サーヤの地元である八王子の老舗ライブハウスMatch Voxからスタートした本ツアー。回を重ねるごとにパフォーマンスの精度を上げ、ファイナル公演では、バンドメンバーのクリエイティビティ+”サーヤ”の異能さを存分に見せつける公演となった。
【画像を見る】礼賛 ライブ写真(全19点・記事未掲載カット多数)
Photo by Masato Yokoyama
Photo by Masato Yokoyama
冒頭、揃いのベースボールシャツを纏い、順に登場するバンドメンバー。自らのウォームアップを図るかのように、セッションを重ねたのち、サーヤが登場。その姿は見慣れたモニター画面越しの姿とは異なる、凛とした佇まいで、まさしくアーティスト然としたものだ。
ライブは、Atlantic Japanからのデビューシングル「NO SWEAT」からスタート。バンド結成から一年余でのメジャーデビュー、ツアー全会場即完売、そしてタレント、俳優、経営者等、自身の”芸人”としての枠を超えた活躍を魅せるサーヤ自身の無双モードが反映されたような、ポジティブバイブス全開のサマーチューンで、会場のボルテージは一気にヒートアップ。
Photo by Masato Yokoyama
Photo by Masato Yokoyama
Photo by Masato Yokoyama
続いて、ロックナンバー「橋は焼かれた」、バンドとしての初音源となった「愚弄」、「Parasite」を続けざまに披露。
「フライディ・チャイナタウン」のカバーを挟み、サビのリフレインが印象的なポップナンバー「バイバイ」では、シルキーなボーカルを披露。ラッパーとしてのみならず、シンガーとしてのポテンシャルまでも見せつけ、オーディエンスを魅了した。
フリースタイルセッション、そしてフィナーレへ
「持ち曲が少ないので、ライブ中に曲を作ります」というサーヤのMCを挟み、このツアー恒例となっているフリースタイルセッションに。ツアー各公演でご当地に合わせたフリース隊リルを披露してきたが、この日は渋谷がテーマ。
その後、「Damn It」「TRUMAN」「Monet Magic」「Mine」と人気楽曲を立て続けに披露し、ライブでも定番となった「U」で本編を締めくくった。
Photo by Masato Yokoyama
Photo by Masato Yokoyama
Photo by Masato Yokoyama
会場の熱気も冷めないままに、アンコールへ突入。「熱い夜なんでこの曲しかないでしょう」というサーヤのMCとともにRIP SLYMEの名曲「熱帯夜」のカバーを披露。そしてこの日のラストに披露したのは「愚弄」同様にバンド結成初期から発表されていた「Take It Easy」。ミラーボール演出を交え、艶やかに演出しつつも、極めてタイトなパフォーマンスを披露。ライブ終了後には翌日に誕生日を控えた春日山(休日課長)のバースデーサプライズを行い、一夜を締めくくった。
初のワンマンツアーという初々しさを微塵も感じさせない緩急自在なパフォーマンスで、今後を更に期待させるライブとなった本公演。既にアナウンス済となっている追加公演は5月25日に恵比寿リキッドルームにて開催。底無しにスケールアップし続けるだろうそのパフォ-マンスに、引き続き注目したい。
【関連記事を読む】礼賛ロングインタビュー サーヤ、川谷絵音と猛者たちが化学反応を語り合う
Photo by Masato Yokoyama
ONEMAN TOUR 2023「whoopee」
2022.2.19 渋谷WWW X セットリスト
1 NO SWEAT
2 橋は焼かれた
3 愚弄
4 Parasite
5 フライディ・チャイナタウン(カバー)
6 バイバイ
7 フリースタイル
8 Damn It!
9 TRUMAN
10 Monet Magic
11 Mine
12 U
En. 熱帯夜(カバー)
En. take it easy
礼賛
『WHOOPEE』
配信リンク:https://raisan.lnk.to/whoopee
礼賛 ONEMAN TOUR 2023 「whoopee」
2023年5月25日 (木) 恵比寿 LIQUIDROOM 開演19時