独特で多様な作品でカルト的人気のエレクトリックレディは、 作品展「笑ったふりをして~電氣少女作品展~」を、 EIZO株式会社によるEIZO 製品のショールーム EIZO Galleria Ginza(EIZO ガレリア銀座)にて開催。現代社会で自分の居場所を求めるあの妖怪たちが銀座で登場だ。
今回は、 日本を代表する液晶モニターブランド EIZO 製品のショールーム EIZO Galleria Ginza(EIZO ガレリア銀座)にて、 ElectricLadyがこれまで発表した中での人気シリーズ、 「産業廃棄物から誕生し疎まれ愛がほしい妖怪ダーシー」、 「ヘドロから産まれ醜いがゆえ愛を探す妖怪スージー」、 独自の手法で柔らかな素材により作られた、 独特の感触キモ柔の妖怪「ウミウシ」などの妖怪シリーズの写真を中心に展示。またそれらに加え、 妖怪たちのフィギュア、 「松竹錠アクセサリー」や、 これまで手掛けた映像やイラスト作品、 などに未発表作品に加え、 遊び心にあふれた作品を展示。
現代社会で自分の居場所を求める妖怪のシリーズをはじめ、 独特で多様な作品を発表して、 展示会ごとにカルト的人気を持つElectricLadyの写真をメインとした作品展が銀座のEIZO 製品のショールーム EIZO Galleria Ginza(EIZO ガレリア銀座)で7月29日~8月8日より開催。 入場無料。 ブランドのプロモーション、 WEBやイラスト、 PV、 CM、 デザインなど様々なジャンルで独自な活動を続けるいっぽう、 「松竹錠アクセサリー」「大量消費社会から産み落とされた妖怪シリーズ」などの造形コレクションで、 いつもどこか切ない独自の世界を生み出すElectricLady。 個についての認識がどんどん多様化される現代社会で、 そんな中、 性別もなく見た目も異様な生き物、 際立った能力もなく、 しかし承認欲求はある。 そんな妖怪たちのフィギュアを制作。 近年では、 海外メディアでの紹介されたり、 「GOOD DESIGN Marunouchi」をはじめ様々な展示会の参加や個展など、 創作の幅を広げている。

ElectricLadyより
この度、 自分の周りのご支援のおかげで、 EIZOガレリア銀座という素敵な場所で作品展が開催されることになりました。 多様なものを作ってきた中で、 “これらの制作は何なのか?”と感じるかもしれません。 私も同じです。 どうかしそうな毎日。 それでも、 いまできることを少しずつ積み重ねて、 日常の気持ちの混沌を表現しなにか光が見えるよう続けています。 ツッコミやご批判もしてください。 少しでもあなたに見てもらえたら僕はなにより嬉しいです。 皆様のご来場心よりお待ちしております。 よろしくお願いします。
編集部おすすめ