ワーナー・ブラザーズは現地時間20日、2021年に米配信サイト「HBO Max」(日本でのサービス開始時期は未定)にて、ザック・スナイダー監督による「スナイダー・カット」こと『ジャスティス・リーグ』ディレクターズカット版を公開するとアナウンスした。

ザック・スナイダー監督は声明にて、「アーティストを支援し、彼らの真のヴィジョンを実現させようとする勇気ある姿勢を見せてくれたHBO Maxとワーナー・ブラザーズに感謝したい。
そして、それを実現へと導いた"スナイダー・カット"運動に関わってくれた人々へもとても感謝している」とコメントした。

マン・オブ・スティール』、『アクアマン』、『ワンダーウーマン』や、『バットマンvsスーパーマン』など多くの作品を含むDCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)作品のファンたちは、2018年から”スナイダー・カット”の公開を求めてロビー活動を行なってきた。当時ザック・スナイダー監督は、自身の娘が亡くなったことをきっかけに、本作の監督を途中降板。ジョス・ウェドンが代わりとなり、オリジナルの映像を大幅に短縮、様々な要素を変更した作品を公開する運びとなった。ウェドンによる作品は最終的な評価も極めて低く、興行収入も予想を大幅に下回った。

しかし、ベン・アフレック、ガル・ガドットやヘンリー・カヴィルら『ジャスティス・リーグ』の主演俳優たちのサポートを受け、ここ数年続いた、ワーナー・ブラザーズへ向けた”スナイダーカット運動”(#ReleaseTheSnyderCut)のソーシャルメディア・キャンペーンが勢いを増し、ワーナー・スタジオがその運動を受け入れる形で、ザック・スナイダー監督によるディレクターズカット版『ジャスティス・リーグ』を公開するとアナウンスした。

スナイダー監督は、「新しい作品は、前作とは全く違ったものになるだろう。特に、前作を見た人たちにとっては全く新しい体験を与えられるに違いない」、とハリウッドのリポーターに語った。そして彼は、ウェドンの作品を見ていないながらも、「皆さんは私が作っていたものの4分の1も見てないだろう」と付け加えた。

ハリウッド・リポーターは、スナイダー・カットの『ジャスティス・リーグ』がどのような形で発表されるかは定かではないとした。作品の時間は4時間にのぼる大作とも予想され、長編のスーパーヒーロー映画か、6話構成のテレビシリーズか、そのどちらの可能性もあるとした。スナイダー・カットの再編集作業はすでに始まっており、俳優たちは新たなダイアログの撮影作業を行なっていると伝えられている。


ワーナー・ブラザーズのチェアマン、ロバート・グリーンブラットは声明で「私がチェアマンになった14カ月前から、スナイダー・カットの公開を求める意見が毎日のようにオフィスやメールボックスに寄せられていた。ファンの皆さんだけでなく私たちも、ついにスナイダー・カットを届けられるとワクワクしている。本当に楽しみなんだ。私たちも2021年にザックの作品をリリースできることが楽しみで仕方ない」と述べている。
編集部おすすめ