東プレ株式会社(代表取締役社長執行役員:山本 豊 本社所在地:東京都中央区日本橋)は、REALFORCE(リアルフォース)ブランドの静電容量無接点方式を採用したプレミアムキーボードの新製品「R4キーボード」を2025年10月15日に発売します。「R4キーボード」はデザインをよりスタイリッシュに一新し、APCやキーマクロなどをはじめとした機能を向上した製品で、20機種のラインナップで展開いたします。
「R4キーボード」は、20機種中16機種が日本語配列、4機種が英語配列として発売します。機能については、高速入力を可能にするAPC機能を従来の4段階から22段階への対応、また、キーマクロ対応などユーザーのニーズに合わせてより細かい設定が可能となっています。
R4キーボードは、同社直販Webサイト及び量販店で販売します。
楽天市場 (https://www.rakuten.co.jp/realforce/)
Amazon (https://www.amazon.co.jp/stores/page/A7B5C4D0-6987-4589-96A6-ADF0EBE5B9CD)
ヨドバシカメラ(https://www.yodobashi.com/?word=REALFORCE)
ビックカメラ (https://www.biccamera.com/bc/category/?q=REALFORCE)
ソフマップ (https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=realforce)
製品価格は、36,520円~37,180円(税込)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-6a8c10bd758abde8bbade5437b8627a8-3900x1650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4HA11
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-d774144f145696ccc6cf8910ba724025-3900x1650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4HA21
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-660a089caa97446ebef6765331487d4c-3900x1650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4HC11
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-5a484477d60dd5c54b8caa88f139a1fd-3900x1650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4HC21
主な機能
近接センサー機能
キーボードは近接センサーを搭載しており、手を近づけるだけで自動的に再接続します。無操作時は省電力で待機するため、効率的で快適にお使いいただけます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-1a2c4a4ef0c3c54a646273e7b1d63daf-586x245.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マウス機能搭載
キーボードのキー操作でマウスカーソルの移動やクリックが可能です。
キーボードから手を離さずにマウス操作が出来るため、効率的に作業をすることが可能となります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-67e365f64904236577e633111f56b66f-814x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
APC機能:各キーのアクチュエーションポイントを22段階で設定可能
R4キーボードでは、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)を搭載しています。専用ソフトウェアで22段階(0.8~3.0mm)に設定が可能です。これにより、高速入力を必要とするタイピングでは0.8mmの浅めにアクチュエーションポイントを設定したり、間違えて押しやすいキーは深めの3.0mmに設定したりすることで誤入力の抑止効果が期待できます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-df99c796f223f0f633ea4b38d6b37f70-758x499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
通信方式:Bluetooth 5.0ワイヤレスおよびUSB接続(ハイブリッドモデル)
デスクトップパソコンだけなくスマートフォンやタブレットPCなど最大4つの機器とマルチペアリングで接続して随時切り換える事が可能です。また、付属の着脱式USBケーブル(USB Type-C ⇔ USB Type-A)を使用し、USB接続のキーボードとしても使う事ができます。 ※USBケーブルを無線接続の給電用として使用することも可能です。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-4052a2d0ca603d52fed2520da867510b-862x576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソフトウェア :REALFORCE CONNECT
専用のソフトウェアをインストールすることにより、APC機能 / ヒートマップ / キーマップ入替機能 / キーマップ4面切替/ ECO モード設定 / ファームウェアアップデート / オンボードメモリー機能などが利用可能です。
ソフトウェアは公式サイトのrealforce.co.jpよりダウンロード若しくはオンライン上で利用可能です。
https://www.realforce.co.jp/support/download/software/
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-971dd411b13ae8577a53c877f353f492-424x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-700c64de274dc5de4f71b69e100f0559-423x283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-8fcdc584c0b4cf597fb6f57b6212c0fc-420x279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4 キーボードスペック表1.
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-8ce1b04abc0137b0f785c774b15d8a18-1434x695.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
R4 キーボードスペック表2.
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30248/75/30248-75-1a3cf1bcde9c26328ea76a72d295f4e5-1447x701.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■REALFORCE(リアルフォース)について
東プレ株式会社は1983年に静電容量無接点方式のスイッチを搭載した入力機器を業務用端末として開発し販売いたしました。その入力機器が高い評価を受けたことから、PC用キーボードを開発し2001年に「REALFORCE」として個人用途向けに発売しました。「REALFORCE」が変わらず守り続けているのは、高機能、高品質、高品位な製品をお客様に提供することへのこだわりです。使う人のことを考えながら誠実に開発を続けています。キーボードは現在に至るまで、日本品質にこだわり、設計から製造、サポートまで一貫して相模原市(神奈川県)の工場で対応しています。
■東プレ株式会社について
東プレ株式会社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を応用し、自動車関連製品、定温物流、空調機器、電子機器の各分野で、日本、アメリカ、メキシコ、中国、インドネシア、タイ、インドの工場で生産しています。
■本リリース製品に関する問い合わせ先
東プレ株式会社 電子機器部 営業1G
TEL:042-772-8111 E-mail:realforce@topre.co.jp
REALFORCE Webサイト: https://www.realforce.co.jp/
※東プレ、TOPRE、TOPREロゴ、REALFORCE、REALFORCEロゴは、東プレ株式会社の登録商標です。
※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
※本資料に掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000030248.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp