危機管理監や公民連携、人事施策など多様な人材を公募(令和8年4月1日採用予定)。説明会も開催します!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6886/78/6886-78-8f2893f56e9bc34a71ed45199823a2c5-1830x1220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
総合事務の他、図書館司書やDX推進担当などさまざまな職種を募集します

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6886/78/6886-78-f834592e2df4a48b37a6038177102441-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
市役所は近鉄生駒駅から徒歩10分以内
奈良県生駒市は、エン・ジャパン(株)(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智 通勝)と連携し、本市の課題解決及び魅力と価値創造を目的とした採用プロジェクト第6弾(令和8年4月1日採用予定)を実施します。

今回は、市の根幹を支える人材「総合事務」の他、災害時の災害対策本部の運営や指揮を担う、部・次長級の「危機管理監」、産学官民連携事業の促進を担う「公民連携推進担当」、DXを推進する「事務職(DX推進担当)」、採用や人材育成に携わる「人事施策担当」など、多様な職種を募集します。


採用プロジェクトの特徴- エン・ジャパン(株)との連携協定による優秀な転職潜在層へのアウトリーチ
- 民間人材だけでなく、現役の国家公務員・地方公務員の応募も歓迎
- DXや人事施策担当などの専門分野では、短時間での勤務など多様な働き方を想定した募集

職員募集の概要- 採用予定日 令和8年4月1日(水)
- 応募期間 令和7年9月15日(月・祝)~10月12日(日)23時59分
- 試験区分・採用予定数
(1)常勤(任期なし)での勤務
 1.事務職(総合事務)13名程度
 (重点テーマ)
 ・デジタル変革の実現
 ・地域共生社会の実現
 ・魅力あふれる都市拠点の形成
 ・持続可能な産業の推進
 ・魅力ある子育て支援・教育の推進
 ・戦略的な広報広聴・シティプロモーションの展開と推進
・行政課題に対応できる組織・行財政運営の実現
 2.事務職(図書館司書) 1名程度
 3.事務職(社会福祉士) 1名程度
 4.まちづくりエンジニア(土木) 3名程度

(2)常勤(任期なし)、任期付常勤、任期付短時間または会計年度での勤務
 1.公民連携推進担当  若干名
 ・行政と民間事業の協創を目指し、オープンイノベーションの創出と推進

(3)任期付常勤
 1.まちづくりエンジニア(建築) 若干名
 ・学研高山地区第2工区や小・中学校の整備等まちの将来を見据えて“まちの姿をデザイン”する
 2.学芸員  1名程度
 ・文化財の指定や保存等、まちの発展と歴史を継承

(4)常勤(任期なし)または任期付常勤での勤務
 1.危機管理監  1名(部・次長級)
 ・災害対策本部の運営、指揮等を通じて市民の安全を守り、命を守る砦となる

(5)任期付短時間勤務
 1.事務職(DX推進担当) 若干名(週4~5日勤務)
 ・デジタルの力で、市民一人ひとりにとって“より優しい行政サービス”を実現
 2.事務職(業務量増加対応) 3名程度(週4~5日勤務)

(6)会計年度任用職員での勤務
 1.人事施策担当  若干名
 ・さまざまな行政課題に対応できる組織・職場環境づくりを共に推進する人材
 (注意)採用予定日よりも早く採用される場合があります。

- 応募方法(1.と2.の両方の手続きが必須です)
1.「エン転職」または「エンゲージ」のいずれかから申し込み
2. 本市職員採用ホームページにある採用試験情報ページから申し込み

説明会情報生駒市長/副市長が語る、生駒市職員採用説明会(要申込・参加無料、対面形式)
生駒市長が「市民とともに描くまちづくり」と今回の社会人経験者募集への想いを説明し、副市長とともに直接ご質問にお答えします。
- 日時 令和7年9月27日(土)10:00~12:00(9:30開場)   
- 場所 生駒市役所 4階大会議室
- 定員 100名(申込順)
- 申込み 9月25日(木)までに、市ホームページの申込みフォームから

土木・建築の社会人経験者が語る、生駒市職員採用説明会(要申込・参加無料、オンライン)
土木・建築の転職経験者が、仕事内容と想いを語り、参加者からの質問に答えます(Zoomを使用)。
- 日時 令和7年10月1日(水)19:00~20:00 
- 定員 なし 
- 申込み 9月29日(月)までに、市ホームページの申込みフォームから

※説明会の詳細や、その他の説明会日程は市ホームページに掲載しています。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000006886.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ