オフブロードウェイでの上演期間を(2020年1月14日まで)14週間延長したミュージカル『Rock of Ages』。これによって、ニューヨーク市内にいるハーレーダビッドソンのTシャツを着たヘアメタルファンが、落ち着いてテキーラショットを引っ掛けられる時間がしばし延長されたということだ。同市の劇場街にあるニュー・ワールド・ステージズでは、2009年4月に初上演された『Rock of Ages』の上演10周年を祝っている。当初6年の上演予定で、ミュージシャル史上最長上演期間のトップ30に入る作品と言われていた。
舞台は1987年のロサンゼルス。怪しげなサンセット・ストリップのとあるバーで、ロックスターを夢見る給仕助手の青年が、中西部出身の女優のたまごと恋に落ちる。劇中で歌われるのは80年代中期以降のお馴染みのヒット曲だ。例を挙げると、ジャーニーの「ドント・ストップ・ビリーヴィン」、ポイズンの「Every Rose Has Its Thorn」、ホワイトスネイクの「ヒア・アイ・ゴー・アゲイン」などで、観客と舞台の垣根がなくなりインタラクトしている。
なかでも突出しているのが、ナイト・レンジャーの「シスター・クリスチャン」だ。このパワーバラードは、1984年のシングル・リリース以来、ヘアメタル最強の名曲として確固たる地位を確立してきた。ドラマー兼ボーカリストのケリー・ケイギーが作ったこの曲は、オレゴン州ユージーンに住んでいた当時10代の妹クリスティーを訪ねたときに妹の成長の早さに驚いた様子を歌っている。ナイト・レンジャーのメンバーたちはケイギーが「クリスティ」の代わりに「クリスチャン」と歌っているのを耳にして、それがタイトルに反映された。
多くの人に愛されてきた「シスター・クリスチャン」のミュージック・ビデオは、MTVで1984年の夏の間ひっきりなしに放送された。メアリー・グイドが監督し、カリフォルニア州にあるサンラファエル高校で撮影されたこのクリップには、高校卒業を目前に控えた女子高校生が、友人たちと一緒に車に飛び乗る前に、モルタルボードとガウンを脱ぎ捨てて、学校の階段を走り下りる。
このMVに登場する女優マチャ・ベネット=シェパードは、2014年に行われた非常にレアなインタビューで、「覚えているか分からないけど、あのビデオの人気が最高潮の頃は毎時間放送されていたの。テレビをつけてMTVにチャンネルを合わせると、大抵の場合そこに自分が映っていたのよ。それって本当に奇妙なことでしょ。落ち込んだりしたら、テレビをつけて自分の姿を見ればいいだけ! 瞬時に気分が良くなったの!」と、この役柄を演じたことについて語っている。
また、この曲は1997年にポール・トーマス・アンダーソン監督作品『ブギーナイツ』を通じて若い世代に紹介された。ナイト・レンジャーは2005年にサンラファエル高校を再訪している。そのとき、「当時の俺たちもまだガキだったよ。MTVは始まったばかりで刺激的だった。でも、俺たちは役者じゃなくてミュージシャンだったのさ。
ナイト・レンジャー ジャパン・ツアー2019
【東京・追加公演】
10月5日(土)
マイナビBLITZ赤坂
【東京】
10月7日(月)・8日(火)
昭和女子大学 人見記念講堂 ※Sold Out
【大阪】
10月10日(木)
あましんアルカイックホール
来日予定メンバー:
ジャック・ブレイズ(Vo/B)
ケリー・ケイギー(Vo/Ds)
ブラッド・ギルス(G)
エリック・レヴィ(Key)
ケリー・ケリー(G)
チケット:
S ¥9,500 A ¥8,500(税込)
詳細:https://udo.jp/concert/NightRanger