北海道のふるさと納税情報をリアルで発信

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-c3cceb9ffd8cae108a631554d2d0d90f-3368x2382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


北海道庁は、9月19日(金)・20日(土)の2日間、赤れんが庁舎において「赤れんがふるさとフェスタ」を開催します。本イベントは初開催で、道内41市町村の市町村の特産品の販売・試食、観光、移住、地域おこし協力隊、ふるさと納税の最新情報など市町村の魅力を一同に発信します。

■イベントのココに注目!
北海道は6年連続、ふるさと納税受入額全国1位となりました。(令和6年度総務省調査)
本イベントでは道内市町村の特産品の魅力発信を目的として、ふるさと納税のPRも実施します!
返礼品にもなっている特産品の試飲・試食や、会場でのふるさと納税の受付を実施する市町村もありますので、ぜひこの機会に「ふるさと」を応援してください。
■出展市町村のふるさと納税返礼品を紹介する特集ページを開設!
本イベントの開催を記念して、に出展する市町村が提供しているふるさと納税返礼品をご紹介する特集ページを開設しました。イベントを訪れる前の予習、イベントを訪れたあとの復習に、ぜひご覧ください。【特集ページはこちら
■出展市町村の紹介と合わせて、イチオシ返礼品をご紹介!
壮瞥町 【出展内容:特産品の試食、観光情報、地域おこし協力隊募集】[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-82bac91d4889edb0d43feb5943bd76d5-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

壮瞥町のイチオシポイント壮瞥町は、有珠山や昭和新山、洞爺湖などの美しい景観とりんごをはじめとする果樹栽培や米などの美味しい農作物が魅力的な「農業と観光のまち」です。ブースでは壮瞥町の観光とふるさと納税についてご案内します。


壮瞥町のオススメ返礼品はこちら~「宇佐見農園」の人気トマトを2種セットでお届けします!~
トマト食べ比べ2種セット(ラビットゴッホ&ルネッサンス)(12,000円)
(ラビットゴッホ)口に入れた瞬間から、食感×甘味×酸味×旨みが複雑に絡み合います。
(ルネッサンス)繊細で深みのある味ととろける食感、酸味と甘味の絶妙なバランス、おいしさの余韻が広がるトマトです。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-cce1b49e625a0a880f38173ca3e8bdda-1890x1890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


奥尻町 【出展内容:特産品の販売・試食、観光情報、地域おこし協力隊募集】[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-a1e1f3df05a3ea74b163729b0ee683d2-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

奥尻町のイチオシポイント奥尻島は北海道の南西部、日本海に浮かぶ離島です。奥尻ブルーと呼ばれる透き通った海に囲まれている島です。まったりと流れる島時間を堪能してください。


奥尻町のオススメ返礼品はこちら~稲作の離島北限地域で生産されたふっくりんこ~
奥尻産米「ふっくりんこ」10kg入り(33,000円)
ふっくりんこは、名前の通りふっくらとした柔らかさに甘みのあるお米です。
奥尻島では、現在12戸の米農家が丹精込めて米を育て、奥尻島の温暖な気候と清流により、もっちりとした食味のご飯が炊きあがります。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-d981b60f610396a34c47aeb67eaa50f1-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


鶴居村 【出展内容:特産品の試食、観光情報】[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-d0afcf57463afd4eedb8881e44bc8a31-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

鶴居村のイチオシポイント鶴が居る村、鶴居村!タンチョウの故郷として知られる、自然豊かな人口2,500人の小さな村です。特産品のナチュラルチーズの試食や販売など行っています!


鶴居村のオススメ返礼品はこちら~ALL JAPANナチュラルチーズコンテストで6回連続受賞!~
ナチュラルチーズ鶴居 6個セット(15,000円)
北海道鶴居村の自然の中で育った牛の良質な生乳から作られるチーズは、素朴ながら上品で、深いコクと香りがあり、クセのない唯一無二の味わいです。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-7b90136314c4cad09552f163b15362f3-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


えりも町 【出展内容:特産品の販売・試食、観光情報】[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-bfa8161fc4f5be8db3ec779ed139c946-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

えりも町のイチオシポイントえりも町は、北海道の中央部最南端にある漁業と観光のまちです。 海沿いに広がる町は、暖流と寒流がぶつかることから水産資源が豊富で北海道内でも有数を誇る漁場です。


えりも町のオススメ返礼品はこちら~蒸しならではの旨味が凝縮された北海道産蒸し毛蟹~
北海道産活蒸し毛蟹(16,000円~)
旬の北海道産毛ガニを新鮮なまま蒸し上げ急速冷凍することにより、しっかりした身質と濃厚な味噌が味わえます!これは旨味を流出させない蒸し上げ製法だからこそ。甲羅を下にして冷蔵庫でじっくり解凍してください。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-249804f102858088d84b075f8dc35be3-2067x1378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


島牧村 【出展内容:特産品の試食、観光情報、地域おこし協力隊募集】 ※19日のみ[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-838711fc13cccb67940c377b34cd1cb7-474x316.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

島牧村のイチオシポイント島牧村は、自然豊かで日本の滝・渚100選に選ばれた「賀老の滝」「江ノ島海岸」と豊かな自然で育った海と山の幸が魅力。全国初の取り組みで事業構想大学院大学と連携した地域おこし協力隊事業も行っています。


島牧村のオススメ返礼品はこちら~島牧村自慢の日本海甘エビは、甘くて新鮮でとても美味しい!~
濃厚甘エビ 北海道日本海甘エビ【200g×4】(14,000円)
水揚げして直ぐマイナス60度で冷凍保存。鮮度がよく、甘くて美味しいと人気です。お刺身はもちろん、唐揚げやその他の料理でお楽しみいただけます。
漁師が自信をもっておすすめできる一品です。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-7ae8ae26ce5e709c97b2edd3c5164b5e-408x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


上士幌町 【出展内容:特産品の試食、観光情報】[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-d13ff6a48ad8aed673fe47e39f555b24-475x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

上士幌町のイチオシポイント上士幌町は十勝北部に位置し、町内の約76%が森林地帯の自然豊かな町。アイスや牛肉などの特産品が有名。北海道バルーンフェスティバルや北海道遺産に指定されているタウシュベツ川橋梁など観光資源も豊かな町です。


上士幌町のオススメ返礼品はこちら~十勝ハーブ牛本来の味わい深い”塩だけで作る”コンビーフ~
十勝ハーブ牛の無添加コンビーフ(21,000円~)
ハーブを混ぜたエサで健康に育てた「十勝ハーブ牛」から、牛肉本来の味わいと香りを最大限に引き出した”塩だけで作る”コンビーフ。粗ほぐしタイプのジューシーな食感で一般的なコンビーフの概念を覆す美味しさ。


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-99cd0b606e23efc6e91f136d0b6bfd0e-408x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


羽幌町 【出展内容:特産品の販売・試食、移住相談、地域おこし協力隊募集】[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-7a1192054e90afa4c797be717cf18d59-2200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

羽幌町のイチオシポイント北海道のひだり上、日本海に面した羽幌町。甘えびやアイス、天売島と焼尻島の自然が魅力のまちです。
ブースでは、甘えびを使ったお菓子やスイーツの試食・販売をしています!


羽幌町のオススメ返礼品はこちら~羽幌町限定!昭和天皇のために作られた特別なロイヤルアイス~
【雪印パーラー】スノーロイヤル(21,000円)
昭和43年、皇室のために作られた特別なアイス。乳脂肪分15.6%、卵不使用でふわっと軽やか。濃厚ながら後味すっきりで、そのままはもちろんチョコや小豆練乳を添えても格別。羽幌町限定の逸品です。



[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/917/88209-917-9025f0c2f36223245a8a0a8bd7198731-408x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要■開催日時
 2025年9月19日(金) 11:00~19:00
 2025年9月20日(土) 10:00~18:00
■会場
 道庁赤れんが庁舎 2階赤れんがホールA/地下1階道民ベースB(赤れんが庁舎HP
■お申し込み
 不要
■入場料
 無料
 ※赤れんが庁舎の展示室をご覧になる場合は、別途、入館料が必要となります。
■ホームページ
 ほっかいどう応援団会議ポータルサイト
■お問い合わせ
 北海道総合政策部官民連携推進局(011-206-6449)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000917.000088209.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ