2025年10月25日(土)~10月26日(日)開催。学部で学ぶホスピタリティの視点を組み込んだお化け屋敷。
怖くて参加できないという課題をユニークに解決。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-5fb05f779289fc8e890ca2a30fc0c6f3-711x498.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ぬいぐるみのひよこを守りながら進む。おどろおどろしさの代わりにエキゾチックなライトアップ演出を導入。

西武文理大学では、2025年10月25日(土)~26日(日)の2日間、「泣く子」も楽しめるライトアップお化け屋敷「ブレイブ ハーツ ストーリー」を開催いたします。西武学園文理中学・高校・大学の生徒・学生を中心とした実行委員会が開催するハロウィンの恒例行事「Hospitality Halloween 2025」(一部、狭山市との協働事業あり)にて、西武学園文理高等学校が制作する人気のお化け屋敷の迫力に押され、参加できないお子様やホラーが苦手な大人需要に応える、新しいお化け屋敷です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-ceecdca2d6931eeb024bdd29b238e31f-645x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレイブ ハーツ ストーリー

【開催概要】
ブレイブ ハーツ ストーリー
STORY:
かわいいひよこ、ピヨきちとともにゲストはハロウィンスクールの3階へ!
ヘンテコな動き、弱点がわかれば簡単に倒せるオカシな敵・ダークオーランターの魔の手からピヨきちを守ってゴールへたどりつけるのか!?ライトアップ×ポップなデザインの新感覚ウォークスルーアトラクション。お化け屋敷に参加できないお子さまや、今まで見たことないお化け屋敷を楽しみたい大人の方まで楽しめる、新感覚ライトアップお化け屋敷の誕生です。
開催会場:西武学園文理中学・高等学校
     〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
受付場所:西武文理大学 大学棟1号館 1階正面入り口(中高隣接)
アクセス:西武新宿線「新狭山」駅よりスクールバス7分
開催日時:2025年10月25日(土)・26日(日)各日10:00~18:00
所要時間:約12分      
参加費:無料
「ブレイブ ハーツ ストーリー」は、西武文理大学サービス経営学部のアクティブラーニング授業「ビジネスデザインI」の一環として企画・運営しています。
「ビジネスデザインI」では、学生がプロジェクトの企画から運営、振り返りまでのプロセスを経験しますが、今回は、イベント会社である株式会社オフィスミゴト様にご協力いただき、プロフェッショナルの企画が生まれる過程(企画→準備→運営)に学生が携わっています。授業の前期で実施した学生自らが企画した「かき氷店 氷華祭(ひょうかさい)」と、今回のプロの企画「ブレイブ ハーツ ストーリー」を比較することで、ビジネスに必要な知識やスキルを学ぶことを目的としています。
「ブレイブ ハーツ ストーリー」企画・サポート:株式会社オフィスミゴト

1. 「びっくりする、怖い、逃げる」の定番を見直す体験設計「怖いもの見たさ」から根強い人気を持つコンテンツの「お化け屋敷」。しかし苦手な人にとってはなかなか縁遠いコンテンツでもあります。
今回、西武学園文理高等学校による人気企画である本格的なお化け屋敷に参加できないお子様や、おどろおどろしい世界観が苦手な大人の方向けのリカバリー企画として、「怖さに頼らないエキゾチックなライトアップお化け屋敷」を初開催致します。日頃、ホスピタリティを学問として学ぶ学生らにより、お化け屋敷の定番を一から見直すユニークな体験設計が実現します。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-7f7c0c8aa381a8428cd03cd76f3be93e-657x446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴーストは手拍子ひとつで倒せる設定

- 登場するゴーストの動きがコミカルでくすりと笑える演出
- 弱点があり、手拍子ひとつで簡単に倒せる設定
- 思わず守りたくなる、ひよこのぬいぐるみを握りしめ、弱きを助けるストーリー
- 本来のお化け屋敷に求められるエキゾチックな非日常体験を演出すべく、ライトアップ演出とポップなデザイン

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-b14d9c158f4b03e13ae2024f9efc83e4-1080x571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひよこのぬいぐるみを握りしめ、弱きを助けるストーリー

2.創業53年目のぬいぐるみメーカーとサービス経営学部によるコラボレーション企画新タイプのお化け屋敷の実現には恐怖を和らげる、愛らしいぬいぐるみの存在が不可欠なため、全国のぬいぐるみ商品の中から、横浜市中区のぬいぐるみメーカー、ティーエスティーアドバンス株式会社のぬいぐるみ「リトルビーンズひよこ」に注目しました。同社は創業53年目を数え、取扱うぬいぐるみは600アイテムを優に超える圧倒的な商品展開を誇る一大メーカーです。その数ある商品のなかから選んだリトルビーンズは、その名前にある通り、昔ながらの「豆が入っていたお手玉のような質感」(※)で、手に乗せると寄り添うような持ちごたえは、ぎゅっと握りしめながら進むエキゾチックなウォークスルーアトラクションとの相性が良く、企業側への熱烈なアプローチが始まりました。
 (※)現在の商品は豆以外の素材が入っております。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-840986f39bd19a94281ba1387b6059fa-1746x1859.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手に寄り添うような持ちごたえの「リトルビーンズひよこ」

学生の企業訪問でのプレゼンテーションを経たのち、同社のスポンサー参加が実現しました。また、一般的な学園祭などでよくある寄付金集めとは異なり、ホスピタリティと経営学を学んだ学生たちが、製造業のその先のシーンを提案しました。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-0fc1ec49f9b19f6445812b7aad75bd4e-534x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生によるプレゼンテーションにより、企業のスポンサー参加が実現。

【学生側からの提案内容】- 通常の商品の流通方法(店舗やネットでの販売)では見ることのできない商品との出会いの演出
 ➤困っているひよこを助けるという出会い方
- 手に取った後、徐々に愛着を増す ➤出会ってすぐ、困難をぬいぐるみと乗り越える
- ストーリーがエンディングを迎えた後、ゲストはひよことそのまま別れるか、購入して帰るか選択をします。単に企業から協賛品を預かるだけではなく、お預かりした製品をサービス経営学部ならではの切り口で付加価値をつけ、販売することで、お客様から得た対価でコンテンツ制作の準備資金を回収する現実のビジネスの流れを再現。
- スポンサー企業が当日、ひよことユーザーの別れの場面や手に汗握るクライマックスのシーンなどを観覧するためのスポンサーラウンジを用意。



これらの提案は普段、メーカー側が見る機会の少ない、「完成した商品とユーザーの出会いや、その先に思いを馳せる体験の提供」を意図しています。製品を完成したその先にある「ユーザーと商品の物語」を「サービス経営」の視点からショーアップ致しました。

ティーエスティーアドバンス株式会社 コメント弊社は1973年の創業以降、さまざまなぬいぐるみを手掛けてきました。主に小売店様向けのどうぶつのぬいぐるみをはじめ、企業キャラクターのノベルティやオリジナルグッズの企画製作も行っております。この度、数あるぬいぐるみの中から弊社商品を見つけていただき、お声掛けいただけたこと、大変うれしく思っております。学生のみなさんの熱意あるご提案に心を動かされ、微力ながら本イベントのスポンサーとしてご協力させていただく運びとなりました。当日は本イベントが大いに盛り上がり、参加される皆さまにとって楽しく有意義な時間となりますこと、心より願っております。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-a43cdb37cd68c196db2865bb5d4fa1dd-533x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ティーエスティーアドバンス株式会社(TST ADVANCE)

会社名     : ティーエスティーアドバンス株式会社(TST ADVANCE)
設立年月日   : 1973年(昭和48年)7月10日
本社所在地   : 神奈川県横浜市中区真砂町4-43 木下商事ビル7F
業種/事業内容 : ぬいぐるみの企画・製造・販売、ノベルティぬいぐるみ提供など

西武文理大学について

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-60c6a107d54ec323611ffaf974f7c41d-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービス経営学部は設立26年目、看護学部は設立16年目となる。
西武文理大学は、学生に幅広い教養教育を授けるとともに、サービス経営及び看護学に関する専門学術の理論と実践的応用を教授研究し、不撓不屈の精神と、報恩、誠実、奉仕の心をもって、社会の発展に寄与しうる学力と見識を有する人材を育成することを目的としています。また、ホスピタリティ精神の養成を核とし、全学を挙げて、豊かな人間性を持つ、実践的で柔軟な職業人の育成を目指しています。


学校名: 西武文理大学
所在地: 〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
 (最寄駅:西武新宿線「新狭山駅」よりスクールバス約7分)
設立 : 1999年(平成11年)開学
設置学部: サービス経営学部・看護学部
学長 : 八巻 和彦 (やまき かずひこ)
公式サイト: https://www.bunri-c.ac.jp
西武文理大学サービス経営学部について

西武文理大学は、1999年、日本で初めてのサービス経営学部を創設以来26年にわたり、「ホスピタリティの学府」としてホテル・観光・ブライダルをはじめとするサービス産業の専門人材を数多く輩出してきました。現在では、経営・経済学を基盤に、顧客体験設計やデータ活用、チーム運営、ブランドコミュニケーションなどを横断的に学び、教室内での座学と、現場を舞台にしたアクティブラーニング(企業・自治体との協働やプロジェクト)を往還し、対人サービスの現場をはじめ、あらゆる業界で求められる「関係をデザインする力」などの社会人基礎力を修得します。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-88ea12b91f59c4f61b9c762723cdca25-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サヤマdeシネマ
狭山市で開催する学生が創り上げる映画上映会。2025年9月、9回目を実施した。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-91fba2dc17b030859dd0d83baf47eac9-2768x1560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BUNRIブライダル
2025年初めて渋谷ヒカリエにてパブリック・ウエディングを挙行。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-92878912c7a6f27f9d8f2fd74dec2473-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
埼玉魅力発信プロジェクト
狭山市制70周年を祝うイベント「70祭」を企画・運営

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-ab4ac6826bc9658d9ecef17e09710dba-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
顧客価値共創プログラム
顧客満足と企業利益を兼ね備えた新事業を生み出すプログラム


サービス経営学部のアクティブラーニング
サービス経営学部では、1年生から4年生までの全学年が体験型アクティブラーニングを履修することができます。学年を越えて編成されたチームが、企業・自治体等と連携し、地域課題の解決や新規プロジェクトの企画・運営に取り組みます。1年次はまず現場に参加して実践を重ね、2年次はコミュニケーションや協働を磨き、3年次以上ではリーダーとして周囲を導く行動力を培います。授業では教員の専門知識に加え、現場のプロフェッショナルの指導を受けながら、理論と実践を往還。さらに、ホスピタリティ、ツーリズム、ブライダル&エンタテインメント、マーケティング&マネジメント、地域創生、デジタルの6つの専門展開科目と連動し、課題発見から企画立案、実行、振り返りまでを体系的に学びます。
受験生サイト サービス経営学部紹介
西武文理大学看護学部について

ホスピタリティを発揮しながら看護実践能力を育む
看護学部は、ホスピタリティを基盤にした真のプロフェッショナリズムを身につけ、看護職者となった後も、主体的に学び続ける姿勢を育みます。本学で取得できる受験資格は、看護師と保健師の2つですが、社会が求めるニーズに応え、多様なフィールドで活躍できる看護職を育成することを目指しています。学内施設として3つの実習室を備え、学内でしっかりと演習をした上で、埼玉県内や東京都内の多様な保健医療福祉機関で実習を行い、学びを深め、視野を広げていきます。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-28f3b5ca3a3b424865f6c256c486e226-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学内の実習室で幅広い世代の対象者への必要な看護を学ぶ
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-40969d8c7eb5c26df756618c6682d3ad-2000x1330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多様な保健医療福祉機関で、学びを深め、視野を広げる

主な実習先や就職実績は、看護学部の詳細ページをご参照ください。

受験生サイト 看護学部紹介

西武文理大学のイベント
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169539/3/169539-3-aa5396670bf0e1dd71d2028cda684f2f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
看護体験では、ユニフォームを試着してチェキで撮影も可能
オープンキャンパス(事前予約制)日程:11/9(日)
会場:狭山・川越キャンパス(隣接)
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
※スクールバスは新狭山駅北口、川越駅西口、東飯能駅東口から運行します。


サービス経営学部と看護学部が同時開催!
サービス経営学部、看護学部の学びやキャンパスライフが分かるオープンキャンパス。各学部の学部説明、入学者選抜説明のほか、体験授業や個別相談、学食体験ができます。当日の体験授業ラインナップやスクールバスダイヤなどの詳細は、受験生サイトオープンキャンパスページに掲載。事前予約もこちらのページから可能です。是非、お友達やご家族と一緒にご参加ください。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000169539.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ