過去と今
──“スーパーフリー芸人”として活動されていますが、芸歴は…。
ムラムラタムラ:(食い気味に)そうですねぇ。かれこれ8年ですね! 長そうで短そうな8年ですね。
──(笑)。島根から大阪、そして上京と拠点を変えながらの活動ですが、最初からずっとピン芸人としてネタを披露していたんですか?
ムラムラタムラ:最初はコンビを組んでいましたね。同じ地元(島根)から出てきたヤツと組んでいたんですけど、2年半くらいで解散しましたね!
──同級生と、ですか?
ムラムラタムラ:そうですね。同級生と!
──その時、ネタ軸はコントが多かったんですか?
ムラムラタムラ:いや! 漫才もコントも…どっちも!
──へぇ…えええええ?!(驚き)
ムラムラタムラ:(爆笑)え?!そんなに驚きます?!
──漫才をしている姿が全く想像できなくて…。もう、今の衣装のインパクトがとても強くて(笑)。
ムラムラタムラ:もう、漫才はやりたくないっすね(笑)。やりたいんですけど、やりたいけれども…やれないんでね! 残念ながら!
──今だと、即興コンビとして一夜限りで漫才を披露とかの場もあったりするじゃないですか? そういったカタチでは…?
ムラムラタムラ:きっと、そうなるとムラムラタムラでやるんですよ。タムラ君ではなくてね。そうすると…ムラムラタムラは無理なんですよね!(笑) もう、タムラ君には戻れない!
──解散されてから今のピン芸人としてのネタがカタチになるまでには、いろいろと試行錯誤されたんですか?
ムラムラタムラ:いや、速攻でしたね! 速攻ッ!(強い眼差し)ピンになった瞬間からコレですね! 本当に!!!
──衣装も変わらず?!
ムラムラタムラ:衣装はコレが3回目のチェンジですね! 最初は白黒のタンクトップとホットパンツで、次がadidasのへそ出しヨガインストラクターみたいなコスチュームで、今がこのレオタード! なんで、3回ですね!
──レオタードは…クラシックバレエのレオタードではないですもんね? なんのレオタードですか?
ムラムラタムラ:新体操ですね!
──よくこの配色を見つけましたね(笑)。
ムラムラタムラ:もう…ヤフオクでめちゃくちゃ探しまくって、これを見つけたときに、「なんだコレ?!…めちゃくちゃいいじゃん!!!」って。(笑)
芸名の由来
──ピン芸人になってからはずっと“ムラムラタムラ”ですよね?
ムラムラタムラ:そうですね。ずっとですね!
──「この芸名にしよう!」と思ったきっかけと言いますか…芸名の由来はあるんですか?
ムラムラタムラ:とりあえず、覚えやすくてしょうもない名前にしたくて。もう、「ムラムラタムラでいっか!」って感じっすね。
──(笑)。まだ、ネタも観たことなく、芸風も知らなかった頃に初めてお名前だけを目にしたときは勝手に下ネタを武器にしたネタをする方なのかな? と思っていたんですよ。
ムラムラタムラ:ん~…どう考えてもそうでしょ!(笑)
一同:(爆笑)

──あとはムラムラタムラさんご自身が、アニメやマンガにも詳しくて好きな方なので、なにかのキャラクターのお名前や技のネーミングから芸名にしたのかな? と思っていたんです。
ムラムラタムラ:うんうん。ジョジョ芸人としてのときによく言われたのは、「“ムダムダ”と“オラオラ”をかけて“ムラムラ”にしたんだね!」って言われたんですけど…
──あ! それを意図として…?!
ムラムラタムラ:いやいや!(笑) 後々考えたら、「なるほどね! そういう風にもなるか!」って感じなんすけど…もともと意味がないんすよね。やること成すことすべてに(笑)。
──文字として見たときいいですよね!(笑) 「ムラムラタムラ」って“タ”だけ仲間はずれな感じで。
ムラムラタムラ:キレイに納まってる感じはありますよね。カタカナで(笑)。

単独ライブは“どう死ぬか”
──単独ライブはコンビを組んでいた時や大阪でも開催をしていたんですか?
ムラムラタムラ:いや! ピンになって、東京に来てからですね。最初は中野Vスタジオ、次が新宿バッシュで、今回の阿佐ヶ谷ロフトAですね。
──3回目…どうなるんですかね?(笑)
ムラムラタムラ:今はまだ楽しみですね!(断言)これが、開催の2週間前とかになると…どんどん青ざめていくんで。
──(爆笑)
ムラムラタムラ:まだ、今は開催まで1ヶ月以上あるんで、「あれをこうしてこうなって」みたいな感じで企画を考えたりしててすんごく楽しいんすけど!!!…前日はとくに寝られないんで。オールナイト開催なのに、前日からオールナイトって感じだと思うんで!(笑)
──いや、そこは体力的な面も含めてお休みして頂きたいですね…。寝てください(笑)。
ムラムラタムラ:これがねぇ…1回目も2回目も前日から全く寝られてないんすよ。結局、怖くなっちゃって。
──単独ライブとなると準備することも多いですもんね。オールナイトでの単独ライブ開催も異例ですし、良い意味で…狂ってますもんね。
ムラムラタムラ:狂ってるって!!!(爆笑)
──もう本当に純粋に、「スゴイ」しか出てこないですもん。よく、「ムラムラタムラさん、単独オールナイトでやってみましょう!」で「はい! 是非!(即答)」で開催に至ったな、と。
ムラムラタムラ:確かに、そうですね(爆笑)! とりあえず、1時間は丸々ネタに使って、3時間を企画にしようと思ってます! 企画も…それなりのことはします! 途中で少し休憩みたいな企画もあるんですけど、自分のことも考えて、ね。
──本当に! ムラムラタムラさんのネタって床にドンってダイナミックに全身を叩き付けるじゃないですか。
ムラムラタムラ:本番中ってむちゃくちゃアドレナリンが出まくってるみたいで、全く気付かないんすよ!(笑) 終わってからいろんなところの出血に気づいたり、後々めちゃくちゃ痛いみたいな…。とりあえず、告知では毎回必ず、「死にます!」って書いてるんで、その辺は大丈夫っすね。ただ正直、前回開催をした1時間の単独ですでに死んでるんすよね。
──前回は1時間の単独。今回は4時間の単独。と、言うことは確実に…死ぬじゃないですか!!!
ムラムラタムラ:そう、死ぬんですよ。1時間ガチガチのネタをして、3時間企画をして…今はまだ本当に楽しみなんすけど…どう死ぬかっすね!!!
──…無事に2020年を迎えたいですね。
ムラムラタムラ:そうですね! 完璧な状態で2020年は…迎えられない、かもしれないっすね!!!(笑)

なにが起こるかわからないワクワク感
──企画も盛りだくさんってことだったんですが、全部お一人で…?!
ムラムラタムラ:最初は全部一人でやろうと思っていろいろ考えてて、一人でやりたいんすけど、一人でやろうと思ったんすけど…多分、無理なんすよね! お客さんのことも考えると一人じゃない方がいいのかなって(笑)。
──助っ人がいらしゃるんですね?!(笑)
ムラムラタムラ:そうっすね! 「ピーターパンウンコローム」っていう新ネタを2本するユニットライブがあるんすけど、そのメンバーのちびシャトル、森本サイダー、本多スイミングスクールの3人にも助けてもらおうかと!
──「ピーターパンウンコローム」を拝見したことがない方にも知って頂けるきっかけにもなりますね! 本当に心強い助っ人の方がいることに安心しました。当日は、ネタはもちろん…BARで以前開催をした「ムラムラタムラのケツフリ・シェフ・ショー【サンドウィッチ編】リバイバル」もありますもんね?!
ムラムラタムラ:そうっすね! サンドイッチの仕込みもずっとやってますね! 当日どうなるんかわからないっすね。どうなってるんすかね?(笑)
──どうなっているんでしょうね?(笑)
ムラムラタムラ:多分、お客さんから「どうなってんだよ! このライブ!」って言われるかもしれない…(笑)。
──そこも含めての“ライブ”ですからね!(笑) 生でしか観れないワクワクがあると思うと更に単独ライブが楽しみです!
ムラムラタムラ:そうっすね! オールナイトだし、なにがあるかわからないし…キッチリやり遂げられるワケがない!!!(笑) そこを前提にして来て頂きたいですね!ちゃんとした完成された単独ライブを観に行くぞ! ではなく、そんな単独はできないんで、なにが起こるのかを楽しみにワクワクして来てください!

緊急企画
──本当に本当に楽しみなんですが…ムラムラタムラさん、本日11/18(月)現在、前売イープラス0枚でございます!
ムラムラタムラ:…手売りチケットも。
一同:…。
──お笑いが好きな方にはもちろんですが、いろんな方にムラムラタムラさんを知って頂きたいと思いまして…阿佐ヶ谷ロフトAで、12月1日(日)昼公演から当日12月28日(土)夜公演まで各1公演につき『REMOCOCHAN’S ALL NIGHT DEATH MATCH』ご招待(飲食代は別途1オーダー¥500以上必要)ご招待様として特別チケットを配布する企画開催してみるのはいかがでしょう? 今まで阿佐ヶ谷ロフトAではオールナイト単独もないですし、この「1公演ご招待」も今までやってみたことがないことなので…。
ムラムラタムラ:おおおおお! なんすかそれ! 初めて尽くしじゃないですか! やりましょう!
2019年12月1日(日)より当店阿佐ヶ谷ロフトAでの公演1公演につき「12月28日(土)深夜開催ムラムラタムラ単独ライブ」へ無料ご招待を致します。各公演企画担当者による前説の際に、前売整理番号での抽選後アナウンスをさせて頂きます。
未成年者(18歳未満)の方が当選した場合は、オールナイト公演につきましてご案内出来かねますので再度、抽選を致します。予めご了承くださいませ。
ご飲食代は別途1オーダー¥500以上必要です。また、終演後に【投げ銭箱】をご用意致しますので、そちらへ“面白い”と感じたお気持ちを入れて頂きたく思います。
《アフタートーク》視覚と聴覚。そして、エネルギー!
──ムラムラタムラさんのネタはお笑いが好きな方だけではなく、アニメやマンガが好きな方にもハマるのでは? と思うんですが…。
ムラムラタムラ:そうっすね! こう見えても俺自身がオタクに入るタイプではあるんでね。観に来て頂きたいですね。
──ムラムラタムラさんは“コレ”っていうネタのキャッチコピーみたいなのがあるとわかりやすいかもしれませんね!
ムラムラタムラ:わかりやすくネタを言うならば…“視覚と聴覚”ですね(笑)。
──視覚と聴覚?!(笑) 確かに、ラジオでムラムラタムラさんのネタが流れても少し聴覚だけでは伝わりづらい部分もありますもんね。
ムラムラタムラ:そうっすね!(笑) あと、全員がわかるネタはしたくなくって。細かいところを突き詰めたネタがしたいんすよねぇ。ネタや企画もオタクに見て頂きたいんですけど、特にOP映像は刺さると思いますね! ネタのスタイルとしては…THE POWER、PASSION、ENERGY。“濃いエネルギー”っすね! エネルギーを観に来て欲しいっすね!(笑)
──そうですね(笑)。エネルギーを観に来て頂き、エネルギー満タンにして、新たな年を迎えて頂きたいですね。
ムラムラタムラ:そうっすね! 全身でエネルギーを感じて欲しいっすね!!!(笑)