株式会社ロッテリア(代表取締役社長:井上 卓士 本社:東京都港区)が展開するハンバーガーショップ「ロッテリア」は、10月22日(水)から期間限定で「塩キャラメルフェア」を開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97263/809/97263-809-c1b059eb959a47f0ebee73e6895fa35a-1500x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本フェアでは、秋のティータイムにぴったりの塩キャラメルを使用したスイーツ3品を販売します。

 「~ショコラマカロン付き~ 塩キャラメルパフェシェーキ」は、ミルクベースのシェーキに塩キャラメルソースを合わせ、なめらかなホイップクリームやクラッシュナッツ、塩キャラメルソース、ショコラマカロンをトッピングしたプチ贅沢なパフェシェーキです。塩キャラメルソースには、フランス産ロレーヌ岩塩を使用。ロレーヌ岩塩のまろやかな塩味が、キャラメルの濃厚な甘みを引き立てる、奥深いコクと甘じょっぱい味わいがやみつきになるシェーキです。
 「塩キャラメルパイ」は、キャラメルの甘みと程よい塩味が絶妙なバランスの塩キャラメルフィリングを、サクサク食感のパイ生地で包んだ商品です。ひと口食べると、パイの中からとろ~りアツアツな塩キャラメルフィリングがあふれ出し、口いっぱいに広がる塩キャラメルの甘じょっぱい味わいに思わず笑みがこぼれます。
 「ディップチュロ 塩キャラメルソース」は、フランス産ロレーヌ岩塩を使用した塩キャラメルソースをかけたホイップクリームに、サクッともちもち食感のチュロをディップしてお楽しみいただくスイーツです。食後のデザートや軽食として手軽にお楽しみいただけます。
 ぜひこの機会にロッテリアの「塩キャラメルフェア」をお楽しみください。

※表示価格は全て税込です。
※一部店舗では価格が異なります。
※一部店舗を除く164店舗で販売予定です。(10月15日時点)
※11月下頃まで販売予定です。
なくなり次第終了します。
※「~ショコラマカロン付き~ 塩キャラメルパフェシェーキ」は、機器調整により販売していない場合があります。
 また、デリバリーでの販売はありません。


【商品概要】
New!!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97263/809/97263-809-5ccc2761a7aa918a60096dce76c48d34-1941x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品名:~ショコラマカロン付き~ 塩キャラメルパフェシェーキ
価格:490円
商品概要:ミルクベースのシェーキに塩キャラメルソースを合わせ、なめらかなホイップクリームやクラッシュナッツ、塩キャラメルソース、ショコラマカロンをトッピングしたプチ贅沢なパフェシェーキです。

New!!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97263/809/97263-809-e95e919ebae20a72490296e5e3d13455-3900x2148.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品名:塩キャラメルパイ
価格:250円
商品概要:塩キャラメルの甘みとほどよい塩味が絶妙なバランスのフィリングを、サクサク食感のパイ生地で包んだ商品です。

New!!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97263/809/97263-809-fbca09c448fbe6ddc2b5e6e2097cc794-2869x1760.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品名:ディップチュロ 塩キャラメルソース
価格:290円
商品概要:フランス産ロレーヌ岩塩を使用した塩キャラメルソースをかけたホイップクリームに、サクッともちもち食感のチュロをディップしてお楽しみいただくスイーツです。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000809.000097263.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ