サマーソニック東京会場のプレスエリアで、オフィシャルメディアであるRolling Stone Japanがメタルな友達=通称「メタトモ」をゲストに迎えて「メタトモ」の輪を広げるBABYMETALのラジオ番組「メタラジ!」とコラボ取材を敢行。すでに23日(土)のオンエアで一部はオンエアされたが、本記事では放送されなかった未公開のやり取りを特別に紹介する。
YUNGBLUD(ヤングブラッド)とBABYMETALが語るのは、フェス主催者としてのこだわり、オジー・オズボーンをはじめとするレジェンドとの絆、そして”クラシック”を目指す作品観。ジャンルを越えて進化を続ける両者の本音に迫る。

【画像】BABYMETALがサマーソニックで体現した「メタルのその先へ」

ー昨年からスタートしたYUNGBLUDのフェス「BLUDFEST」は多彩なジャンルを一堂に集めています。BABYMETALのフェス「FOX_FEST」も同じくジャンルを越えたラインナップでした。フェスを主催する立場として、出演者やテーマを決める際に大事にしていることは何ですか?

YUNGBLUD:おお、君たちも自分たちのフェスをやってるんだね。「FOX_FEST」、めちゃくちゃクールだよ。いつかぜひ出たいな。フェスを主催するって本当に特別なことなんだ。BABYMETALのように強いアイデンティティを持っているアーティストは、自分たちの世界やカルチャーを築き上げることができる。僕もそうだけど、既存のフェスのラインナップに収まりきらない部分があるから、自分のフェスを作れるのはすごく大きな意味があると思うんだ。物理的に”自分たちの世界”に人を招き入れて、その空間を体験してもらえるのは素晴らしいことだと思う。「BLUDFEST」は、僕にとってはヤングブラッドのファンのための”ディズニーランド”みたいなものなんだよ。
それが僕の目指していたことなんだ。

SU-METAL:私たちももともと「次世代の音楽を引っ張っていきたい」「メタルをもっと盛り上げたい」という思いから「FOX_FEST」を始めました。前回は特にフィーチャリングで一緒に参加した方とのコラボレーションを多く取り入れて、私たちが素敵だと思ったミュージシャンを日本のファンの皆さんに紹介したいという気持ちでやらせてもらいました。音楽がもっともっとつながっていけばいいなという思いで続けています。

ーYUNGBLUDはブラック・サバスのラスト公演で「Changes」を歌い、オジーのことを「師であり家族のような存在」と表現していましたよね。BABYMETALもジューダス・プリーストなどメタル界のレジェンドと共演してきましたが、その経験は自身の活動にどう影響していますか?

YUNGBLUD:本当に夢みたいなことだよね。僕たちはみんなロックやメタルに対して深い愛情と理解を持っていると思う。レコードやインタビューを通して憧れてきたヒーローやアイドルと、実際に一緒に仕事をして、リアルな人間として知り合えるなんて、まさに子どもの頃に描いていた夢が叶った瞬間なんだ。

オジーと一緒にパフォーマンスできて、さらに彼と友人として関われるようになったこと、そして彼のクロスを毎日首にかけていられること――これは本当に子どもの頃からの夢だった。それが実現しているのは奇跡のようなことだと思う。

僕が特に美しいと思うのは、このロックというジャンルの在り方なんだ。王冠が簡単に受け渡されるようなものじゃなくて、つながりや団結、コミュニティ、そしてジャンルへの理解やリスペクトが大事にされている。
だからこそ長い間ロックは苦しんできたけれど、今はアーティストたちが協力し合って”このジャンルを守りたい”という思いを共有しているから、以前よりも力強く復活しているんだ。こうしてBABYMETALのみんなと並んで座っていることが本当に嬉しい。彼女たちはとても重要な存在だと思うし、ロックには今こそ団結とコミュニティの精神が必要なんだ。

SU-METAL:私たちにとってもレジェンドとの共演は大きな糧になっています。15年間活動していく中で壁にぶつかることもありましたが、オジーやジューダス・プリーストのようなレジェンドがいたからこそ突き進んでこられたし、彼らが私たちを引き上げてくれたことで今の認めてもらえる状況があると思います。だからこれからは、私たち自身がそんな存在になりたいし、そうあるべきだと思っています。そしてYUNGBLUDともぜひ一緒に頑張っていきたい。実はずいぶん前からコラボしようと話しているのにまだ実現していないので、早く叶えたいですね。

ーYUNGBLUDは最新アルバム『Idols』で、人生を通して聴き続けたくなる”クラシック”を目指したと話しています。BABYMETALがアルバムやライブで”時代を超えて残る”ものを意識する瞬間はありますか?

MOAMETAL:アルバムやライブで”クラシック”を意識することもありますが、私たちは「時代に残したい」というより、まずは「楽しいものを作りたい」という気持ちの方が強いです。今回もいろんな人とコラボレーションをしましたが、それは楽しさを優先して自然に生まれたもの。その結果として時代を超えて残ればいいな、と思っています。
YUNGBLUDさんもWILLOW(ウィロー)との「Memories」やMarshmello(マシュメロ)との楽曲(「Tongue Tied (Mershmello, YUNGBLUD & blackbear)」)など、楽しんで作っているのが伝わってきますよね。やっぱり”楽しむ”気持ちこそが一番大事なんだと思います。

YUNGBLUD:その通りだよ。今この瞬間が一番大事だし、BABYMETAL、君たちは本当に素晴らしい。心から大好きだし、このあと君たちのショーを見るのが待ちきれない。いつか一緒にコラボできたら光栄だと思っているし、それは必ず実現すると思う。絶対にね!

BABYMETAL×YUNGBLUD、サマソニ東京独占対談「レジェンドとの絆を胸に」

Photo by Masato Yokoyama

YUNGBLUD
https://www.universal-music.co.jp/yungblud/

BABYMETALのメタラジ!
https://www.tfm.co.jp/metaradi/
パーソナリティ:BABYMETAL
毎週土曜19:30~19:55 TOKYOFMでオンエア
編集部おすすめ