- 観光×デリバリーで「食の都・大阪」を世界へ発信 -

 menu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:信田篤男)は、公益財団法人大阪観光局(大阪市中央区、理事長:溝畑 宏)と、フードデリバリー事業者として初となる包括連携協定を締結します。 本協定では、宿泊施設連携による新たな観光体験やアフター万博を見据えた観光×デリバリーグルメコンテンツの創出、中小飲食店の顧客獲得支援を柱に、「食の都・大阪」を世界に向けて発信してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46860/266/46860-266-9c9225c2c3898ada0edd8a7d8937a1bb-2291x1316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 menuは大阪観光局とともに、2025年4月10日(木)より、大阪の食文化を世界に発信することを目的とした「Smile Couponプロジェクト」を推進してまいりました。「Smile Coupon」は、クーポン利用料金の一部が大阪府の「子ども輝く未来基金」、または石川県の「能登半島地震義援金」」に寄付される特別なクーポンで、現在は、大阪府内4,000店舗以上でイートインやデリバリー注文時にご利用いただけるようになりました。
 今回の包括連携協定は、こうした大阪観光局との協力関係をさらに深化させるもので、「宿泊施設連携による観光体験の創出」、「中小飲食店の顧客獲得支援」、「アフター万博を見据えた観光×デリバリーグルメコンテンツの創出」の3つを柱に、「食の都・大阪」を世界へ発信するための多彩な施策の企画・展開を推進してまいります。
 「宿泊施設連携による観光体験の創出」では、宿泊施設に滞在しながら大阪名物を気軽に味わうことができる、デリバリープラットフォームを活用した仕組みをさらに拡大し、旅行中の新しい体験価値の提供を目指します。
 「中小飲食店の顧客獲得支援」では、地域の老舗や隠れた名店をはじめとした中小飲食店のデリバリープラットフォーム参入を後押しし、観光客という新たな顧客層の獲得をmenuと大阪観光局で支援します。
 「アフター万博を見据えた観光×デリバリーグルメコンテンツの創出」では、大阪観光局とともに「デリバリーで楽しむ大阪の名店マップ」をはじめとした新しいコンテンツ展開を検討し、デリバリーグルメを通じて大阪の多彩な魅力を発信してまいります。
●大阪観光局との包括連携協定に基づく具体的な取り組み
本協定では、主に以下3つの実現を大阪観光局とともに目指します。
1. 大阪府内にある宿泊施設との連携による観光体験の創出
宿泊先となる大阪府内のホテルから、料理を注文できる環境をさらに拡大します。これにより、例えば人気のたこ焼き店に行列ができていても、並ばずにホテルで受け取れるため、待ち時間のストレス軽減を実現します。さらに、大阪のお土産もmenu から購入できるようにするなど、観光客の新たなニーズに応えるサービスも展開予定です。これらの取り組みにより、インバウンド観光客が増える大阪において観光客の集中を分散させ、持続可能な観光の推進にも貢献します。
2. 大阪府内にある中小飲食店の顧客獲得支援
地域の老舗や隠れた名店のデリバリーへの参入を促進することを通して、大阪府内の中小飲食店が観光客という新たな顧客層を獲得できるよう支援します。
この取り組みにより、その地でしか味わえない多様な食文化を未来へとつなぐことに加え、次世代の料理人が活躍できる土壌づくりにも貢献します。
3. アフター万博を見据えた観光×デリバリーグルメコンテンツの創出
大阪観光局と共同で「デリバリーで楽しむ大阪の名店マップ」など、これまでにない観光×デリバリーグルメコンテンツの創出を目指します。新たに生まれたコンテンツを活用し、2031年春のなにわ筋線開通など、大阪・関西万博後もさらなる発展が期待される大阪において、地域の魅力発信と活性化に貢献します。
「Smile Coupon」プロジェクトについて
大阪の食文化を世界に発信するとともに、飲食を通じた社会貢献と地域経済の活性化を目指す取り組みです。「Smile Coupon」は、利用料金の一部が大阪府子ども輝く未来基金や石川県能登半島地震義援金に寄付される仕組みとなっており、今後は寄付先の拡充も予定されています。
現在、大阪府内を中心におよそ4,000店舗(2025年現在)が参加しており、「Smile Coupon」はmenuを通じてデリバリーグルメを注文する際にもご利用いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46860/266/46860-266-e652849f530ca9be1d9fdfd876a96bbb-2148x1120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


公益財団法人大阪観光局について
大阪観光局は、大阪府・大阪市・堺市・関西経済界の支援を受け、オール大阪で観光振興を推進する団体です。大阪観光局が司令塔となり、府内や他の地域、さらに様々な事業者の力を結集させ、幅広い観光資源の発掘・活用・情報発信を行い、魅力ある街づくりに取り組んでいます。
2016年に地域連携DMOに認定され、戦略的なマーケティング、情報ネットワークや観光案内機能のワンストップ化、効果的なプロモーションや地域と連携したMICE誘致などの事業に取り組んでいます。
●menu株式会社について
“あらゆるものが欲しい時に快適に手に入る生活インフラ”を目指し、日本発デリバリーアプリ『menu』を運営。2023年にはKDDI・レアゾンHDとのジョイントベンチャー化。Pontaパス会員なら配達無料で、商品単位の「口コミ機能」や、アプリひとつでシームレスに楽しめる「ゲーム機能」を搭載。
毎日に“ちょっとした嬉しい・楽しい時間"を提供するため、今後も様々な取り組みを行なってまいります。
- 展開エリア:33都道府県(デリバリー)
- アプリダウンロード料金:無料
- アプリダウンロードURL:https://go.menu.jp/MWIV/adz9ak8o
- 対応OS:iOS/Android


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46860/266/46860-266-a0b8bf85156a216fa2fb5cd12ed6c4b5-720x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●「Pontaパス」について
スマホだけに留まらず、日常の「HAPPY」をお届けするおトクなクーポンや新しい体験のきっかけとなる特典提供をはじめ、スマホでお楽しみいただけるエンタメデジタルコンテンツや便利なアプリ、あんしんのスマホサポートなどを月額情報料548円/初回30日無料で全てのキャリアのお客さまが利用可能なサービスです。

- ローソンで使えるクーポンが週替わりでもらえる「ウィークリーLAWSON」や、対象店舗(Ponta加盟店で)最大2%Pontaポイント還元される「Pontaパスブースト」特典の提供
- ファストフード店や飲食店など、街で使える無料クーポン/割引
- 「au PAY マーケット」でおトク(ポイント還元/送料無料 )なお買い物
- デリバリーサービスの配達料無料
- 映画館での鑑賞料金などの割引
- 映像(ドラマ/アニメ/映画)、音楽、書籍(雑誌/マンガ)、ライブの主要エンタメが楽しめるコンテンツ
- 写真やアドレス帳などのデータをお預かり/ウイルス感染や不正サイト等をブロック/フリーWi-Fi接続時の通信を保護するなど、スマホをあんしんに使える


最新の特典内容など詳細は、こちら(https://prcp.pass.auone.jp/main/) を参照ください。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除き全て税込です。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000046860.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ