[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/180/51361-180-97fd6cdbf98d2773ff61602befccd1ee-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIが検索に変わる時代に、ブランドマーケティングはどう変化するのか?
ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビスクリーンへの「アテンション(注視)」を測るREVISIO株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷康士、以下REVISIO)は、10月2日(木)13時より「AIが検索に変わる時代に、ブランドマーケティングはどう変化するのか?」と題した無料ウェビナーを開催することをお知らせいたします。
ウェビナーの内容 AIが検索に変わる時代に、ブランドマーケティングはどう変化するのか?
生成AIの進化は、私たちの意思決定プロセスそのものを変えつつあります。
これまで人は合理的に情報を収集しつつも、非合理に意思決定を行っていました。これからはAIが情報を収集・整理し、合理的に最適な選択肢を提案する時代へ移行します。
その結果、従来の「知名度」や「刷り込み」に依存したブランドマーケティングは通用しなくなるでしょう。
本セミナーでは、RAG/LLMO時代に選ばれるブランドになるためにマーケティングはどのように変化していくのか?また、変わらないものは何か?を議論しながらAI時代に求められる新しいマーケティング戦略についてお話しいたします。
こんな方にお勧め
- AI時代におけるブランドマーケティング戦略の変化を理解し、実務に活かしたい方
- RAG/LLMO時代に選ばれるブランドになるためのヒントを得たい方
- AI×マーケティングの最新事情についてキャッチアップしたい方
参加お申込みはこちら
概要- 日時 2025年10月2日(木)13:00-14:00
- 場所 無料ウェビナー(Zoom)
- スピーカー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/180/51361-180-f737e0ebabfbd223a05c61ff2444bc95-3000x2001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金井 統氏
元リクルート マーケティング室 VP 現NexGen CEO 金井 統氏(株)リクルートのマーケティング室VP(ヴァイスプレジデント)として、会社横断の人材育成・知見流通とHR領域のマーケティングを管掌。ToC/ToB双方のプロダクト横断での事業・マーケティング戦略、ブランドからdirectADやSEO、CRMに至るまでの統合マーケティング戦略による事業成長を牽引。事業戦略およびブランドを含めた統合マーケティング、組織・人材育成マネジメントが専門。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/180/51361-180-a5e9166f0591e0b25f88fec7acb32b19-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三枝 祐樹氏
元リクルート 現NexGen CPO 三枝 祐樹氏
(株)リクルートのマーケティング室 HR領域のAirWorkマーケティングGで、マーケティング戦略の策定からデータを活用したデジタルマーケティングを推進。AIを活用したプロダクト開発や商用サービス展開もしており、マーケティング×プロダクト開発×AIでのビジネスグロースを専門とする。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/180/51361-180-534729b1902826ca9047866938ac2bb0-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
郡谷 康士
REVISIO株式会社 代表取締役社長 郡谷 康士
東京大学法学部卒。マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、事業戦略・マーケティング戦略案件を数多く担当。リクルート中国の戦略担当を経て、上海にてデジタル広告代理店游仁堂(Yoren)創業。
2015年よりREVISIO(旧TVISION INSIGHTS)を創業し、代表取締役社長に就任。
※本ウェビナーへのご参加は、広告主の方に限定させて頂きます。その他のご所属の方はお断りさせていただきますので、あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
【本件に関する問い合わせ先】
■REVISIO株式会社 https://revisio.co.jp/
広報担当 安武
東京都千代田区大手町1丁目6番1号大手町ビル
E-mail info@revisio.com Tel(担当直通) 050-5897-4931
【REVISIO株式会社について】
REVISIO株式会社(2022年10月にTVISION INSIGHTS株式会社から社名変更)は、人体認識技術によってテレビ番組・CMの視聴態勢データを取得し、BtoB向け視聴分析サービスを提供しています。ご家庭のテレビに、REVISIOが独自に開発した人体認識技術を搭載した調査機器を設置し、調査参加者の視聴態勢を毎秒で自動的に取得。「誰がテレビの前にいて、ちゃんと見ているか」というREVISIO独自のアテンション(注視)データを広告主・広告会社・放送局など国内累計250社以上のクライアントにご活用いただいています。
現在、国内では関東エリアの2,000世帯・関西エリア600世帯、地上波の全番組の視聴データ、ならびにコネクテッドTVの注視データを提供しています。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000051361.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp