前田大然と旗手怜央が所属するセルティックは、国内3冠をかけて24日にアバディーンとのスコティッシュカップ決勝を戦った。
旗手が負傷欠場となるなか、前田はフル出場。
格上のセルティックは、ボール保持率81.5%、シュート21本を放つも決定力を欠き、3冠を逃すことに。
今季全コンペティションで33ゴールと大暴れして国内の個人タイトルも総なめした前田だが、この日は不発。後半アディショナルタイムに訪れた決定機も仕留められず。
『Football Insider』は「前田はこの夏でセルティックを退団するかもしれないが、日本代表は左ウィングとして惨めな時間を過ごし、試合に入れず。終了間際のチャンスも失敗」として2点の低評価を与えていた。
また、セルティックのレジェンドでもあるスコット・ブラウンは、『BBC』の解説で「最後に前田には優勝を決めるチャンスがあった」と指摘。
ただ、BBCの記者は「前田が迫り来る1対1の場面で彼はよくやっていた。冷静さを保ち、体を大きく保っていた」として、相手GKのセーブを讃えていた。
PKを失敗したセルティックの主将カラム・マクレガーは、試合後に涙。
ブレンダン・ロジャーズ監督は「油断していたわけではない。試合に勝ちたいという強い意志とハングリー精神を持っていた。