前田大然、旗手怜央、山田新、稲村隼翔の日本人4選手が所属するスコットランドの強豪セルティック。
リーグ5連覇を目指した今シーズンは開幕から低調で、先月末にブレンダン・ロジャーズ監督が辞任した。
現在は、2000~2005年までセルティックを指揮したマーティン・オニール監督が暫定的に指揮官を務めている。
セルティックは10月29日にホームで行われたオニール新監督の初陣に4-0で勝利していた。
ただ、この試合で一部サポーター団体が問題行動を起こしており、クラブは7日に制裁措置を講じたことを発表。「暴力的で脅迫的な行為は、絶対に容認できない」と断罪した。
「10月29日のフォルカーク戦において、セルティック・パークのレールエリア前方で通常のチケットチェックを行っていたスタッフが、ある個人から暴行を受けた。警察官2名が介入し、当該人物の逮捕を試みた。
その後、『グリーン・ブリゲード』のグループメンバー約100名が、当該人物を”救出”するために組織的かつ計画的な行動に出た。
多くのメンバーは、フード、スカーフ、フェイスマスクなどを用いて、積極的に身元を隠そうとした。
この大規模グループは、狭い空間で警備員と男女1名ずつの警察官に対し、暴言を吐き、暴行を加えた。警官の1名が地面に引き倒され、集団の中で踏みつけられる危険があった。
『グリーン・ブリゲード』グループメンバーの行動により、当該人物の逮捕は阻害された。このような暴力的で脅迫的な行為は、絶対に容認できるものではない。
今年7月、クラブのポリシーと規約に繰り返し違反する重大な安全・セキュリティ違反があったことを受け、クラブは『グリーン・ブリゲード』に対し、執行猶予付きの制裁措置を科すことを決定していた。
今後、違反があった場合には、ホームゲーム3試合の観戦およびアウェイゲームへの入場が停止されることが通知された。
今回の事件を受け、クラブは今週末からこの制裁措置を適用する。我がスタッフと警察官がこのような暴行を受けたことは、断じて容認できない。これは深刻かつ暴力的な事件だ。
この行為に対して、極めて強い態度で対処する以外に選択肢はない。セルティック・パークはこのような行為が許される場所ではない」
クラブから制裁処分を科された『グリーン・ブリゲード』は、これまでも問題を起こしてきたグループ。
『BBC』によれば、2023年10月には容認できない行動が深刻なまでにエスカレートしたとして、シーズンチケットが剥奪されていたそう。その後、クラブの新たな行動規範遵守に同意したとして、12月に措置は解除されていたという。
今回の事件については、スコットランド警察も「職務中に誰も傷つけられたり脅迫されたりするべきではない。暴行を受けることは職務の一部ではない。このような暴力行為は決して容認されない。

![ワールドサッカーダイジェスト 2024年 9/19 号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61iNZutK1hL._SL500_.jpg)




![[ミズノ] フットサルシューズ モナルシーダ NEO SALA CLUB IN ホワイト/レッド 26.5 cm 3E](https://m.media-amazon.com/images/I/51KyBx5v2JL._SL500_.jpg)

![[ミズノ] フットサルシューズ モレリア TF ブラック/ホワイト 26.5 cm 2E](https://m.media-amazon.com/images/I/41P+itybOvL._SL500_.jpg)


