物流・ITのしくみを学ぶ1時間

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は2025年10月4日(土)、13日(月祝)、の2日間、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で「おしごと体験」企画を開催します。小学生とその保護者を対象に、物流とIT体験を通して宅配の仕組みを紹介します。


注文商品が届くメカニズムの裏側を実体験
おしごと体験は、パルシステムの物流センターで実際に使用されている仕分け機が設置されているほか、オリジナル動画やパネル、タブレットなどを用意し、楽しみながら宅配の仕組みを知ることができます。所要時間は1時間程度です。(稲城市教育委員会後援)


パルシステムは毎週、合計1千万点を超える商品を80万世帯の利用者へ届けています。企画では、物流の仕分け機器や情報システムを駆使し、大量の商品を確実に配達するまでの仕組みを紹介します。急速に普及が進むデジタル化など、現代社会の動きを理解することにも役立ちます。必要な食材の事前注文により、食品ロスを減らす持続可能な仕組みも解説します。

パルシステムは2023年から、おしごと体験企画を実施しています。地元小中学校の職場体験受け入れも含め、これまで1,400人以上が参加しています。子どもたちからは「タブレットでの買い物がおもしろい」「もっと体験したい」など楽しい声が寄せられます。保護者からも「大人もためになりました」「子どもが食べ物に興味を持つようになりました」など好評です。
【10月開催日程】 プログラムは1時間程度、開催1週間前締め切り
2025年
10月4日(土)1.11時~2.14時~(申し込み締め切り9月28日・日)
10月13日(月祝)1.11時~2.14時~(申し込み締め切り10月6日・月)

申し込みは、下記URLか2次元コードで案内しています。(事前申込制)
https://forms.gle/k2A5HGZvL9PK3Cox8
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-7be4153f923a164930e4061aa9fb0a88-405x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パルシステム物流・ITおしごと体験施設
所在地:東京都稲城市百村2111 パルシステム連合会稲城事務所1階
交通案内:
○稲城駅から徒歩15分もしくはバス1番乗り場「稲12若葉台駅行」で「稲城中央公園」下車徒歩5分
○南多摩駅から徒歩20分もしくはバス2番乗り場「iバスBコース平尾団地行」で「消費生活センター」下車徒歩3分
○若葉台駅からバス2番乗り場「稲12稲城駅行」で「稲城中央公園」下車徒歩5分
※所用時間や時刻表などは小田急バスHP(https://www.odakyubus.co.jp/regular/)をご覧ください。


体験のようすはこちら
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=AerSH6UsCqw ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-766a1c48cedbb961542d1e30edbdcf2f-2026x1520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「おしごと体験」のようす
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-fa64c978f430c71b9d0796998505f09c-1510x1133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実際の機器を使った仕分け体験

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-7210840973d9ffd30f48e0cfb45c341b-1280x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お母さんの体験を子どもが撮影する姿も
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-92d12a40f3ccaeca3cd8d71717ba90a7-2454x1841.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タブレットやパネルを使って宅配のしくみを考えます

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-efea18f32c60ce02e2efd51027ee30be-774x507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/899/6976-899-ac268b5bf60b8fbca362b2d46779887a-1104x351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年は国際協同組合年です
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000899.000006976.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ