TANBI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:相澤 和子)は、新大久保韓国スイーツ&ベーカリーカフェ パンナラは、11月15・16日に東急プラザ蒲田で行われたパンマルシェに初参加しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171778/4/171778-4-3c4fd167cbaa6dea9de04792a3e92762-1196x897.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンフェスに出展するパンナラのブース

■オープン以来、初の催事参加
東急プラザ蒲田にて、2025年11月15日(土)、16日(日)の2日間で開催されたパンマルシェに参加いたしました。


パンナラ(以下、当店)は昨年に新大久保にて店舗をオープンして以来、催事は初の参加となります。
定番人気No.1の「リボンクロワッサン」をはじめ、推し活にもお勧めカラーの「クマリボン食パン」、韓国で話題のカリカリ食感「クルンジ」など、9種類のメニューを販売しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171778/4/171778-4-e6f7e35fdb4c3005c504f373cba84fd7-750x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TVでも話題の人気No.1 リボンクロワッサン


■両日あわせて226名のお客様へ販売
開店から多くの方に当店のブースに立ち寄っていただき、ほとんどの種類のパンが完売となりました。
定番のリボンクロワッサンに関しては、全種類買うお客様がいたりと、両日とも大人気でした。
拠点である新大久保以外の場所でも、当店のパンを楽しんでいただけました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171778/4/171778-4-210aaeb038365be0aa3c762d422a3f2d-1108x831.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当店のブースへ並ぶお客様


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171778/4/171778-4-37cc83493e239f70ee382b35c1f70578-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンを選ぶお客様
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171778/4/171778-4-a4dc36ce66d7a8cbb196aa7550b811e8-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
完売になったパンのお知らせ


多くのお客様に当店の品をお手に取っていただけたこと、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。


■店舗情報
https://pannara.jp/
店舗名 :パンナラ 新大久保韓国スイーツ&ベーカリーカフェ
所在地 :〒169-0073 東京都新宿区百人町2-2-5パティオ竹内101
営業時間:日~木  10:00~22:30 (モーニング10:00~11:00)
     金・土・祝日前 10:00~23:00 (モーニング10:00~11:00)
     ※季節により変動します

今後もパンナラでは季節限定のメニューなど新しい商品を随時販売いたします。
新大久保にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
https://www.instagram.com/pannara_cafe/

■通信販売
当店は、店舗へ来られないお客様もお楽しみいただけるよう通信販売を実施しております。
パンナラの人気のメニューを、ぜひご自宅でもお楽しみください。
https://pannara.base.shop/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000171778.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ