~地域に寄り添う営業体制を強化~

 綿半建材株式会社(長野県松本市 代表取締役会長:有賀 博 以下、当社)は、2025年10月1日(水)より、新たに長野支店(長野市)を開設します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47889/358/47889-358-fe1027f54235a773d386cf752ca0d8ba-2192x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社は、木造住宅の柱や梁、床、壁材等の製造・販売を行う木材のプロフェッショナル集団として、長野県を中心に多数の工務店やハウスメーカーへ住宅資材を供給しています。
さらに、製材工程で生じる端材等を燃料用チップに加工し、発電所へ供給する木質バイオマスチップ事業も展開しています。

 ■現拠点の概要と課題
 現在、当社の主な事業拠点は、松本市に本社機能およびプレカット工場と、塩尻市に製材・床製造工場を構えています。これまで、これら拠点から県内外への営業活動を展開してきましたが、近年顧客ニーズの多様化が進む中で、お客さまごとの対応力強化のため、新たな拠点整備の必要性が高まっていました。

 ■長野支店開設の背景と目的
 この度開設する同支店は、東北信地域において、より地域に根ざした営業体制を構築し、迅速かつきめ細かなサービスを実現することを目的としています。従来は、松本本社から同エリアへの営業活動を行っていましたが、移動時間の長さがネックとなり、迅速な対応が難しいケースもありました。

 ■営業効率と対応力の向上へ
 同支店の開設により、長野県内の営業担当エリアを明確に区分することで、担当者の移動負担を軽減し、お客さまとの対話や提案活動により多くの時間を割くことが可能になります。
 営業の質と効率の両立を図るとともに、きめ細やかな対応を行うことで、強固な信頼関係の構築を推進します。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47889/358/47889-358-a006d9c04951dc1ab9f9120596f02588-1540x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2拠点体制により、長野県全域をカバーする営業対応を実現

 
 ■地域とのつながりを深め、新たな価値を創出する
 さらに、同支店は営業拠点としての機能に加え、地域に根ざした情報発信や市場ニーズの収集、地域社会との関係構築といった役割も担います。こうした取組みを通じて、東北信エリアにおける既存顧客との関係強化はもちろん、新たなビジネス機会の創出にもつなげていきたいと考えています。


 当社は、これからも地域に根ざした営業活動を通じ、お客さまに選ばれるパートナーとして価値あるサービスの提供を続け、県内林業の維持発展に寄与していきます。


 【支店の概要】
 支店名:長野支店
 所在地:〒381-0024 長野県長野市南長池205
 電話番号:0263-86-0250
 営業開始日:2025年10月1日(水)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000358.000047889.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ