【タンスのゲン】一体型×キャスター付きだから家中どこでも学習スペースに早変わり!ソファからもキッチンからも目が届く大人の安心と子供の集中力を両立できる近代的学習アイテム

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-d1972def24c377f2ae943056bc8a4d17-2000x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(画像:学習机とチェアが一緒になった「一体型デスクチェア」登場)

家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)はキャスターつきでリビングや子ども部屋などおうちのどこでも勉強ができる一体型のデスク&チェアを発売したことをお知らせいたします。
◇お部屋すっきり!一体型でコンパクトな設計[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-069093d6b70d4043c1f3d0010201c8a0-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
移動ができるキャスター付きの「一体型デスク&チェア」

デスクとチェアが一体型になった本製品は、最小時の横幅68cm×奥行80cmと非常にコンパクトで、必要なスペースは最小限となっており子供部屋がないご家庭でも学習環境を確保できます。
一体型のこのデザインは乗り物感があるとのご好評をいただいており、楽しみながら学習に向かえる点も魅力です。

また、着座ロックキャスターがついており簡単に移動ができます。保護者の方が家事をしたり、テレビやスマートフォンなどの娯楽を楽しんだりしながら、安心してこどもの学習を見守ることができます。さらに、お掃除や模様替えも楽にできて、暮らしに合わせて自由に使うことができます。
◇成長に合わせて長く使える調整可能なデスクとチェア[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-e8e584f25535793c8ef179ee78c0fe4a-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
幼児から小学校高学年まで対応しています。

本製品はデスク、チェアともに無段階昇降、さらにデスクは前後13段階の調整が可能です。身体に合わせて細かく調整することができるので姿勢が安定しやすく、集中して勉強に取り組むことができます。
対象年齢は3~12歳と幅広く、成長の早い子供でも長くご使用いただけます。また、細かく調整できるため、体にフィットしやすく、疲れにくいといったお客様の声もいただいております。
◇便利な機能が詰まったデザイン本製品には他にもこだわりポイントがいくつかあり、子供の学習をしっかりサポートすることができます。ここではいくつかの機能を分けてご紹介いたします。
■自分だけの空間が作れる“集中ガード”[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-ed93a14d57919419ec358a439d75a101-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ガード付きで自分だけの空間を

デスクに備え付けられた集中ガードが自分だけの空間を作り、子供の集中力を育てることができます。

小さなころから学びの空間を作ることは学びの習慣づくりにも繋がります。
■便利な“タブレット置き&ペントレー” [画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-38656dff50539d657ff1b17a6a8561d9-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タブレットを見ながら学習している様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-afade2121d80195d041baf426f4f1232-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
絵本を立てかけてお絵描きしている様子

オンライン学習や動画教材の活用が増える今の時代に合わせ、タブレットや絵本を立てかけて使えるスタンドを搭載しています。ペントレーには鉛筆や消しゴムを置けるので、机の上をすっきり整理でき、学習に集中できます。
■さっと“拭き取れる防水クッション”[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-613ea1912d0de327b9b77e37db6987ef-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
防水クッション付きの背もたれと座面
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-631f5fec842fe613cb98696577b98d89-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飲みものをこぼしてもさっと拭き取れる

チェアの背もたれ部分と座面には防水クッションがついているので、学習中に飲み物をこぼしてもさっと拭き取ることができます。
■手提げ袋やランドセルがかけられる“収納フック”[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-7e0528786e6acda52b597926cd715fb9-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ランドセルをかけられるフック付き
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-ce6e89542eb374f664c76cd112c2fc4b-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学習デスクの前面にあるフック

デスク下の収納フックにはランドセルや手提げ袋を掛けられ、学習後の片付けもスムーズに行えます。必要なものをまとめておけるので、翌日の準備がしやすくなります。
■細かいものがまとめられる“収納スペース”[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/336/39747-336-6bc9d5aaf21d80e4c1c2878107b5f7f4-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


筆記用具や小さなおもちゃなどを整理できる収納スペースを備え、机の上を常にすっきり保つことが可能です。
◇販売情報一体型デスク&チェアはタンスのゲン本店、タンスのゲン楽天市場店、タンスのゲンヤフーショッピング店にて取り扱いを開始しております。価格や納期などの詳細は商品ページをご参照ください。

■一体型デスク&チェア販売ページ
▽タンスのゲン本店
https://www.tansu-gen.jp/collections/gakusyu/products/92002802
▽楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/tansu/92002802/
▽タンスのゲンヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tansu/92002802.html

[表: https://prtimes.jp/data/corp/39747/table/336_1_96e6409ecf6e0861ebcd7eb60f0bd5f8.jpg?v=202509260646 ]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000039747.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ