株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、2025年10月10日・11日に大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」にて開催される「未来のトビラをひらく『こども万博』」 に出展いたします。当社は子どもたちに「自ら考え、創造し、表現する」機会を提供し、次世代育成に貢献してまいります。
これまで当社は、防災メタバース体験会やHero Eggでの学びの場を通じ、子どもたちに「楽しみながら学ぶ教育」を届けてきました。今回の「こども万博」では、未来を担う子どもたちが**“受け身”ではなく“自ら発信する”学びの形**を体験できるよう、ステージとブースの両面から新しい教育アプローチを提案してまいります。
Hero Eggステージパフォーマンス当社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」から、小学生以上の子どもたちがステージに登壇。メタバースやAI、最新テクノロジーを活用して生み出したアイデアを、万博の舞台で自らプレゼンテーションします。子どもたちが「創造したものを社会に発信する」経験を通じて、自己表現力や主体性を育みます。
なお、本ステージは日ごとにテーマを設けて実施します。
10日(金):AIを活用した社会課題を解決するアイデアや作品を子どもたちが発表します。
11日(土):防災×テクノロジーをテーマに、子どもたちが考えたアイデアや取り組みを発表します。
各ステージでは、最大3名の小中学生が代表として登壇し、それぞれが学びと創造の成果を披露します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/203/94539-203-574d54aa90d6667bd8324899e68ddc17-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去に開催したこども防災万博の様子
ゲームクリエイター体験ブース会場内の体験ブースでは、子どもたちに人気の職業ランキング上位に入るゲームクリエイターの仕事を、実際に体験できるプログラムを提供予定です。
Hero Eggでも人気のコンテンツである本体験では、3DCG制作ソフト「Blender」を使用し、キャラクターやアイテムを自分の手でデザイン。子どもたちはゲームクリエイターとしての創造の楽しさを体験し、デジタル制作の第一歩を踏み出すことができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/203/94539-203-55e25a6bde8e66636b25d8992047be93-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去に開催したゲームクリエイター体験の様子
<イベント概要>[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/203/94539-203-68d48ae4889da75a6f32b7c0e871be86-1061x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/94539/table/203_1_20caa61a2ed99970d8af7b2d773f43e7.jpg?v=202509050415 ]
※「未来のトビラをひらく『こども万博』」は株式会社Meta Osaka(こどもCandy)、株式会社ママそら(みらいのたからばこ)、株式会社キッズスター(ごっこらんどEXPO)の3社による共創プロジェクトとして開催。
【Hero Egg】について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/203/94539-203-5532ae2765b31e8f3384b6898b928934-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Hero Egg(ヒーローエッグ)は、2024年8月に開設された、メタバース(XR)やAIを学べるDX教育施設です。大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」1F「eスタジアムなんば本店」内に位置し、子どもも大人も“共に学ぶ”をコンセプトに、ゲームやAIの体験型プログラム、セミナー、実践型ワークショップなどを展開しています。
未来を担う子どもたちに無償で教育機会を提供しており、誰もが経済的な制約にとらわれず、最先端技術に触れ、学び、挑戦できる場を目指しています。
楽しみながら未来の技術に触れ、"創る力"を育む
Hero Eggは、誰もが次の時代を切り拓く「ヒーロー」になれる場所です。
オフィシャルサイト:https://heroegg.com/
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
【Hero Eggに関するお問い合わせ先】:info@heroegg.com
【株式会社Meta Heroes】
株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催し、2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/203/94539-203-0508047e0c9ec6cb069267f641db6926-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・設立:2021年12月03日
・代表取締役:松石和俊
・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中
2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区
太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]
・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]
・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000094539.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp