[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7957/860/7957-860-a5c230a900a255e307813dec5826b097-1863x269.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<協業の背景>
株式投資における判断材料としては、マクロ環境や企業の財務情報・チャート分析などが主流である一方で、未経験者や投資初心者、若年層にとって、これらの学習や情報収集はハードルが高く感じられます。
近年では、若年層を中心に「応援消費」や「推し活」が社会的な潮流となっていることも踏まえ、SBI証券では従来の財務情報やマクロ環境に依存せず、企業との繋がりが実感できるような、共感ベースで続けやすい、新しい切り口の投資体験が必要であると考えてきました。
Ridge-iはさまざまな社会課題・顧客課題を AI・ディープラーニング等の先端技術を用いて解決するために、現場に入り込んだコンサルテーションに始まり、アセスメント、開発、導入、顧客による運用まで視野に入れた、実用的なソリューションを提供するテクノロジーカンパニーです。2024年6月には、ソーシャルメディアマーケティング事業と音楽事業を展開する株式会社スターミュージック・エンタテインメントを子会社化し、コンサルテーションの領域を広告のマーケティングや制作・媒体配信にも広げてきました。
これらの強みを持つRidge-iとSBI証券が協業することで、投資初心者から上級者まで、すべてのお客さまに寄り添う、次世代の生成AIチャネル開発に向けた協業が実現しました。
この協業により、投資に不安を抱える方が投資をもっと身近に感じられるように、投資を「資産形成の手段」のみではなく、「推しを応援する手段」、「人生や趣味を豊かにするための新しい体験」として感じられるように、安心して投資に取り組める環境を整備してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7957/860/7957-860-d0bbd3f1819c3b1149d3283c24e35b8a-975x387.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1.SBIホールディングスとRidge-iとの協業全体像
<協業内容>
SBI証券とRidge-iは、生成AIを用いた新たなチャネルを開発し、これを通じてお客さまとの日常的なやりとりから得た非金融データを活用し、投資を楽しく、自分らしく感じられる体験へと進化させていきます。ライフスタイルや趣味・嗜好、好きなキャラクターやブランド等に根ざした情報をAIが理解し、まるで専属の投資コンシェルジュのように「あなたに合った提案」を届ける世界を目指します。
本サービスの実現に向けて、SBI証券が持つアクセスログや取引履歴、属性情報などの膨大なデータをRidge-iと共同で分析し、お客さま一人ひとりの行動や関心をより深く把握します。そこから得られた知見をもとに、生成AIを使った新しいチャネルで、いつでも投資の相談に応じられる環境を構築していくとともに、新規顧客獲得も目指します。
【生成AIが提供するサービスイメージ】
- SBI証券の商品やサービスに関する質問に答えられるチャットサービス
- 注文・各種変更手続きのサポート
- マーケット分析やポートフォリオ相談など専門的アドバイス
- 自身の好みや「推し」など、企業との繋がりが実感できる共感ベースで続けやすい、新しい切り口の投資ポートフォリオの提案
<今後の展開>
Ridge-iは、SBI証券のみならず、SBIグループ各社との協業を深めてまいります。
- SBIホールディングスからAI人材がRidge-iへ出向するなど、人材交流を通じた新規事業の創出
- SBI証券との協業で蓄積した知見を、銀行・保険などのSBIグループ企業や関係企業へと順次拡大
- SBIネオメディアホールディングスとスターミュージック・エンタテインメントとの連携によって、メディアの発信力、ITの利便性、金融の信頼性を掛け合わせ、SBIグループが目指すメディアとITと金融が融合した「ネオメディア生態系」を実現
■Ridge-i(リッジアイ)について
株式会社Ridge-i(東証グロース、証券コード:5572)は、AI・ディープラーニング技術を活用したソリューションにより、経営・社会課題の解決に挑むテックイノベーションファームです。
■株式会社Ridge-i 会社概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7957/table/860_1_cda4341aa0ebf0a87f6d919ca76e268c.jpg?v=202509260816 ]
<金融商品取引法等に係る表示>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7957/table/860_2_8e759d11616129a9a5c4b47c437565fd.jpg?v=202509260816 ]
<手数料等及びリスク情報について>
SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)、店頭CFD取引(SBI CFD)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。 企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000860.000007957.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp