スマホ&PCから今ある
家電を
赤外線経由でコントロールできる、
クラウドファンディングで話題の
クラウド型スマートリモコン「
surco(サーコ)」が
GLOTURE.JPにて販売開始。
クラウドファンディングで話題のスマートリモコン「surco」がGLOTURE.JPにて販売開始
「surco」は
クラウドコンピューティングの技術を応用した最新のスマートリモコンで、これまで20年以上にわたり日系家電メーカーのリモコンを製造してきた
台湾の大手リモコンメーカー
AIFA Technologyが開発している。
AIFAは日本で使用されるユニバーサルリモコンのODM市場において30%のシェアを達成した実績があり、これまで
数百万台以上の
リモコンを
日本で販売している。今回はそんなAIFAの最大の強みである、日本市場に特化した膨大な
赤外線リモコンのデータベースを駆使し、
最新技術と
時代に合った
スタイリッシュなデザインを融合したスマートリモコンが誕生した。
「surco」
専用アプリの操作画面はとても
シンプルで、あらかじめアプリに登録されている家電には、
操作に必要なボタンと
機能がもれなく搭載されている。
スケジュール機能を使えば、
あらかじめ設定した日時に合わせて
自動で家電を操作してくれ、お好みのシーンに合わせた家電操作が可能だ。専用アプリにあらかじめ設定されている
8種類の家電に、追加で
自ら設定できる3種類を加えた
合計11種類の家電を一度に登録することができる。
本商品はこれまでAIFAが
世界中で販売してきた
数百万台以上のリモコンに関する情報と
5000以上のリモコンコードをすべて利用することで、合計で
100万台以上の赤外線家電へのアクセスを実現!
ダイソン(dyson)や
ルンバ(roomba)といった新しい家電にも対応している。
さらに、
従来の赤外線通信の弱点であった
赤外線の照射範囲を「
より遠く」、「
より広く」することで、
半径10メートル、
水平方向360度・垂直方向180度の全方位をカバーし、これにより小さな寝室から大きなリビングまで、
部屋の大きさや家電の位置を気にすることなく家電のリモコン操作が可能に。
また
スマートリモコン専用の
クラウドシステムを利用しているため、
室内だけでなく
外出先からでも
家電を操作することができる。
Alexaや
Google homeといった
スマートスピーカーと連携することで、スマホを使わず
音声だけで家電を操作することも!
iOS、
Androidアプリからコントロールするほか、
mysurco.comにてユーザー登録を行うことで、
インターネットブラウザからも
自宅の家電を操作することができ、
1台で最大10台のスマートフォンに同時に接続できる。
本商品はあえて
ムダなボタンや
装飾を一切なくした、シンプルかつコンパクトなデザインを採用し、付属の
専用ボードを使えば
壁の上にも設置することが可能だ。mysurco.com、Alexa、Google Home利用時を除いて、アドレスの登録も複雑な初期設定もなく、
リモコンの登録も簡単に。「surco」でおうちの家電をまとめて操作しよう。
詳細はこちらCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.