新海誠監督最新作『
天気の子』の
Blu-ray&
DVDが
5月27日(
水)に発売となる。この度、Blu-ray&DVDリリースに先駆けて、「
Blu-rayコレクターズ・エディション」に収録される映像特典である
新海誠監督講演会「『
天気の子』ー
物語の起点ー」の一部が
YouTubeで公開された。
須賀や陽奈の名前の由来とは?新海誠の制作日誌をたどる
今回公開された映像は、『
君の名は。』公開年である2016年から『
天気の子』の企画書に辿り着くまでの約半年間を新海誠監督が日々つけている
制作日誌を元に辿っていく。まさに『天気の子』を構成する要素をひとつずつ集めてきた、“
物語の起点”とも言える期間の思考の過程だ。
(C)2019「天気の子」製作委員会本講演会では、新海監督がどの様なことから
作品へ繋がるヒントを見出してきたのか、何に
インスピレーションを受けたのかが明かされた。
キャラクターの誕生秘話として、
小栗旬演じる「
須賀」の名前の由来は
スガシカオとの
対談がキッカケだったことや、初期に「
陽菜」と「
須賀」の2人の物語として考えていた中で、何か足りなさを感じ「この物語には
帆を高く上げる様な気分がほしい」と、日誌に「
帆高」とメモしたことが「帆高」の誕生に繋がっていったことなども語られている。その他にも、作中に登場する
印象的なセリフの
もとの言葉や、作品の
タイトル案の変遷、『天気の子』の核となる大切な要素「
テーマ」、「
キャラクター」、「
物語」が形作られていくまでの流れをたっぷりと知ることができる、まさに『天気の子』の創作の秘密に迫る貴重な映像となった。
(C)2019「天気の子」製作委員会
(C)2019「天気の子」製作委員会
映像特典にはメイキングのほか、RADWIMPSや有働由美子も登場!
「Blu-rayコレクターズ・エディション」の映像特典には他にも、映画『天気の子』が完成するまでの約1年間の制作過程を追った「
メイキングドキュメンタリー」、作品の設計図ともいえる新海誠監督による「
ビデオコンテ」、国内や海外での舞台挨拶を記録した「
イベント記録映像集」、本編を見ながらのアフレコや楽曲制作の裏側を語りつくした
醍醐 ⻁汰朗×
森七菜×
RADWIMPSによる「
ビジュアルコメンタリー」が収録されている。さらに新海誠監督と
有働由美子による、公開後の今だからこそ語ることの出来る『「
新海誠監督×有働由美子 反省会!」~
映画『
天気の子』
を語り尽くした“
ソノサキ”
に~』も視聴することができる。有働による
制作現場潜入カメラや、
野田洋次郎を加えた鼎談の映像と共にお届け。11時間にも及ぶ大ボリュームの映像特典が収録された「Blu-ray コレクターズ・エディション」でしか見られない『天気の子』の裏側を堪能しよう!
映画『天気の子』後報
新海誠監督講演会「『天気の子』ー物語の起点ー」PRODUCT INFORMATION
「天気の子」 Blu-ray コレクターズ・エディション4K Ultra HD Blu-ray 同梱5枚組(初回生産限定)
『天気の子』 2020年5月27日(水)Blu-ray&DVD発売本編ディスク2枚+特典ディスク3枚+Ultra HD Blu-ray本編ディスクアウターケース付き¥12,000(+tax)TBR30000D本編DISC Blu-ray◆本編■プロモーション映像集(劇場予告、TVスポット集)■新海誠フィルモグラフィ本編DISC 4K Ultra HD Blu-ray◆本編特典DISC1(Blu-ray)■ビデオコンテ■「天気の子」メイキングドキュメンタリー■「グラエンドエスケープfeat.三浦透子」ミュージックビデオ特典DISC2 (Blu-ray)■ビジュアルコメンタリー(醍醐⻁汰朗✕森七菜✕RADWIMPS)■映画公開記念特番「天気の子 予報」■映画公開記念特番「天気の子 前線」■「新海誠監督×有働由美子 反省会!」~ 映画『天気の子』を語り尽くした“ソノサキ”に~特典DISC3 (Blu-ray)イベント記録映像集■新海誠監督講演映像「『天気の子』ー物語の起点ー」【封入特典】■ブックレット■縮刷版台本■描き下ろし線画クリアシール「天気の子」Blu-ray&DVD 5月27日発売Blu-rayコレクターズ・エディション ¥12,000+税Blu-rayスタンダード・エディション ¥4,800+税DVDスタンダード・エディション ¥3,800+税発売元:STORY/東宝 販売元:東宝(C)2019「天気の子」製作委員会
詳細はこちらCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.