公益財団法人日本ハンドボール協会は、2025年9月4日(木)から12日(金)にかけて、2025年度NTA(ナショナルトレーニングアカデミー)の欧州(スウェーデン)遠征を実施しました。
本遠征は、未来の日本代表選手および将来世界で活躍できる人材の育成を目的に行うもので、現地クラブチームとの対戦、外国籍プロコーチによる直接指導、プロリーグ視察、選手・コーチ間交流等、様々なプログラムを通して「国際経験」の獲得し、成長を遂げることを目的としています。
将来につながる充実した時間を過ごしてきた選手団による遠征レポートをお届けします。
【遠征総括】
今年も昨年に引き続き、スウェーデンのルンドにあるLUGIというクラブに受け入れていただき、有意義な遠征を実現できました。この遠征で最も重要と位置付けて要望していたプログラムは、以下の4つです。
1.現地クラブとのエキシビジョンマッチ
2.プロフェッショナルリーグの試合観戦
3.現地プロ指導者およびGKコーチによるトレーニング
4.現地選手、コーチ同士のディスカッションや交流
現地クラブやコーディネーターのご尽力もあり、これらを実現することができました。試合では普段経験できない体格差や技術に触れ、現状のギャップや手応えを認識することができました。カテゴリーが上がって将来世界選手権で対戦することを考えると、遠い地にいるライバルたちを普段から意識できることで、日々の努力と成長につながる機会であったと感じています。
また上記に加えて、単独練習やミーティングにより課題を深掘りする時間や、日本と関連の深い企業の訪問なども行い、コート外でも多くの学びを得る時間となりました。
これらすべての経験が、将来日本代表として世界で活躍し、さらには日本スポーツ界を引っ張る人材育成にも繋がることを願っております。
【遠征メンバーコメント】
永井 逸晟 選手(浦和学院高校1年)
この遠征を通して、日本では味わうことができない雰囲気や外国のプレースタイルを感じることができました。また、食事会や試合を通して、外国人とコミュニケーションを取ることができ、言葉の壁を超えて交流を図ることができました。普段は相手チームの仲間とも練習中や試合中にたくさん会話をして「1つのチーム」になることができ、男子は3試合中2試合勝利を収めました。
高木 陽樹 選手(関東第一高校1年)
初めて海外の選手と戦ってみて、フィジカルの差をとても痛感しました。しかし、それに負けないようにディフェンスでは、高い位置でハードアタックをして、何本も守ることができました。オフェンスでは、相手のフィジカルが強いなかで、ブロックの貼り方や、手の使い方を工夫してかなり活躍することができました。攻守ともに海外で自分のプレーが通用したことを感じ、とても自信になりました。今後も代表として選ばれることができるように、日々の練習を大切にしていきます。
久保 星良 選手(白梅学園高校1年)
今回の遠征で海外の人の高い打点のシュートや強いフィジカルの攻防を受けて、世界のレベルの高さを肌で感じました。そして、日本のスピードやフェイントの技術も通用することがわかりました。今後、私は強いフィジカルのDFや1対1の突破力を強化していきたいです。
河口 心愛 選手(華陵高校1年)
今回、海外選手と試合をして、今まで受けたことのないような打点の高さやスピードの速いシュートを受けることができました。それと同時に、日本のスピードは武器になることがわかりました。バックチェックやファーストブレイクへの切り替えの速さをいかした戦い方が良い結果に結びつきました。
嘉数 陽介 チームディレクター(公益財団法人日本ハンドボール協会)
この世代のタレントが「国際経験」を積むことにより、確実に将来の日本代表強化につながると信じて準備をして参りました。2年連続で無事に実現できたことは大変うれしく、改めてご支援いただいている皆さまへ感謝申し上げます。参加選手には、この遠征で肌で感じた様々な感覚や感情を忘れず、日々の所属においてトレーニングに活かして欲しいと願っています。我々も選手とともにチャレンジを続けて参ります。
【終わりに】
改めまして、貴重な経験の機会をご支援いただいている日本スポーツ振興センターならびに日本ハンドボール協会、選手・
スタッフを派遣いただいた所属の皆さまのご協力に対し、心より感謝申し上げます。引き続きNTA事業へのご理解とご支援を、
よろしくお願い申し上げます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106743/23/106743-23-4a26672cc1f4ffe55feac41b4be1e8b6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地クラブチームと対戦後の男子チーム
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106743/23/106743-23-f4938e417a5c57ce38504c3f34072faf-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地クラブチームと対戦後の女子チーム
・男子遠征メンバー
・女子遠征メンバー企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000106743.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp