噛みついてやろう ──NAkidZの音楽性はどういう経緯で今に至ったの? ウエサカ:大学時代はガレージロック…BLANKEY JET CITYとかミッシェルとかの影響を受けてやってたんですけど、やっぱりNAkidZはガレージバンドにしたくないなって思いがどっかにあって。それはスーツ着てガレージをやってる人があまりにも多くて陳腐で、それがどうしてもつまんないなって思ってたので。
音楽性は、はガレージと何かを組み合わせて何かをやりたいなって思考になっていきましたね。 ──それがNAkidZが掲げてるミクスチャーブルースってことなのかな。こうやって聞いてるとわかるけど、一見したらわかりにくくもあるような気がするけど。 ウエサカ:ミクスチャーロックってのはロックにルーツがあってそれを何かに掛けていくってものだと思ってるんですけど。俺の中ではロックがルーツにあるわけじゃなくてブルースがルーツにあるってのが強くあって。ロックと違うのはブルースはラブを歌う曲なんですよ。ブルースと何かを掛けていって最終的にラブなロックをやりたいなと。で、ミクスチャーって言ったらレイジとレッチリって認識がこの国にはあるなと思ってて。彼らはヒップホップとかとミックスしてやってるけど、この国の認識ではもうレッチリそのものをミクスチャーって言ってる節があって。ヒップホップと同等にミクスチャーってものがジャンルとしてあって。ミクスチャーブルースってのはミックスしてるからそれ、ってことじゃなくて今ミクスチャーって言われてるものとブルースを掛けたものだからミクスチャーブルースなんんです、何言ってるかわからないかも知れないですけど。 ──怒りというか強いメッセージ性をNAkidZの曲から感じて、それは今の若いバンドにない強み、良いところだと思うけど、例えば今の音楽シーンに何か言いたいこととかある? ウエサカ:若い子はこれで夢見れるのかなとは思いますね。
マリファナとか暴力事件とかそういう粗相をしてロックスターがTVで謝ってる姿を目の当たりにして、音楽に夢見て音楽をやろうって回路につながるのかなって。ロックバンドも良くないと思うしやるならカッコ良くやれと思うしメディアも取り上げ方も本当に良くないし、音楽のサイクルをどんどん殺されてる気がして俺はそれがすごい嫌で噛みついてやろうとは思います。単純にロックが表に出てないというかロックというより本物が舞台に上がってない感じ。俺が好きなアーティストたちが表に出てない。それは好みなのかも知れないけど、本当に人生かけて信念貫いてるロックバンドがメインステージに立ってないロックフェスが最近多いと思うし、それは単純に俺が信じてたものが評価されてない音楽シーンに憤りを感じますよ。楽しいよ、盛り上がろうよ、みたいなのはもう面白くないなって思ってます。 ──7月に出した『マラリア・ドッグス』は映像としても音としても良くできてると思うんだけど、自分たちの手ごたえとしてはどう? チバ:めちゃくちゃ良い出来だと思います、ライブ映像も入ってるんで、あれを見てくれればわかるかなと。 ウエサカ:でも手ごたえ的には全然足りないです。俺たちとしてはとんでもないものが出てっていう認識でやってるんで。 チバ:もっと見てほしいですね。 カミタニ:あれ完成したときは日本がひっくりかえるかと思いましたもん。 ウエサカ:やっぱもっと集客につながってほしいですね。
ライブに来てほしいです。ライブはあの映像を超えるものをやってるって自負してるし俺たちは。あんなもんじゃない。もっと集客につながるべきだとは思います。 ──ライブの手ごたえはどうなの? ウエサカ:それはありますね。チバが俺よりもハシってない、冷静なときは良いライブな気がします。 チバ:それを心がけてはいます。 ──ブランキーのインタビューで昔、一番良い状態は全員が自然体なとき、次が皆頑張ってるとき、みたいなこと言ってたよね。 ウエサカ:俺らはセットリストも変えてないしほとんど同じことをやってるけど、当たり前に全くお同じライブは存在しないし、何も考えずに手が動くとか、何も考えずにブレイクが入るとか、そういうのはこのセトリをやり始めてから感じるようになりましたね。 チバ:最初よりどんどん感じ方が変わってますよね。 ──配信でMC5の「KICK OUT THE JAMS」をカバーしてるけど、あれを選んだ理由は? ウエサカ:元々あの曲はプログレに対してテクい音楽なんてクソだみたいなことを言ってるんです、パンクな感じというか。俺たちは音楽シーンに対してkick outしてる感じというか。
有名な人が捕まってそのイベントができなくなったりとか作品がどうのこうのとか言われてるのを見てると、皆が言いたいことは俺たちしか言えないなって思いますね。音楽とリフに乗せて俺たちが今言わないとダメだなって。デンジャラスな歌にしたかったです。 ──今後のリリース展開とかある? ウエサカ:まだ公表はしてないけど曲は作ってます。どんどんアウトプットしていかないとなって思います。もう既にスタジオで合わせてる曲でヤバイ曲は幾つもあるけど、早く発表したい、形にしたいですね。 チバ:まだ音源にはなってないですけど、ライブでたまにやるんですよ。基本セットリストは変わらないけど今日はこれやろうって時があるので、要チェックです。 ──下北沢SHELTERで4か月連続企画ってことで相手が先輩ばかりじゃないですか。Radio CalorineもYellow StudsもMAD3も。元々そのバンドたちは知ってると思うけど、どういう印象があった? ウエサカ:レジェンドというか。ロッケンローサミットで見てた人たちなんで、いつかこの人たちと絶対にやるぞって人たちです。
──自分で組んでおいて自画自賛だけど、本当にライブハウスっぽくていいイベントだなって思う。 チバ:ライブハウスでしかできないことですね。 ──こういうイベントができるのがNAkidZの強みだと思う、イキがいい、ライブハウスにいる若者っていうか。この4か月連続企画に対して意気込みを聞かせてもらおうかな。 チバ:とりあえず来てほしい、現場を見てほしいですね。バンドを誰も知らなくてもいい、でも来たら絶対変わると思うし、変えられる自信がある。ライブの良さを知ってもらいたい。 カミタニ:SHELTERは日本で一番のハコだと思ってるんで、そこでnakedして傷跡、爪痕を残さなければいけないと思ってます。その瞬間を見に来てほしいです。 ウエサカ:自ら宣戦布告してるわけですから。何を以て勝ちか何を以て負けかまだわからないですけど、皆に忘れられるようなライブをしてはいけないなという思いはあるので必ず傷跡を残したいなと思ってます。バンドにもそう、オーディエンスにもそう、ライブハウスの人間にもそう。
怒られてもいいので傷跡を残すつもりでいます。俺たちの意気込みとしてはそこしかない、皆に傷跡を残すってことです。 ──それは皆で楽しみたいってよりも誰かの心に刺さる何かを残したいってこと? ウエサカ:喜怒哀楽なんでもいいんで何か突き抜けて感情的になってもらわないとNAkidZとして意味がないと思います。普通のライブをやれないので…逆に普通のライブは見れないと思います。 ──『King passed America.』ってのはどういう意味なの? ウエサカ:直訳すると、キングはアメリカに殺された。って意味です。4月4日がキング牧師が暗殺された日で。その日にKing passed America.をやり始めたんですよ。だから要は、キング牧師に捧げてるイベントです。何でキング牧師かっていうと、俺たちがインスパイアされた人物であり、最後まで自分の主張を辞めずに死んでいった人。自己主張をするだけで殺される時代と違って、今言論の自由が許される時代に責任感のある音楽をやろう。ってそういう意味をこめてですね。
──今後もずっとバンドは稼働していくと思うけど、展望というか、バンドとしてこれがやりたい、みたいな軸はある? ウエサカ:個人的には海外、アメリカに行きたいってのは昔からあります。文化が違う分シーンも違うだろうし。CBGBとか出たいですね。まだあんのかな。あこがれの地、アメリカなんで。 ──日本で認められるってもの大事だと思うけど、色んな人がいるんだから飛び越えて海外とかでもいいよね。NAkidZならいけると思うな。たくさん音源とか送ったら交通費ぐらい出してくれないかな、くれないか(笑)。 ウエサカ:まずは関西とか、活動拠点を広げていってその延長線上にアメリカとかがあると思うんで。 カミタニ:アメリカとかアフリカ行きたいですねえ。 ──アフリカってライブハウスとかあるのかな。 ウエサカ:なくてもいいじゃないですか、バックでキリンが走ってても(笑)。 チバ:2つあるんです。フェスのヘッドライナーとか外タレが多いじゃないですか。ヘッドライナーにNAkidZ入ったら音楽に夢見れるんじゃないですかね。これが1つ。2つ目は若い子に聞いて欲しい。自分らもまだ若いかも知れないけど10~15歳ぐらいの子たちに。タピオカの次にNAkidZが流行ってほしいですね。タピオカ、NAkidZです。 ──それ本当に書くよ? チバ:1つぐらい小ボケ入れとかないと全然面白くないじゃないですか(笑)。
編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
メンバー全員が風俗嬢・道玄坂69、再起をかけグループを再構築!
-
2
三代目JSB今市隆二、HIRO・ATSUSHIの前で“ド緊張”したオーディションを回想「震えちゃって…」
-
3
今市隆二、FENDIのロングコートを着こなした姿をファン絶賛「かっこ良すぎ」「大人の色気ダダ漏れ」
-
4
鈴木佑捺、愛宕心響、増田三莉音ら、乃木坂46に加入した6期生“夏組”が秘めている豊かな可能性
-
5
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「多くの人に見てもらえる機会が増えた」今だからこそ必要だった「天国」【インタビュー】
-
6
「たまらんっ」hitomi、2歳三男を抱きしめる親子SHOTに反響「幸せすぎる!」「素敵な一枚」
-
7
iriが語る、音楽ジャンルのクロスオーバーの捉え方
-
8
日本においての「ライブの写真撮影」 解禁のメリットと問題点とは
-
9
真心ブラザーズが“愛と自由”を表現したツアー初日、EX THEATER ROPPONGI公演
-
10
FRUITS ZIPPER、ヒット曲連発 客席接近で歓声止まらず【TGC香川2025】
-
11
“シアターの女神”AKB48村山彩希、14年のアイドル活動に感謝 卒コンに峯岸みなみ・柏木由紀・岡田奈々・茂木忍らOG集結
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
-
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン AIFENG ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ ノイズキャンセリング 長時間再生 自動ペアリング 完全ぶるーとぅーす イヤフォン タッチコントロール Type-C充電 IPX7防水 片耳/両耳 小型/軽量 iPhone/Android適用 WEB会議通勤/通学/スポーツ/音楽/ゲーム (ブラック)2,299円 93%OFF 参考価格:33,999円
-
【 2024革新 骨伝導イヤホン 】イヤホン こつでんどう bluetooth 骨伝導 bluetooth5.3 マイク付き ブルートゥースイヤホン 耳掛け式 通話 軽量 IPX7 防水 オープンイヤーヘッドホン ワイヤレスイヤホン 耳を塞がない 急速充電 10時間連続使用可 骨伝導ヘッドセット 日本語ガイダンス スーポツ向き 物理ボタン スーポツ/ウェブ会議/通勤通学/ランニング 技適認証済み2,380円 68%OFF 参考価格:7,500円
-
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン【2024限界突破・最先端Bluetooth5.4】YEAHYO オープンイヤー イヤホンブルートゥース イヤホン ワイヤレス 骨伝導イヤホンの進化 イヤーカフ イヤホン 耳を塞がないイヤホン 自動ペアリング 60時間使用可能 Type-C急速充電 Hi-Fi音質 音漏れ抑制 物理操作ボタン 超軽量設計 快適な装着感(ブラック)2,599円 93%OFF 参考価格:36,999円
更新:2024-09-10 14:44
-
MP3プレーヤー Bluetooth5.1 音楽プレイヤー 32GB SDカード対応 ウォークマン 多機能 128GB拡張可能 スピーカー内蔵 映画鑑賞/写真閲覧/録音/FMラジオ/電子ブック/目覚時計/語学学習 ホワイト 日本語取扱説明書付き3,754円 25%OFF 参考価格:4,999円
-
MP3プレーヤー 32GB 最大128GBまで拡張可能 SDカード対応 HIFI音質 スピーカー搭載 音楽プレーヤー Bluetooth5.0 mp3プレーヤー 2.4インチ大画面 光るタッチボタン 多機能デジタルオーディオプレーヤー ストップウォッチ 録音 小型 軽量 FMラジオ/電子ブック/アラームなどの機能付き スポーツ/ランニング/言語学習などに適用 合金製 日本語取扱説明書付き4,180円
-
MP3プレーヤー Bluetooth5.1 音楽プレイヤー 32GB SDカード対応 128GB拡張可能 スピーカー内蔵 映画鑑賞/写真閲覧/録音/FMラジオ/電子ブック/目覚時計 ブラック4,233円 15%OFF 参考価格:4,999円
お買いものリンク PR