タカヤ株式会社(本社:岡山県井原市井原町、代表取締役社長:岡本 龍二)は、2025 年9月10日(水)~9月 12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第 27回 自動認識総合展 」に出展いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-aaa02f0a3b6b8b119aaab82f3c951fc8-2187x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-22435fb0bd3682bab7035829a7d2a454-1300x740.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-80e54503f52aad8cf174174342ccf774-1907x187.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本展示会は「未来をつなぐAUTO-ID」をスローガンに、自動認識の先進技術を披露するほか、「画像認識×AIゾーン」を設け、近年注目されている技術をご覧いただけます。
本展示会は、自動認識システムを活用されているユーザーはじめ、導入を検討される皆様のお役に立つものと確信しております。 「第27回自動認識総合展」へのご来場を心よりお待ち申し上げます。


出展内容
 1.  RFID×IoTデータサービス
 2.  一括検品による入出庫作業の効率化
 3.  タッチするだけで持出管理を記録
 4.  かんばんカード・現品票・重要資産等の常時監視
 5.  ICタグへのデータ書込み用ツール
 6. “持出中”が一目で分かる
展示品の詳細
1. RFID×IoTデータサービス
『読む・見る・送るを一台で。”見えるRFID"』

RFIDとIoTデータサービスを組み合わせた「RFID作業実績収集システム」は、工場などの作業現場におけるデータ収集を自動化するシステムです。本システムに利用するリーダは自律型のため、HF帯・UHF帯ともに制御用PCや専用ソフトの開発が不要です。インターネット接続環境さえあれば、ICタグを置くだけでデータをクラウドへ送信し、簡単にデータ収集が行えます。
また、収集したデータはダッシュボード機能により可視化され、「作業実績の見える化」を実現します。さらに、他のBIツールとの連携により「ロケーションの見える化」なども構築可能です。
今回新たに開発した“見えるRFID” 液晶タッチパネル付き自律型リーダを技術展示します。実績情報を液晶画面で目視で確認でき、まとめて送信が可能です。ぜひデモをご覧いただき、ご意見をお聞かせください。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-b0d705ff5940ddb635a0a6a51b91395d-3900x3112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


RFタグの読み漏れを防止現場でRFタグの読取枚数を画面に表示する
ことで、リアルタイムで読取状況を確認で
きます。
これによりデータの収集漏れや
作業者のオペレーションミスを防止します。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-78cc48b88183834e73707e7fe4c51b7e-657x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


複合的なデータ活用が可能複数のRFタグデータを一括送信することで、
「誰が」「いつ」「何を」といった情報を
効率的に管理できます。この機能により、
データ整理がスムーズになり、複合的な
データ活用が簡単になります。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-a131add753374a77a18f651e5bba4ae1-657x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製造数の連携が可能タッチ操作で簡単に数量情報を入力・送信
できます。これにより、作業指示書に
基づく製造数の実績データ連携がスムーズ
になります。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-34ea0549f314cecea8760823a57893d1-657x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. 一括検品による入出庫作業の効率化
『入庫も出庫も棚卸も“一括読み取り”で完結』

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-0dda2e6190aa06f48b7b8494f711ba51-1006x534.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


据置型RFIDリーダライタとパッケージソフト「入出庫プラグイン」を組み合わせることで、ゲートを通過するだけの入出庫一括検品を実現します。オプションの「シンプル在庫機能」を使用すれば在庫数の把握も可能です。CSVやAPIで上位システムと連携しますので、既存基幹システム等にプラグイン感覚でRFIDを導入できます。

3. タッチするだけで持出管理を記録
『工具も備品も、棚卸までまとめて管理』

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-7486ce53408c8cdf7c7e55609b63b5a2-1032x522.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ICタグを活用した持出管理システムです。持出・返却履歴を確実に記録し、台帳への記入漏れや記入ミスを防止するとともに、返却忘れや紛失の早期発見をサポート。さらにRFIDハンディによる一括読み取りで効率的な棚卸を可能にします。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-b626f60a1e28246de0c47bb74d1a008c-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工具や測定機器の持出管理を実演予定

4. かんばんカード・現品票・重要資産等の常時監視
『常時監視で“棚卸ゼロ”へ』

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-44e81d4395398452f18db9745392f510-3433x1833.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


管理対象物のロケーションや在庫状況、移動状況をリアルタイムに監視可能です。
1台のリーダライタで棚アンテナを8台まで接続できるので、コストパフォーマンスに優れています。本展示では、かんばん棚やかんばんカード等を対象とし、棚アンテナ及びミドルウェアによる常時監視デモを行います。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-63bd7c74f9d1e7c7e6fe23e0591e59ec-1856x1698.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カンバンカード、PC等の常時監視を実演予定

5. ICタグへのデータ書込み用ツール
『バーコード情報をRFIDに簡単書込み』

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-e5a38f1a0bd01fce88f28e455b579221-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バーコードデータやキーボード入力した情報をRFタグに簡単にエンコード(書き込み)できるソフトウェアです。CSVファイルを取り込むことで、大量のデータを効率的にエンコードすることも可能です。
ソフトウェア開発を行うことなく、既存のバーコード運用をスムーズにRFIDシステムへ移行できます。
6. “持出中”が一目で分かる「RFID鍵管理ボード」
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-f66213603dad51ea3d0575966dfd4f3f-1717x2199.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「RFID鍵管理ボード」は、ICタグを鍵に取り付け、専用ボードを設置するだけで導入可能。現状の運用を変えることなく、鍵の持出時刻や持出後の経過時間を正確に記録できます。
さらに組込みに最適な小型・省電力リーダライタモジュール、バッテリーレス電子ペーパーの書き換えデモも併せてご紹介いたします。


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-59633e254874180ffa0b12f73d45584e-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


展示会概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/76983/table/38_1_162075c347cc932488fe45da0fbce56a.jpg?v=202509071245 ]
タカヤについて
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76983/38/76983-38-b27297c994bf698c4ed17fcfb293346a-1286x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1894年創業の織物業、高屋織物から発展し、1966年に電子機器部が創設されトランジスタ・ラジオの組立を開始。現在は、電子機器関連の受託生産事業(EMS)の他、インサーキットテスタ(プリント基板検査装置)、RFID関連機器、万引き防止装置などのストアセキュリティ製品の製造・販売、ITコンサルティング・システムソリューションなど、各種エレクトロニクス事業を国内外で積極的に展開しています。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/76983/table/38_2_dff030ffa3be161f95875789867de9a3.jpg?v=202509071245 ]
事業内容
 ・RFID関連製品と万引き防止装置の開発・製造・販売
 ・電子機器関連製品の企画・開発・調達・製造
 ・インサーキットテスタの製造・販売
 ・ソフトウェア受託開発などITソリューション

オフィシャルサイト :https://www.takaya.co.jp/
RFID製品サイト  :https://www.product.takaya.co.jp/rfid/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@takayarfid企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000076983.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ