女性ファッション誌『Oggi』で連載されたジェーン・スーによる人気コラムを再編集して単行本化。 毎日一生懸命働きながらも様々な葛藤と向き合う女性をそっと励ます一冊。
読むだけで“肯定”され、 “自信”が湧き、 “元気”になれること間違いなしだ。 毎日一生懸命働きながら、 様々な葛藤と向き合っている世の女性たち。 真面目に生きていれば悩んで当然。 自分のこと、 家族のこと、 友人との関係、 仕事に恋愛、 将来のこと……。 ひと言で「悩みごと」と言っても、 人はそれぞれ、 悩みも千差万別。 本書では、 20~40代の女性読者から寄せられた相談事の内容を、 「仕事」や「恋愛」などのカテゴリーで分類するのではなく、 悩んでいる人の特徴と傾向を16種類の動物になぞらえて分類。 たとえば、 王子様の登場をのんびり待つラクダさんは、 粘り強く頑張る働き者。 ガーガー騒ぎ立てるアヒルさんは、 実は自分にまったく自信がなくて悪あがきばかり……。 本書では16種類の動物の生態・特徴・弱点を明らかにした上で、 タイプ別に悩みごとへの向き合い方や解決方法をアドバイス 「こういうところ、 私にもあるな」と感じた動物さんのお悩みは、 きっとあなたの悩みを解決するヒントになるはず。 読むだけで肯定され、 自信が湧き、 元気になる一冊。 自分たちの未来を切り開いていくためにーージェーン・スー 悩んでいる人をあえて動物に擬態させたのは、 客観的になるお手伝いができるかもしれないと思ったから。 悩みごとがあるのは成長する伸びしろがある証拠だと言い聞かせ、 なんとか今日を明日につないでいきましょう。

お悩みを抱えたあなたは、 どのタイプ?
●王子様の登場を待ちわびるラクダさん 仕事はコツコツていねい。 行動よりも妄想しがち ●ガーガー騒いで醜くなった残念なアヒルさん 女子としての自信がない。 不安から相手に尽くしがち ●人を信用しすぎてしまう不用心なヒツジさん だれかれ構わず信用する。 秘密を黙っていられない ●冷静に状況を見極めるフクロウさん 冷静に人との距離を測る。 第三者の視点で物事を見る ●親離れできない世間知らずのカンガルーさん 自分の判断に自信がない。 何事もまず母親に相談する ●立派な爪をずっと隠したままのタカさん 謙虚さを美徳としている。 チャンスをみすみす逃しがち ●忠犬ハチ公のようにご主人を待つイヌさん 頑張り屋さんで素直。 勝手に主従関係を結んでしまう ●環境の変化にスルリと慣れるヒョウさん 環境の変化に柔軟に対応。 流動的なことにワクワクする ●理解を超えた人を叩きのめすヤマアラシさん 正論を心から愛している。 考えの違いを認めず抗議する ●意思表示が怖くて声を上げないウサギさん 自分に才能がないと思い込む。 自己肯定感が著しく低い ●自立心旺盛で人たらしなネコさん 自立心旺盛で自分の判断で動く。 他人に振り回されない ●みんなの陽だまり、 穏やかなカピパラさん 物事を正悪で判断しない。 ただただ、 そこにいる ●期待に応えたくて弱音を吐けないトラさん 責任感が強く体力に自信あり。 キャパ以上に働きがち ●野心とポテンシャルを秘めたユニコーンさん 叶えたい夢がたくさんある。 内なる声を無視できない ●立場の違いでぶつかるトリさん 愚痴を吐き出す場所が少ない。 「女の敵は女」幻想に悩む ●美しくしなやかに群れるイルカさん しなやかに群れをなす。 必要な情報を一瞬で共有する
編集部おすすめ