[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88061/6/88061-6-746c36db10baa6758d2b13ba98d423c3-801x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本エンヘサ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、代表取締役 日本オフィス代表:田崎 裕美)は「世界のサステナビリティ規制の最新動向」と題した無料オンサイトセミナーを2025年10月21日(火)に開催いたします。
本セミナーでは、急速に変化する国際的なサステナビリティ規制の潮流を解説し、日本企業に及ぶ影響や実務上の留意点を整理します。
特別講演スピーカー
ピーター・シュラム氏(Enhesa CEO)
メアリー・フォーリー氏(Enhesa エキスパートサービス ストラテジー ディレクター/英誌『フォーブス』寄稿者)
両名による講演は、日本では非常に貴重な機会となります。
開催の背景
持続可能な社会の実現に向け、世界各国でサステナビリティ関連の規制強化が加速しています。企業は、自社の事業拠点に適用されるEHS規制や化学品・製品規制への対応のみならず、欧州を中心に義務化が進むCSRD(企業サステナビリティ報告指令)、CDDD(人権・環境デューデリジェンス)など、より広範な法規制に対応することが求められています。
本セミナーでは、最新の国際法令動向と日本企業への影響をわかりやすく整理するとともに、グローバルに規制遵守を支援するEnhesaの取り組みもご紹介します。
開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/88061/table/6_1_f717b3e48c974653eab955cafa4c1ae5.jpg?v=202509130516 ]
プログラム・内容
13時20分 開会の挨拶
13時25分 世界をめぐるサステナビリティ法令の動向
14時25分 アジアのEHS法令動向
14時50分 休 憩
15時00分 欧州、アジア、米州の化学品・製品規制動向
15時25分 世界的なサステナビリティ規制の進展にグローバル企業はどのように対応するべきか
16時15分 閉会の挨拶
AGENDA詳細はこちら
参加方法
- 事前登録や参加申込方法:事前登録必須 登録はこちら
- 参加定員:100名 ※先着順となります。
- 参加締切日:10月17日(金)午前中
お申し込みはこちら
最新の国際動向と日本企業への影響を一度に把握できる貴重な機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
本件に関するお問い合わせ:
日本エンヘサ株式会社
マーケティング担当:宇田川
E-mail:Japan@enhesa.com企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000088061.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp