神戸観光局と「date.KOBE」プロジェクト実行委員会は、 8月14日(金)に公開される映画『思い、 思われ、 ふり、 ふられ』とコラボし、 「date.KOBE」の公式WEBサイト内に「映画ロケ地神戸デートマップ」を開設し、 公開日より「ロケ地巡りデートコース」を公開。特設サイトURLはこちら。
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
本作は、 2019年3月~4月に、 ほぼすべてのシーンのロケが神戸で行われた。 六甲山麓の神戸高校や、 市営地下鉄西神・山手線沿線など、 その地域に住む人にとっては見慣れた日常の風景が映画の舞台に。 ほとんどのロケ地では、 今回初めてロケが行われ、 この映画の中には、 神戸の人でも気付かなかったような美しい風景がたくさん出てくる。
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
港町の夜景や異国情緒漂う異人館など、 ロマンティックな街並みが広がる神戸は、 デートにぴったりの街。 神戸デートをあの手この手で応援する「date.KOBE」プロジェクトは、 神戸のいろいろな場所が登場し、 主人公たちがそれぞれの恋を通じて成長する姿を描いた本作とコラボし、 「映画ロケ地巡りデート」を企画。
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
映画の公開に合わせて8月14日(金)から、 「date.KOBE」の特設WEBサイト内で「神戸ロケ地巡りデートコース」を順次紹介。 おすすめのデートコースとして 、 都賀川公園、 北野町東公園、 元町ケーキ、 長田神社・大丸山公園、 西神中央公園を中心としたロケ地を巡りながら、 周辺のおすすめスポットにも立ち寄れる、 5つのモデルプランを公開。 地元を熟知した「date.KOBE」プロジェクト実行委員が、 ロケ地とその周辺のデートスポットを紹介。 神戸の人でも初めて訪れるようなスポットもあり、 身近でありながら目新しい神戸の魅力を知っていただくきっかけとなることを目指しているとのこと。
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
「date.KOBE」の特設WEBサイトでは、 神戸市内20カ所のロケ地を、 シーン写真やメイキング写真、 ロケ時のこぼれ話などとともに紹介する「映画ロケ地神戸デートマップ」を公開。ロケ地は観光地ではなく、 神戸市民が普段生活している場所が多く、 今まであまりメディアでも紹介されていなかった風景を紹介している。
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
■「おそろいの、 思い出を。
」 date.KOBE プロジェクト
デート文化を育む街、 神戸。 「date.KOBE」プロジェクトは、 そのポテンシャルを活かし、 人々のデートの思い出(=デートログ)を通して神戸の魅力を再編集することにより、 神戸におけるデート文化を醸成させながら都市ブランディングへとつなげていく取り組みです。 市民はもちろん、 観光施設、 公共交通機関、 メディア、 商業施設、 商店街などが一緒になって、 デートというテーマを通じた神戸での文化の醸成を目指しています。 ※公式サイトURL  https://datekobe.net/
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
■SNSキャンペーン 「神戸青春(アオハル)フォト選手権」実施 神戸で撮影した青春(アオハル)を感じる写真(過去の写真も可)を、 インスタグラムまたはツイッターに「#ふりふら神戸デート」と「#datekobe」のハッシュタグをつけて投稿していただくと、 募集期間終了後、 「date.KOBE」プロジェクト実行委員会での審査の上、 入選者を決定します。 ・賞品→映画オリジナルグッズ、 原作本、 神戸街めぐり1dayクーポン など ・8月1日(土)から 9月22日(火)まで応募受付
(c)2020「思い、思われ、ふり、ふられ」製作委員会、(c)咲坂伊緒/集英社
『思い、思われ、ふり、ふられ』、人気少女コミック青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」に続く最終章が実写映画化!
編集部おすすめ