向上
・入れたい情報が収まりきらない問題を回避
・改行/空行などで可読性の高いレイアウトを実現
・注意書きやCTA誘導文をゆとりをもって配置可能

キャンペーン以外の“日常投稿”にも有効
・機能紹介、開発レポート、イベント案内、採用広報、FAQなど
・長めの読み物系ポストや、複数告知のまとめにも活用可能

公式アカウントにログインせずとも長文投稿可能(支援会社さま向け)
・これまで長文予約に必須だったX自体の公式アカウントログインが不要に
・公式アカウントログイン権限のないSNS運用パートナーでも自由度の高い投稿運用ができる


【機能追加の背景】
Xでのキャンペーン運用では、読みやすく、誤解のない告知が成果に直結します。
今までは文字数制限のために詰め込み表現になったり、改行を我慢して可読性が低下する課題がありましたが、このアップデートにより、伝えたい順序で、適切な余白を伴ったテキスト設計が可能になります。


▼『キャンつく』公式サイトはこちら
https://camtsuku.com/

<株式会社ピクルス 会社概要>
会社名:株式会社ピクルス
代表者:代表取締役 田中 稔
設立:2003年9月19日
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-2(THE CASK GOTANDA 504)
事業内容:SaaS提供・Webマーケティング支援
URL:https://pickles.tv/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000002036.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ