2022年1月からスコットランドの強豪セルティックでプレーしてきた日本代表FW前田大然。

昨シーズンは公式戦33ゴールと得点を量産し、個人タイトルも総なめにするほどの活躍を見せた。

27歳になった前田は今夏のステップアップを希望していたが、セルティック側の事情によって、移籍することは叶わなかった。

そういった状況もあってか、今シーズンの前田はここまで10試合で2ゴールに留まっている。

『BBC』などによれば、セルティックのブレンダン・ロジャーズ監督は、前田が経験した困難な状況を過小評価してはいけないとしつつ、彼自身が失望感に囚われてはならないと述べたという。

「これはマネジメントプロセスの一部だ。彼にとってどれほど困難だったかを過小評価してはいけない。

彼はこのクラブのためにすべてを捧げてきた選手。(移籍消滅で)ベストを尽くそうとしても、無意識のうちに少しばかり足を引っ張られることもある。

だが、『不公平だ』というメンタリティに囚われないことが非常に重要になる。なぜなら、それは非常に危険な領域であり、そこから立ち直るのは難しいからだ。

前を向いて、チームメイト、家族、サポーターのために頑張らなければならない。そうすれば、やがて自信を取り戻し、本来の自分に戻れる。

挑戦は常につきものだ。

サッカーは感情も重要だし、選手にとっては難しくなることもある。

彼は素晴らしい人間。ピッチですべてを出し切り、これからも全力を尽くしてくれるだろう。彼はこのクラブにとって信じられないほどの選手であり、今後数週間でそのレベルに戻ると確信している」

移籍できなかったことに同情しつつ、その状況から立ち直ってくれることを願っているようだ。

編集部おすすめ