<最後の非対称デザインの再解釈:マスターリンク ジェムセットに受け継がれるジェンタ氏の精神>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-bb515c5606b7cef48882221200ec6fbe-1453x2178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブルージェムセット
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-222dd0ff3b7d3979dcedf9e4ec60f621-1321x1980.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レッドジェムセット
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-9cc3311ab57f95b0d02e7dc239feef71-1453x2178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グリーンジェムセット
ジェラルド・チャールズは、ブランドの非対称一体型ブレスレットウォッチの豪華なアップデート版として、マスターリンク ジェムセット リミテッドエディションを発表いたしました。
マスターリンクコレクションにおいては初めてジェムセッティングが採用され、ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏の「芸術的な創造性、技術的な熟練」という精神が反映されています。
この新作のそれぞれのモデルにはシルバーの文字盤と、60個のバゲットカットのサファイアまたはツァボライトがセットされたホワイトゴールドのベゼルが採用されています。各カラーは世界限定10点のみです。
各ベゼルには最高純度の宝石が使用され、輝きが連続する滑らかな表面が実現されています。非対称なケース形状であるため、各石はカスタムカットされており、金属表面を減らすことが大きな課題となりましたが、自社開発の技術により解決されました。
<ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏が設計した最後の非対称一体型ブレスレットの進化>
マスターリンクは、ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏が2007年にサラワーク王室のために制作した独自の時計「サラワーク」の伝統を引き継いでいます。15カラットを超える貴石(ラウンドダイヤモンドとバゲットカットのルビー)を使用し、100万ユーロを超える価値を有するサラワークは、これまでジェンタ氏が手掛けた唯一の非対称一体型ブレスレット時計でした。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-dfac27289539c6bcdc7b4812245e3fd6-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2007年:ジェンタ氏によるサラワークの原画
CEOのフェデリコ・ジヴィアーニは次のように述べています。
「サラワークは、ジェンタ氏が手掛けた最初の非対称一体型ブレスレット時計であり、その遺産から始まった旅が、現在マーケットで入手可能な最初の非対称一体型ブレスレット時計であるマスターリンクへとつながりました。」
<マスターリンクのアイデンティティのDNA:非対称のケース形状、完璧に統合されたブレスレット、そして独自の仕上げ>
マスターリンクのアイデンティティは、デザイン、イノベーション、職人技の調和した融合によって定義されています。その始まりは、アイコン的なマエストロのシルエットを洗練された進化させた非対称ケース形状(38mm)であり、6時位置のメゾンのシグネチャーである「スマイル」を保持しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-b3448585aad31e02a2504b92b9720d39-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
同様に特徴的なのは、メゾン初となる一体型ブレスレットです。隠れたネジと隠れたバタフライクラスプを採用したデザインにより、シームレスな見た目を実現しつつ、手首に優れた人間工学的な快適性を提供します。
CEOのフェデリコ・ジヴィアーニは次のように説明します。
「時計の複雑さを示すことはそれほど難しいことではありませんが、私たちの目標は、シンプルさの中にその複雑さを隠すことでした。」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-0f9bd91df66bfd35bf8c80fee1cb85f6-1536x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-69b5554a3a73dc9eb70da5a113707fb0-1536x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
6時位置では、中央のリンクは『スマイル』の曲線に沿って始まり、徐々に直線化していきます。一方、12時位置では、ケースとベゼルの直線的なトップラインを延長しています。
「私たちは、ハイエンド時計業界でわずかしか存在しない、真に非対称なブレスレットを創造しました」とフェデリコ・ジヴィアーニは付け加えます。
時計の完成を飾るのは、仕上げの卓越性へのこだわりです。中央のリンクは、文字盤のコート・ド・ジュネーブ模様の方向を反映するように垂直にブラッシュ加工され、イタリアのピンストライプ仕立てのエレガンスからインスパイアされ、時計の洗練された美学を強化しています。
文字盤には線状の浮き彫り模様が施されていますが、これはスタンプ加工ではなく、2つの別々の層を組み合わせることで、真の深みと洗練されたデザインを実現しています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-734aea11bf0a4c52ea01f1706ee40500-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<精巧なエンジニアリングと仕上げ>
7.9mmの薄型ケースながら、クル・ド・パリ模様を施したねじ込み式リューズを採用しています。ダイアルは2層構造を採用し深みを強調し、ケースバックには厚み2.7mmの微細な仕上げを施したマイクロロータームーブメントが露わになっています。
100メートル防水で、さらにErgonteq認証を取得し最適な人間工学設計を実現したマスターリンクは、宝石を伴っても日常使いに十分な汎用性を備えています。
<現代の控えめなラグジュアリーを追求したデザイン>
「これは派手なデザインではなく、控えめなラグジュアリーの究極の形です」とCEOのフェデリコ・ジヴィアーニは述べています。
「ラグジュアリーとは快適さであり、マスターリンクはどんな場面でも完璧な着け心地を追求しています--泳いでいる時さえもです。」
鮮やかな宝石と卓越した職人技を融合させたマスターリンク ジェムセットは、手首に輝く色と永続的なエレガンスをもたらし、創設者の時代を超えたビジョンを継承しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-622e5ee3694c4934918af05cd7f4b96b-2757x2067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マスターリンク ジェムセット モデル詳細
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-7dbef0354ae697259aee55ca98ea93aa-1492x2228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.ブルージェムセット
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-05149536251d497bcb5c14184ebdd55e-1492x2228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.レッドジェムセット
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83993/53/83993-53-fdae67f714b7a514643b7078b2fc2676-1492x2228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.グリーンジェムセット
REF:
1. ML1.0-SSPS-WG31-18GS-SBCL (ブルージェムセット)
2. ML1.0-SSPS-WG32-18GS-SBCL (レッドジェムセット)
3. ML1.0-SSPS-WG43-18GS-SBCL (グリーンジェムセット)
価格:
1.ブルージェムセット:2694万3400円(税込/予価)
2.レッドジェムセット:2655万6750円(税込/予価)
3.グリーンジェムセット:2560万0300円(税込/予価)
限定数:各色10本
ムーブメント
スイス製 1.0 キャリバー
自動巻き超薄型マイクロローター
・機能: 中央に時分表示
・仕上げ: スネイル模様、コート・ド・ジュネーブ、円形研磨を施したブリッジ
・厚み: 2.67mm
・パーツ: 176点
・石数: 29石
・振動数: 3 Hz
・パワーリザーブ:50 時間
文字盤
シルバー、二重層構造: 垂直サンバースト仕上げと垂直ストライプの施されたデザイン
スケルトン化されたバトン型針
13個のブルーサファイア/レッドサファイア/ツァボライトの時刻インデックス
クリスタル
内側と外側に多層反射防止加工を施したサファイアクリスタル
ケース
ジェラルド・チャールズが独自に開発したオリジナルデザイン
・素材:316Lステンレススティール、医療用グレード
・仕上げ:ポリッシュ仕上げとサテンブラッシュ仕上げ
・パーツ:31点
・直径:38 mm x 38 mm、右手のねじ込み式リューズにクル・ド・パリ仕上げ
・裏蓋:オープン、フラット、ブラッシュ仕上げのスティールとサファイアクリスタル
・厚み:7.99mm
・防水性:10気圧/100m
ベゼル
ホワイトゴールドのベゼルに60個のブルーサファイア/レッドサファイア/ツァボライトのバゲットカット
ブレスレット
ジェラルド・チャールズが独自開発したオリジナルデザイン
316Lステンレススティール、医療用グレード
3サイズ: 157mm(小)、205mm(中)、222mm(大)
マイクロリンクでブレスレットの微調整が可能
ポリッシュ仕上げとサテンブラッシュ仕上げ
六角形プレート付き折りたたみ式クラスプ、‘GC’刻印
最後の2つのクラスプリンクに統合された隠れた外部プッシャー
『ジェラルド・チャールズ』について
『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』は、2000年にジェンタ氏の2つのファーストネームを冠したブランドとして誕生しました。 “時計界のピカソ”と称されたジェンタ氏は同社で3年間トップとして勤めた後、彼と親交の深かったイタリアの時計業の名家 ジヴィアーニ家に2003年会社を売却し、逝去した2011年まで自身はチーフデザイナーとして残りました。2003年から2018年までは”フランコ・ジヴィアーニ” 元CEOが組織を統率、2019年からは息子の”フェデリコ・ジヴィアーニ”がCEOとして就任し、2019年に新たな株主を迎えます。2020年にはオンライン上でファンクラブを結成。 2022・23年に中東市場、北ヨーロッパ、米国市場へと進出し、全世界で50店舗(ヨーロッパ市場では40店舗)にまで展開を拡大し、ついに2024年にアジアへの足掛かりとして日本市場へ本格上陸を果たします。
『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』のデザインは、バロック建築の奥深い創造美から着想を得ており、主にローマのバロック建築を代表する教会「サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂」からインスピレーションを受ています。教会内壁の六角形、八角形、および十字形の絶妙な組み合わせをケースへと見事に反映されており、他のどの時計にも見られない独創的なデザインとして完成されています。6時位置の丸みを帯びたケースデザインは、ジェンタ氏のスマイルラインとなっており、ジェンタ氏自身がポートレートを遺したとされています。クリエイティビティと熟練技術が絶妙なバランスで融合し、エレガントかつスポーツティーな仕上がりとなっています。
全ての現行モデルは2004年にデザインされた、ジェンタ氏のオリジナルデザインをベースに創られ、展開するコレクション名には全て彼の愛称であった“マエストロ”を冠してます。レギュラーコレクションである “マエストロ 2.0 Ultra Thin”、スポーツ中に手の甲を傷めないように左リューズで開発された“マエストロ 2.0 Ultra Thin GC Sport”(内2モデルは世界限定200本)、重厚感のあるクロノグラフ仕様の“マエストロ 3.0 Chronograph”、現『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』のクリエイティブチームがムーブメントを一から開発したスケルトン仕様の “マエストロ 8.0 Squelette”、ジェンタ氏が2005年にデザインした、マエストロ・フライング トゥールビヨンをベースに開発された“マエストロ 9.0 Tourbillon”(世界限定50本)、数々の高級ジュエリーブランドの装飾を手がけるスイスのジュエリーデザイン会社: “SALANITRO”(サラニトロ)によって装飾された “マエストロ GEM SET”(各モデル世界限定10本)が並びます。
さらにムーブメントはヴォーシェ・マニュファクチュール・フルリエ社と共同開発されており、全モデルが100mの防水性能かつ5Gの衝撃にも耐える耐久性を備えた、性能面も重要視した傑作時計です。
その性能面の信用性が高いことから、2023年オーストリア/キッツビュールにて開催されたテニスの大会 :Generali Open (ゼネラリ・オープン) / ATP250ではオフィシャルタイムキーパーとして選ばれました。実際に数々のプロテニスプレイヤーも試合中に着用しており、ニコロズ・バシラシビリ選手(Nikoloz Basilashvili)、ホベルト・ホルカシュ選手(Hubert Hurkacz)、ティム・ファン・ライトホフェン選手(Tim Van Rijthoven)などが挙げられます。その他、プロのサッカー選手やクリケット選手、モーターバイクレーサーなどのスポーツ選手やセレブリティの愛用者が多く、その卓越したデザインと実用性は彼らを虜にします。
そんな愛用者達をもてなすべく、ミシュラン星を取得したシェフと時計師が常駐している専用サロンが2023年にジュネーブ中心地のモンブラン通りに完成しました。このサロンは生前のジェンタ氏の住居でもあり、愛用者達は『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』の世界観を心ゆくまで堪能できます。
2024年、2025年とWatches & Wondersでは本会場にブース出展をするなど、『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』の躍進は止まることを知りません。
『オフィス麦野』について
代表の麦野豪が数々のラグジュアリー・ブランドのリポジショニングを手掛けた後に独立・設立し、様々な業界で企業やブランドのブランド・マーケティングやリポジショニング業務を請け負うコンサルティング・ファーム。それまでのラグジュアリー・ブランドの経験から、富裕層関連ビジネスにおいては、媒体・流通・顧客・オピニオンリーダーとの人脈を豊富に有している。北米、台湾、マレーシア、グアム、スイスにそれぞれ現地法人を設立し、海外ブランドのアジア進出や日本企業の海外進出支援の足掛かりを固めている。
https://www.officemugino.com/
画像データ:
https://www.dropbox.com/scl/fo/qiwfi3c40py482v4n1gq2/AN-jnQSPBOdQh7p6QaVGukM?rlkey=7c6teahh770kcxes466di2g42&st=y87p28c7&dl=0企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000083993.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp