若手情報から大御所の動向まで、ライター・ブロガーたちがV系シーンを、時にゆるふわに、時に深読みしながら語り合うイベント「最近のV系を語る会 Vol.3」が2020年1月11日(土)にロックカフェロフトで開催される。この夏の話題作、ワンマンライブ、V系バンドの出演した夏フェスやサーキットイベントなど振り返る。
「最近のV系がわからない」という方から、「わたしも語りたい!」という猛者まで、ぜひぜひご来場を。現在前売りチケット発売中、イベント詳細はこちらをチェック。

当日のスケジュール

※途中参加、途中退出は可能です 12:00~開場 12:30~開演 12:35~13:00最近のV系をゆるふわに語るコーナー(前編) 13:00~13:10 休憩 13:10~13:35 最近のV系をゆるふわに語るコーナー(後編) 13:35~13:45 休憩 13:45~14:10 神谷敦彦の「ヴィジュアル系の深読み話~歌詞編~」 14:10~14:15 小休憩・アンケート回収タイム 14:15~14:50 お客さん参加型コーナー「私のオススメを聴いてください!」 14:50~15:00 アンケート記入タイムなど~終演 ※都合によりコンテンツが前後する可能性もあります ■終了:15時予定 ※その後にライブがあっても参戦できる時間帯です。

登壇者プロフィール

・藤谷千明(@fjtn_c) ヴィジュアル系バンドのインタビューやライブレポートや サブカルチャー関連記事を執筆するフリーライター。 共著に「すべての道はV系に通ず。」(シンコーミュージック刊) ・神谷敦彦(@atsuhiko_kamiya) V系深読みライター/ビジネスライター/ライティングパートナー。 2018年4月にV系ライターデビュー。 V系をビジネス、文化、芸術、哲学などの観点から深読みする、 『ヴィジュアル系の深読み話』を運営中。 ・オザキケイト(@lellarap__) 幼少期よりヴィジュアル系を聴いて育ち、 大切なことは全てヴィジュアル系に教わったと自負する 平成最後のヴィジュアル系ライター。 2017年末、約半年の継続セッション(準備期間)を経て本格始動。

FAQ

・途中入場、退場はできますか? →できます(´6ω6)! 目安のタイムテーブルを公開しているので、参考にしてください。 ・夜はライブなんですけど。 →15時には終わる予定です(´6ω6)! ・最近のV系しか知らないor昔のV系しか知らないけど大丈夫ですか? →もちろんです! 知らないひとでも楽しめるようなイベントにできるように頑張ります(´6ω6) V系をゆるふわに語りたい/最近のV系ってどんな感じか知りたい/おすすめしたいV系バンドがある人でしたら、楽しめるかと思います(´6ω6) ・「最近のV系」って何年代のV系でしょうか? 1つのバンドを語るとかだと新規なのであまりわからなくて。わからない人でも行って大丈夫ですか? →新規さん歓迎です~。かっちりと限定はしていないですが、ここ3.4ヶ月の話になります!(´6ω6) ・バンド、業界の裏話が聞きたい! →うーん、正直語れるほど知らないので、できないです。
すまんね(´6ω6) ・子連れでも大丈夫ですか? →大丈夫です。フロア内は禁煙で、小学生未満は無料です(´6ω6)(※小学生以上は入場料がかかります) ・お客さん参加コーナーで好きなバンドの音源を流したいのですが →CD、あるいはお手持ちのスマートフォン(イヤフォンジャックがついているものorライトニングケーブルをつなぐことができるもの)、パソコンなどがあれば、会場のスピーカーで流すことができます。自作のプレゼン資料を作ってくださるお客さんもいらっしゃいます(※必須ではありませんのでお気軽に参加してくだされ)(´6ω6)
編集部おすすめ