主要23サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は2025年分のふるさと納税を9月末まで行ったか、利用者に聞くアンケート調査を行いました。

ふるさと納税の寄付申込時期に関する調査の背景総務省は「利用者に対しポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を募ることを2025年10月から禁止する」などの制度改正を含めた、ふるさと納税制度のルール見直しを2024年6月に発表しました。

制度変更の影響で、各ポータルサイトのポイント還元は2025年9月末で終了しました(※)。

(※)https://furu-sato.com/magazine/42062
ふるさと納税の寄付申込時期に関する調査の概要- 対象者:X (旧Twitter)利用者
- 調査方法:「ふるさと納税ガイド」X公式アカウント @furusatoguide のアンケート
- 回答期間:2025年10月4日~10月5日
- 有効回答数:333

ふるさと納税の寄付申込時期に関する質問内容ふるさと納税サイトのポイント付与終了に合わせて、9月末までに寄付申込を済ませた方も多かったようです。
あなたが9月末までにふるさと納税をしたか、教えてください。
アンケートの回答結果[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50602/38/50602-38-cee0ebd042d947c36bb88fdaaf3dbc8b-778x482.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ふるさと納税ガイド Xのアンケート投稿

アンケート回答者の45%が「9月末までに限度額までの寄付申込を終わらせた」、21.6%が「一部を9月までに終わらせ、残りは12月までに行う」とそれぞれ回答しました。
制度利用者の8割以上が9月までに寄付申込を行ったという結果に[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50602/38/50602-38-8fdf88378902469e1a8090eedd505cca-633x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ふるさと納税ガイド Xのアンケート投稿(制度利用者のみ)

上記アンケートの「今年、ふるさと納税を行う予定はない」回答者を除いた人をふるさと納税の制度利用者と定義すると、制度利用者(272名)のうち合計約81.6%が9月末までに寄付申込を行ったという回答結果となり、通常は12月に発生する駆け込み需要が2025年は9月に大きく前倒しされました。
ただ限度額までの寄付申込を全額行ったのは約55%なので、約45%の人は年間の限度額まで余裕がある状態のため「10月から12月の間にふるさと納税を行う予定」となっており、各自治体にとっては残り3か月も重要な寄付金の獲得期間と言えます。
---
以上、ふるさと納税でもらった返礼品に関するアンケート調査でした。
「ふるさと納税ガイド」は誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指し、今後もサービスの改善に努めて参ります。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000050602.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ