[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-9a3d5cd97452b73591d93be94886a5ac-1982x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展の背景2024年4月に発売した『クロレラベジカレー』を監修いただいた株式会社命の食事主宰の南雲吉則医師が提唱する「太陽のプロジェクト」のメンバーとして、大阪・関西万博に出展し、筑後産クロレラを活用した健康提案を発信いたします。
本プロジェクトの代表理事を務めるナグモクリニック総院長南雲吉則医師は、現代の日本人に不足しがちなビタミンDが生活習慣病やがんの発症に関わっていると考えておられ、ビタミンDを体内に充足する必要性や、食事からビタミンDを摂取することを推奨されています。
筑後産クロレラもまた、福岡県筑後市にある九州筑後工場の屋外プールで太陽の光を浴びて育ち、ビタミンDを含む様々なビタミン・ミネラル等の栄養素を持つ素材です。
ブースでは、筑後産クロレラを使った食品の展示や試食・試飲をご用意し、来場者の皆さまにクロレラの魅力を体験いただける機会を提供いたします。
▼クロレラベジカレーについての詳細はこちら
https://prtimes.jp/story/detail/vBdjW8H2Y3r
tasumo クロレラベジカレー
出展概要[表: https://prtimes.jp/data/corp/80219/table/41_1_2522c53eb02d8a49d02e3b984909ff16.jpg?v=202509181246 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-56fb9c2e4eeca9ab37ad55bc50d72e1a-1280x442.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼太陽のプロジェクト 出展についての詳細はこちら
https://taiyo-no-project.studio.site/expo2025
ご紹介商品ブースでは、南雲吉則医師が主宰を務める株式会社命の食事とともに、「美容・健康・予防」をテーマのもと生まれた『クロレラベジカレー』をはじめ、筑後産クロレラを使用した商品を販売いたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-5e5e90eacaba945b0084bc771c09486b-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クロレラベジカレー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-bc8af3fa9983f54e61a8fe03962ec8af-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mochotto with CHLORELLA 万能だし
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-b7ff12d6553c89df13bc7d21c38cf738-2000x1334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KAKERU MIDORI
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-8745cf45abbb81167deaeaaa2f04157c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クロレラセオリー
クロレラベジカレー、mochotto with CHLORELLA 万能だしは、ブースでの試食、試飲もご用意しており、筑後産クロレラの味をその場で体験していただけます。
また、普段の野菜摂取量充足度の推定値を測定できる、ベジチェック(R)測定も体験できます。
ぜひ太陽のプロジェクトブースまでお立ち寄りください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-f4f3e9d72e5282f2d2a077a2e32ea312-1796x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)2021 .Shigeo Gomi
一般社団法人 太陽のプロジェクト 代表理事 ナグモクリニック総院長 南雲吉則 医師ナグモクリニック総院長、医学博士、乳腺専門医。1955年生まれ。東京慈恵会医科大学を卒業後、女子医大形成外科、癌研病院外科、慈恵医大外科乳腺外来医長を経て、ナグモクリニックを全国に開設。乳癌手術、乳房再建術を行うかたわら、「一日一食」「ごぼう茶」「水シャワー」などの独自の健康法を展開し、出版・講演・メディア出演にも力を注ぐ。近年は、30年間でがん死亡率を半減させる「命の食事」を主宰。
著書に「病気が逃げていく!紫外線のすごい力」「大切な人をがんから守るため 今できること 命の食事」など多数。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80219/41/80219-41-223519a4edddd95d5ee11eb9ba699d78-1017x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]クロレラ工業株式会社
世界初のクロレラパイオニアメーカーとして1964年に創業。福岡県筑後市の九州筑後工場で、単細胞緑藻クロレラの培養から製品化までを一貫生産する。健康食品、サプリメント、加工食品、農業資材、水産資材と多岐に渡るクロレラ商品ラインナップを有する。近年は健康経営にも注力し、健康経営優良法人を2018年より連続取得。2023年にはFSSC 22000認証を取得。社是は「人類に健康と幸福(しあわせ)を」(https://www.chlorella.co.jp/)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000080219.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp