“always by our side(いつも私たちのそばに)”をコンセプトに、Canonから新しく生まれたスポットライト型スピーカー「albos Light&Speaker」。360°全方位から体感できるクリアなサウンドと様々な角度から対象を照らせるライトにより、日常に彩りを加えてくれる。

今回は、東京・下高井戸にて町の床屋を営み、独自のカルチャーを発信する「BARBER SAKOTA(バーバーサコタ)」の店主である迫田さんに「albos」を実際に使用してもらい、その使用感や音楽との向き合い方について話を聞いた。別記事では、ショップについて深く掘り下げた記事もあるので、そちらも是非チェックしてみてほしい。

「BARBER SAKOTA」を訪れると、いつも気持ちのいい音楽が出迎えてくれ、店内の奥にレコードやCDがたくさん並んでいるのが見える。店主である迫田さんは音楽好きで、このお店をオープンする前からDJもやっているほどだ。

音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

「営業前や営業後などの準備や片付けのときには、レコードを聴くこともありますが、営業中に音楽をかけるときはミックスCDを聴くことが多いです。ミックスCDは曲順などもしっかり考えられてるところが好きですね。最近買ったもので、自分が聴きたいから流してるということもありますけど。それから、もちろんサブスクのストリーミングサービスも使います。その日の天気やお客さんの気分で音楽を選んだりしてますね」。

音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos
店主の迫田将輝さん

「自分にとって音楽は色々なことを繋げてくれる架け橋みたいなものですね。聴きたい曲があってライブに足を運ぶと、そこで新たな発見や出会いがあったり。会いたい人と遊ぶために、自分でDJを呼んでイベントをやったりもしてます」。

音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

ライフスタイルや日常における音楽の役割を大事にしている迫田さん。そんな彼の目に、「albos」はどんな風に映ったのだろうか。

「まず、見た目が好みです。アルミの削り出しのデザインっていいですよね。置いて見たときに主張がないわけじゃないけど、威圧感があるわけではない。そのバランスがいい。白い部屋やウッド調の部屋とかにも馴染みそうだなと思いました」。

音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

「家で使うのであれば、子供が寝た後などに寝室で使いたいです。ライトの調光ができるので、寝る前の本を読む時間やリラックスタイムに最適だと思います。音の出口が上に向いていたり、スピーカーらしくないデザインなのに、音響がしっかり良くて驚きました。音が全方位に広がっていくのを感じられます。『albos』で音楽を聴くなら、個人的にはハードなヒップホップなどより、アンビエントやヒーリングミュージックのようなものを聴きたいですね」。

「BARBER SAKOTA」の姉妹店である「CUT HOUSE KYODO」では、不定期で写真の展示などイベントも行っており、そういったアート作品たちにスポットライトを当てる使い方も提案してくれた迫田さん。実際に「albos」もイベント期間中に展示予定となっているので、詳細は下記のインフォメーションをチェックしてみてほしい。

PHOTO:Yuko YasukawaEDIT & TEXT:Sota NagashimaSponsored by キヤノンマーケティングジャパン(株)

INFORMATION

音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

albos Light & Speaker

キヤノンが新しく展開するブランド「albos」から生まれたスポットライト型ワイヤレススピーカー。生演奏のような立体感のある上質なサウンドと、対象をピンポイントで照らすライトで、没入感のある空間を演出する。シルバーとブラックの2色展開。フル充電で最大5時間連続再生可能(※ライトを点灯せずに音楽再生のみの場合)な大容量バッテリーを搭載している。約122(台座直径)×310(高さ)mm/約1.6kg/オープン価格

公式HPはこちら
音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

BARBER SAKOTA

住所:東京都世田谷区赤堤4-42-19 青山ビル1F営業時間:10:00-20:00定休日:月曜日・第2・4火曜日電話番号:03-6379-1134※BARBER SAKOTAでは「albos」を期間限定で展示中。さらに「CUT HOUSE KYODO」でのアート展示イベントにあわせて、3月14日(木)~3月18日(月)までは2Fギャラリースペースにて展示予定。イベント詳細は下記Instagramからチェック。

BARBER SAKOTA
音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos
画像提供:BARBER SAKOTA

CUT HOUSE KYODO

住所:東京都世田谷区経堂1-21-11営業時間:10:00-20:00定休日:年中無休電話番号: 03-4362-6117

CUT HOUSE KYODO
音楽とalbosのある生活。「BARBER SAKOTA」迫田将輝氏の場合。
BARBER SAKOTA albos

私たちの日常に寄り添うお店Part 1「BARBER SAKOTA」

「albos」とのコラボ企画として、私たちの生活に寄り添い、ライフスタイルを豊かにしてくれる様々なショップを紹介していく本連載。今回、東京は下高井戸にある「BARBER SAKOTA(バーバーサコタ)」をフィーチャー。実際に店主の迫田将輝さんに会いに行き、話を聞いた。

記事はこちら

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

編集部おすすめ