TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026及びワールドキャンパスinデンマーク&スウェーデン#つながる世界の10代 応募開始:9月9日(火)

報道各位
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-3917a75b03612972fc66efbd62ecd4a0-359x95.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 東京都は、「チルドレンファースト」の社会の実現を目指し、都政の政策全般を子供目線で捉え直し、子供政策を総合的に推進しています。
 「東京都こども基本条例」(以下、条例という。
)では、全ての子供が、今と将来への希望を持って伸び伸びと健やかに育っていけるよう、社会全体で子供を育む環境を整備していくこととしています。
 この度、この理念を普及する取組の一環として、下記のとおり、中高生を対象とした事業の参加者を募集しますので、お知らせいたします。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/52467/table/6104_1_b1e2ba9af8bfaeb9e8d14998b158433a.jpg?v=202509090416 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-339e9371cdb89d36a8428cc02209e023-1966x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/52467/table/6104_2_eaf67eafda791a632436d0049ac8cd23.jpg?v=202509090416 ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/52467/table/6104_3_17f99eb8616249ca2f99f831a5521ae6.jpg?v=202509090416 ]

TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026                    
※ 詳細は、別紙の募集チラシや募集要項をご確認ください。

1 事業概要
  都庁各局・企業等と連携したワークショップや国内外の子供達を招待したシンポジウムでの交流等  
 を通じて、「こどもにやさしい都市」を自ら考え、発信するプロジェクトです。
(1)ワークショップ:令和7年11月から令和8年8月まで
  交流プログラムに先立ち、都庁各局や企業等と連携し、こどもの権利や条例理念の理解、シンポジ 
  ウムでの発表に向けた準備等を目的としたワークショップ・フィールドワークを計10回開催しま 
  す。
(2)交流プログラム(シンポジウムやフィールドワーク):令和8年8月下旬(3日間)
  ヨーロッパやアジアの海外2都市と国内2都市から10代を招待し、「わたしが考える『こどもにや 
  さしい都市』」をテーマに、「こどもの居場所」や「こどもの不安や悩みの相談」をサブテーマと 
  して設定し、都市ごとの発表や意見交換等を行います。
(3)振り返り会・最終報告会:令和8年9月から11月頃まで
  シンポジウムでの各都市からの発表や意見交換等を通した気づきや学びを整理し、最終報告を行い
  ます。
(4)アンバサダー活動
  プロジェクト終了後の1年間、活動で学んだことや考えたことを自らの言葉で発信し、可能な範囲  
  で条例の理念の普及啓発に係る東京都子供政策連携室の事業への協力をお願いします。

2 募集概要
(1)募集人数
   20名程度
(2)募集期間
   令和7年9月9日(火曜日)から同年10月6日(月曜日)まで
(3)応募要件
   以下の要件全てを満たすこと。
   ア 令和7年4月時点で、都内在住又は在学の1.中学生、2.高校生又は1.・2.に相当する年齢で
     あること。
   イ 参加に当たり保護者の同意が得られること。
   ウ 本プロジェクトで実施するワークショップ、シンポジウム、振り返り会及び最終報告会に参 
     加する意思を表明すること。

   エ 規律ある団体行動ができること。
(4)応募方法
   応募フォーム(https://logoform.jp/form/tmgform/1205891)から、募集要項等をよくご確
   認の上、ご応募ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-c4b6ae7161780b042a63635a13a6c5ca-59x59.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(5)参加者の決定
   書類選考及び面談による選考を行い、11月上旬を目途に結果をご連絡します。

<別添資料>「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」募集チラシ、募集要項

d52467-6104-bee133f7d1d303792cbbd561b277df13.pdf
【過去のプロジェクトの様子】こちら
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-1cb34e0287faf14a42afc96b3602313a-66x66.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-ba96608801bc1c933ca095dd976372fe-471x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
集合写真
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-680354361965c801abf8c8eb399d4cdf-427x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事前ワークショップ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-1d0a79890ab006de49dabaab1695b829-475x316.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海外都市との交流


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-59888ea70217dbdf297e06fc148ac38c-702x467.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
知事表敬
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-c271726fe1486c0fd25655efdeb20b0e-465x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
   シンポジウムでの発表1.
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-20a222de98c19a4f848e084994dbec3a-701x468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シンポジウムでの発表2.

 ワールドキャンパスinデンマーク&スウェーデン#つながる世界の10代               
※ 詳細は、別紙の募集チラシや募集要項をご確認ください。

1 事業概要
  海外都市を訪問し、現地での視察や意見交換を通じて、条例の理念や先進的なこども政策等、「こ 
 どもにやさしい都市」のあり方を学び、発信するプログラムです。
(1)渡航前ワークショップ:令和7年11月から令和8年3月まで
   海外渡航に先立ち、デンマーク及びスウェーデンに係る予備知識の獲得、条例理念の理解等を目 
   的としたワークショップを計5回開催します。
(2)海外渡航:令和8年3月下旬
   デンマークとスウェーデンへ渡航し、「中高生の居場所」「中高生の職業体験」「中高生の不安  
  や悩みの相談」に関する活動を行う団体や施設を訪問し、発表や意見交換を行います。
   ア 渡航期間
     令和8年3月25日(水曜日)から同月31日(火曜日)まで
    (現地での活動は、3月26日(木曜日)から同月30日(月曜日)までを予定)
   イ 費用
     海外渡航に係る、以下の費用について、東京都で負担します。これ以外の費用については、 
    参加者で御負担ください。
    ・ 航空券代
    ・ 宿泊費
    ・ 食事代
    ・ 渡航先交通費
    ・ 渡航先交流活動に係る経費
    ・ 海外保険
(3)振り返り会:令和8年4月または5月
   帰国後、本活動を通して得た気付きや学びをまとめ、成果報告会での発表資料を作成します。
(4)成果報告会:令和8年5月または6月
   帰国後、本活動を通して得た気付きや学びを発信する成果報告会を開催します。
(5)アンバサダー活動
   事業終了後の1年間、活動で学んだことや考えたことを自らの言葉で発信し、可能な範囲で条例 
  の理念の普及啓発に係る東京都子供政策連携室の事業への協力をお願いします。


2 募集概要
(1)募集人数
   10名
(2)募集期間
   令和7年9月9日(火曜日)から同年10月2日(木曜日)まで
(3)応募要件
   以下の要件全てを満たすこと。
   ア 令和7年4月時点で、都内在住又は在学の1.中学生、2.高校生又は1.・2.に相当する年齢で
     あること。
   イ 参加に当たり保護者の同意が得られること。
   ウ 本事業のワークショップ、渡航、振り返り会、成果報告会等の諸活動やこれらの活動の前後
     の自習や準備に積極的に参加する意思を表明すること。
   エ 心身共に健康であること。
   オ 規律ある団体行動ができること。
   カ 過去に当室の「ワールドキャンパスinアイルランド#つながる世界の10代」
    「ワールドキャ ンパスinベルギー#つながる世界の10代」に参加していないこと。
(4)応募方法
   応募フォーム(https://logoform.jp/form/tmgform/1205891)から、募集要項等をよくご確 
  認の上、ご応募ください。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-6025c97ace10884aedd980efea5b40f6-59x59.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(5)参加者の決定
   書類選考及び面談による選考を行い、11月上旬を目途に結果をご連絡します。

<別添資料>「ワールドキャンパスinデンマーク&スウェーデン#つながる世界の10代」募集チラシ、募集要項
d52467-6104-f86f1481a1e34a19bc435f74322adca6.pdf【昨年度のプログラム(ワールドキャンパス in ベルギー#つながる世界の10代)の様子】こちら
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-7f7d5dc86cad6e516dec4646ffd2e31e-67x67.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-e06c6f818e5843661386c7cb1bdbab57-456x305.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地での交流の様子
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-1efe13cedc73ca5e68cd9984e6ee2b67-456x305.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地での発表の様子
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-00d2d94c7e7f2c187f0ccf4cbec145ee-418x304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
成果報告会の参加者


本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-2d38ccd05a35a99ccc6dcaff8f0a917a-57x58.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲2050東京戦略

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6104/52467-6104-5299dc4ce390e914a56a57e514baba4b-232x94.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006104.000052467.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ