株式会社秀和システム新社(東京都千代田区・代表取締役 津島憲豪)は、2025年9月26日、新刊『Python in Excelのツボとコツがゼッタイにわかる本』を発刊します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169048/17/169048-17-6244ddfffaccca991becb852457b2688-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


普段使っているExcelのセルにPythonのコードを入力するとその実行結果が表示されるという機能がPython in Excelです。
Pythonが得意としているグラフ作成やデータ整形、分析などの分野をExcelのデータに対して使えるようになります。本書では、はじめてPython in Excelにふれるみなさんに、Python in Excelでのデータ分析や機械学習について解説します。

本書では次のライブラリの使い方も解説しています。
●グラフ
 Matplotlib、Seaborn
●データ分析・整形
 pandas
●機械学習
 scikit-learn

▼紙面サンプル
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169048/17/169048-17-55b14aa33ed9a125f50faf70ed32e02f-2091x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169048/17/169048-17-f8ad96afce52fb163f4152e75dcc2b3b-2091x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■動作環境

■動作環境
本書執筆時点(2025年4月)で、Python in Excelが使えるのは、Windows版「Microsoft 365」のExcelのバージョン 2407(ビルド 17830.20128)以降のみです。正式版は法人向けのプラン「Microsoft 365 Enterprise」、および「Microsoft 365 Business」のみで提供されており、個人ユーザー向けのプラン「Microsoft 365 Personal」ではまだプレビュー版です。

■目次
第1章 PythonをExcelで使おう!
第2章 Python in Excelはじめの一歩
第3章 Python in Excelはこれも押さえておこう
第4章 Excel のデータをPythonでグラフ作成や分析をしよう
第5章 データフレーム取得のさまざまな方法を知っておこう
第6章 Pythonによる機械学習をExcelで行おう
第7章 JSON や高度な数値計算のライブラリも学ぼう

■書籍概要
書名 Python in Excelのツボとコツがゼッタイにわかる本
著者 立山秀利
定価 2860円(税込)
発売日 2025年9月26日
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/479807473X
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18199422/
秀和システム新社 https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798074733.html
※全国書店、ネット書店にてお買い求めいただけます企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000169048.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ