本年10月より全国15会場での「ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』」を開催する聖飢魔Ⅱはこのたび、プリベントメディカル株式会社との提携により、聖飢魔Ⅱ構成員及びツアー関連スタッフ全員にPCR検査を実施する。既にJリーグや日本野球機構(NPB)などスポーツ界では定期的にPCR検査が行われているが、ロックバンドが全国ツアー開催の為にPCR検査を実施するという発表は当事例が初となる。
このツアーはもともと全国15会場で黒ミサ(ライヴ)を行うという従来型のツアーの予定であったが、新型コロナウイルスの蔓延により、悪魔は別として、地球上の人間にとっては安全に黒ミサを楽しめる環境に無いと判断。最新の黒ミサを無観客で収録し、全会場でその映像をヴィデオ黒ミサという形式にて上映、そして更に聖飢魔Ⅱの構成員全員が舞台に登場してトークするという、新しいスタイルの公演となる。 聖飢魔Ⅱは無観客の黒ミサ収録を前にして都内某所にてリハーサルを開始しているが、既に聖飢魔Ⅱ構成員と全ツアースタッフの合計36名がPCR検査を受け、全員が陰性との判定を受けている。また、今後新たに加わるスタッフも全員PCR検査を受けることになっている。そしてツアーが開催となる10月からは、構成員と帯同するスタッフ全員には毎月1回のPCR検査を受けることが義務付けられ、陰性と判定された者のみがツアーに帯同する。 聖飢魔Ⅱ構成員とツアースタッフの安全を確保し、それによって、心待ちにしている観客はもちろん、移動経路や実施会場に於ける全ての関係者に安全を届ける事が出来る。安心してエンタテインメントを楽しめる環境を届けたい、その願いは悪魔も同じである。
聖飢魔Ⅱ、全国ツアーを前にPCR検査を実施!

以下「プリベントメディカル株式会社」自社発表の会社概要

https://preventme.co.jp/ プリベントメディカル株式会社(本社:東京都中央区、代表執行役社長:久米慶、以下「プリベントメディカル」)は「誰もが平等に予防医療を受けられる環境を構築する」という理念のもと、平成28年7月から次世代のヘルスケアプラットフォームサービスとして、会員制のがん予防メディカルクラブ「まも~る」を運営している。 プリベントメディカルの子会社であるプリベントサイエンス株式会社(代表取締役:村上孝司、以下「プリベントサイエンス」)は、東京都中央区の衛生検査所登録施設であり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止に対する重要施策のひとつとして提言された、SARS-CoV-2※ PCR検査(以下「本検査」)の受託を精力的に行っています。本検査はCOVID-19原因ウイルスによる感染の有無を確認する指標のひとつです。本検査の実施については病原体核酸検査実施施設としての登録が必要となりますが、当社では本検査実施機会の創出が感染拡大や重症化の抑止力として、日本経済の存続に重要な施策となるものととらえ、令和2年4月9日にプリベントサイエンスの病原体核酸検査実施施設としての登録を行い、現在、毎日300~400件程度のPCR検査を実施している状況にあります。 世界的な感染爆発となった第一波は一旦落ち着くかのような兆候を示したものの、海外諸国では既に第二波となる再燃の兆候がみられており、世界の新型コロナウイルスの感染拡大は未だ収束の見通しがたっておりません。
日本国内においても緊急事態宣言解除後において再び感染拡大の兆候がみられており、最近ではコロナウイルスの完全排除を目標とするのではなく、「withコロナ」として、感染拡大を最小限にとどめながら経済を再開する手法について議論されるようになりました。感染拡大当初は、PCR検査の実施対象者は、発熱などの症状がある有症者とされ、保健所などの行政機関が必要と判断した対象者に限られていました。しかし、PCR検査の実施体制の整備が進むにつれ、陽性であっても症状を認めない“無症状者”が感染を拡大している事象が明らかとなり、「withコロナ」社会の実現において経済を回す「健康な人」であることを示すためには、PCR検査を受けて「非感染であり健康な人」であることを立証する以外に「withコロナ」社会を築く術はない状況となっています。 そこでプリベントメディカルでは、当社グループの本検査リソースを、感染拡大防止策を講じながら経済を回していくという考えの企業様や団体様にご利用いたける新たなプラットフォームサービスとして展開させていただくことといたしました。本検査を希望される企業・団体等から自己採取いただいた唾液検体をお預かりし、行政検査対応機関であるプリベントサイエンスが本検査を実施することで、行政検査と同じ品質・精度の検査を提供します。また、当社において当該遺伝子非検出となった方に、PCR検査実施証明書を発行させていただき、事業活動の判断や、お客様への安全アピールにご活用いただけるものとなります。 飲食店、イヴェント、エンタテインメント事業など、対面サービスを主とする事業の皆様などが当社サービスを定期的にご利用いただくことにより、有力な感染拡大の防止策として、従業員間のみならずお客様も含めた安全性の見える化をお示しいただくことのできる次世代経済活動支援サービスを構築してまいりたいと考えております。 例えば、全国ツアー等の開催にあたり、演者の皆さんそして帯同される全てのスタッフの方のPCR検査を定期的に実施し、非感染を確認の上、イヴェントを行うことで、演者、スタッフ及びお客様への安全のみえる化が行えますし、お客様の安心にも繋がるものと考えております。万一スタッフに感染疑いのある方が発生した場合には、速やかに隔離などの処置を講じることで感染拡大の防止につながるものと考えます。 以上、当該サービスは、新型コロナウイルス感染症の原因遺伝子であるSARS-CoV-2遺伝子の有無を判別する定性検査の実施と、その実施証明を提示するプラットフォームの提供により、事業活動の可否判断の目安としてご利用いただける新たな経済活動支援サービスして、また、当該サービスを利用される事業主様が、お客様への安全と安心を提示する「with CORONA」時代の企業検診サービスとしてご利用いただける画期的なサービスとなるものと考えております。 今回聖飢魔IIの全国ツアー開催を知り、苦境に立つ音楽・エンタテインメント業界にも安心と安全を確保していただき、先にスタートしているプロ野球・JリーグがPCR検査を定期的に受け全国で試合を開催しはじめたように、音楽業界にも今後の活動再開を楽しみにしているお客さん、メンバーやスタッフの皆さんが少しでも安心してエンタテインメントを楽しめる環境作りのお手伝いをしたいと考え、聖飢魔IIとのご縁をいただきました。 ※:SARS-CoV-2は新型コロナ感染症の原因ウイルスです。
編集部おすすめ